「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

福岡県赤村 ・ 合格祈願スポット「 落ちない岩と針の耳 」

2021-03-15 10:17:55 | パワースポット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから落ちない岩まで約300メートル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大岩の裏側から見た落ちない岩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受験シーズンに持って来いの祈願スポットが福岡県赤村と添田町にそびえる岩石山にある。

落ちない岩と針の耳は、 ” 落ちない ” と ” 通す ” の合格必須アイテムである。

合格発表が未だの方は、合格祈願に行かれてみてはいかがでしょうか。

ただ、落ちない岩までの道は細く、急こう配なので雨上がりや一人での登山は危険です。

それに動きやすい服装で運動靴などを履いて登ることをお勧めします。

 


沖縄県宮古島 ・ 大神島 「 パワースポット 」

2017-07-15 15:39:05 | パワースポット



宮古島本島から船で15分くらいの場所にある大神島































斎場御嶽の三庫理 ( サングーイ ) のように三角に開いた岩




















遠見台の展望デッキ手前にある 「 神が降りる大岩 」








遠見台の展望デッキへの階段入口








大神島のメインストリート








廃校になった 「 大神中学校 」 跡地













島のシンボル的存在の 「 貯水タンク 」







宮古島と大神島とを結ぶ連絡船















宮古島の市街地にある 「 宮古神社 」



















今朝 「 にじいろジーン 」 の番組の中で
ぐっさんに紹介されていた宮古島のパワースポット。
神が棲む島  「 大神島 」 。
実際に島に渡ってみて、この島には ” 神が宿ってる ” って体感する。



沖縄県南城市知念 ・ 「 斎場御嶽  /  三庫理 ( サングーイ ) 」

2015-08-30 02:02:03 | パワースポット






自然岩や洞穴に囲まれたこの場所には、
いくつもの拝所が集まっている。

正面に見える三角形の空間の突き当たりが三庫理 ( サングーイ ) である。
右側がチョウノハナの拝所で、
いずれも首里城内にある場所と同じ名前を持っている。
また、左側から以前紹介した太平洋と久高島が遠望できる。

さて、三角岩の右側には 『 貴婦人様御休み所 』 と、
二本の鍾乳石が見えます。
滴り落ちる水はその下に置かれた壺に受けられ、
それぞれが中城御殿 ( 国王の世子 ) と聞得大君御殿の吉兆を占うとともに、
お正月の若水とりの儀式にも使われる霊水であった。



大分県豊後高田市 ・ 猪群山 「 ストーンサークル 」

2015-08-13 03:11:41 | パワースポット



頂部にある ” 御神石 ”








ストーンサークル内にある路標と説明板







城門のような石柱





























登山口にある説明板








猪群山頂部








1.2キロの頂部から路標の矢印に向かってさらにここから200mほど行く











国東半島の中心の両子山より北西の方角にある標高458mの猪群山 ( いのむれやま ) 。
この山頂から左に少し降りた頂部に巨石による 「 ストーンサークル 」 がある。

過去に取材報道や謎の究明が試みられたりしており、
意外と知られている場所である。
有名なところでは、1983年に作家の松本清張氏と考古学者の斎藤 忠氏が
ストーンサークルの謎の究明の為に、この地を訪れている。

この研究結果は、のちに 『 猪群山-山頂巨石群の研究 』 としてまとめられているが、
いつの時代に、何の目的で造られたのかは、現在でも謎のままである。

仮説もいくつかあり、仏教信仰の霊場、古代人の巨石崇拝など。
邪馬台国 卑弥呼と関係があるのではないかなど諸説あるが、 
確定的なものはなく、どれが核となるのか定かではない。

だが、 「 一度訪れてみたい 」 と、興味をそそる。
登山者に古代ロマンを抱かせ、魅力のある山であることは間違いないが、
ただ、頂上までの1.2キロの道のりが酸欠状態になるくらい厳しいので、
往復に1時間半、特に上り坂の厳しい往路は50分はゆうに必要である。



沖縄県南城市 ・ 「 ニライカナイ 」   斎場御嶽 久高島遥拝所

2015-08-07 00:11:41 | パワースポット



斎場御嶽 ( せーふぁうたき ) の遥拝所から見た久高島





        うちなんちゅの
        理想郷
        ニライカナイ

        昔から
        遥か彼方に
        それがあると信じ
        手を合わせ 
        拝み 崇め 尊ぶ
     
        神の島
        久高島を ・・・