週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

ようこそ・さよなら・ありがとう

2020年01月17日 | アルビレックス新潟

今日は、いろいろなニュースが飛び込んできましたね。まずは嬉しいニュースから。

ファビオ選手と小島亨介選手がいよいよ新潟入りし、高知キャンプに合流するそうです。両選手!ようこそ!新潟へ!2人とも頼むよ!

小島選手はバンコクで開催された「AFC U-23選手権タイ2020」での代表活動を終えて帰国。今年の東京オリンピック出場を、アルビレックスから目指します。大谷とのレギュラーGKの座を争うことになります。

ファビオ選手はブラジル2部のオエスチFCから加入した22歳の若きストライカーです。「自分のストロングポイントはスピード」「相手よりも早くボールを触って、この素晴らしいスタジアムで、たくさんゴールを決めたいです」と語り、「30得点での得点王奪取」を宣言したそうです。頼もしいこと。

そんな嬉しいニュースとは裏腹。ビックリさせられた悲しいニュースも届きました。

フランシス選手(29)が、ボタフォゴ デ リベイラン プレト(ブラジル)に完全移籍するとのニュースです。まぁ一昨日あたりからネット上では噂になっていましたし、高知キャンプに参加していないという情報もありましたから(体調不良ということでしたが)、「もしかしたら…」とある程度の覚悟はしていました。

やっぱりファビオの加入が大きな要因ですかね?でもファビオの加入は前々からわかっていたこと。激励会にも参加してサポーターに今シーズンの意欲を語った選手が、こんな時期に完全移籍を発表されるなんて、いったい何があったんでしょうか?まぁ今すぐには無理だと思いますが、いずれ然るべき時期が来たら真相を教えていただきたいと思います。

それにしても、フランシスのコメントが泣かせます。彼にとっても新潟を去ることが不本意だったことがうかがえる内容です。


ブラジルに帰らないといけなくなってしまい、本当に悲しいです。愛するということを覚えた新潟という場所、それは自分だけではなく自分の妻、そして息子も同じです。住み心地がよく、気持ちよく試合ができる、素晴らしい場所でした。

アルビレックス新潟のユニフォームを着て、たくさんの試合に出られたことを、とても誇りに思います。再び、アルビレックス新潟のユニフォームを着られる日が来ることを待っています。

アルビレックス新潟はいつも私の心の中にあり、新潟のために戦うすべての人々を応援します!


さようなら!フランシス!どうかお元気で!躍動するスピードスター。背番号13の勇姿をボクらは忘れません。

そしてもうひとつ。契約満了となっていた小川佳純選手が、現役引退することも発表されました。

チームが苦しい時に、ズミさんからは何度もベテランの味を発揮してもらいました。ズミさん、本当にありがとうございました。今度は監督としてチームを率いる立場でキャリアを積むそうです。いつか指導者としてズミさんが新潟に戻ってこることを待っています。

新しい出会い、そして別れ。いろいろありますなぁ…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする