「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

熱中症で苦しかった墓掃除

2018-08-31 20:41:02 | お題



熊本県鹿本町来民  「 伊三郎製ぱん / 山鹿店 」






墓守をする人が居なくて、
山鹿にある嫁ごの実家の墓掃除に行ったこと。
この日は暑くてキツくて、熱中症で指や背中が攣って、
動けなくなったことである。
決して楽しい思い出ではないが、
生涯忘れることが無いほど苦しかった夏の日の思い出である。



熊本県大津町 ・ 大津風景  「 上井出通り Ⅱ 」

2018-08-31 14:14:37 | 写真








風情があるこの通りは
やっぱり絵になる通り




第1位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 旬な食べ物を味わう 」

2018-08-31 06:00:41 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ























今朝の空はポッカリと頭上が開け、
そこに星が瞬いていたが、
地上線付近には雲が垂れ込め、
蛍光灯のグローランプのようにパパッと
稲光が雲を照らしていた。
その奥でゴロゴロと雷鳴が轟いていた。
そんな今日の運勢は1位で、
ラッキーポイントは、
 「 旬な食べ物を味わう 」 である。

狙ったとおりタイミングがピッタリ!
やりたいことをドンドン進めよう!


二十八宿  亢 ( こう )  婚礼、物品の購入、裁縫、種蒔きに吉。建築は凶


     今日のコトバ

 神は呼びかける声よりもすすり泣きのほうに先に気づく

 ( アウグスティヌス  354~430  キリスト教の思想家 )


熊本県山鹿市  「 南島本村桁橋 」

2018-08-30 16:27:17 | 熊本の石橋



下流側から見た桁橋















上流側から見た桁橋






















魅力のある橋脚


































南島本村桁橋は、山鹿大橋の手前にある
南島集落の中を流れる小川に架かる4径間桁橋で
今も地域住民の生活路として活躍している。


田園地帯の真っ直ぐに伸びた道

2018-08-30 11:07:10 | 写真















青い空に白い雲
風に揺れる緑の稲穂
そこを
一直線に伸びる灰色の道



第5位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 月齢カレンダー 」

2018-08-30 06:00:43 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ








昨日も暑かったが、
今朝も相変わらずム~ンとした空気の中を散歩した。
いつまでこの暑さが続くのだろうか?

このところ左腰がニヤニヤして、
そのうち耐えられないほどの痛みがやって来る予感がする。
今月の初めに健康診断に行った結果が通知された。
尿に潜血があり、専門の精密検査を受けてください。ということだった。
何度も体験している腎臓結石だと確信しているので、
雨で仕事が休みの日に受診しよう。
そんな今日の運勢は5位で、
ラッキーポイントは、
 「 月齢カレンダー 」 である。

人脈を広げるチャンス!
雑学の話をきっかけにしてみよう!


二十八宿  角 ( かく )  着始め、柱立て、酒造、結婚に吉。葬儀は凶。


     今日のコトバ

 熱心さなしに偉大なることがなされた試しはない

 ( エマソン  1803~1882  アメリカの詩人 思想家 )


海上自衛隊  「 MCH-101 /  51 ・ 55 」

2018-08-29 18:21:47 | 戦闘機 ・ 自衛隊関係
































































































海上自衛隊では、AW101を掃海・輸送ヘリコプターMCH-101と呼称し、
掃海機および輸送機として運用する。
2017年3月末時点のMCH-101の保有数は10機。

ローターと尾部に自動折り畳み機能を持ち、
艦載機としての運用性を持たせている。
また、自動飛行制御装置(AFCS)、
能動制振装置(ACSR)といった電子機器を搭載しており、
飛行性の向上と機体への負担を軽減している。

2012年にはノースロップ・グラマンが開発したポッド式LIDAR装置である
空中レーザー機雷探知システム(AN/AES-1 ALMDS)を導入すると発表された。
ALMDSはアメリカ海軍ではMH-60Sで運用される予定で、
低率初期生産が開始されたばかりである。

海上自衛隊では、掃海機MH-53Eの減勢にともなう後継機として、
護衛艦へ発着可能で掃海具の小型化に対応した新型ヘリコプターを必要とし、
2003年(平成15年)予算で新掃海・輸送ヘリコプターとして
初めて1機が取得された。
MCH-101の初号機は完成品輸入として2006年(平成18年)に納入された。


福岡県香春町  「 道の駅 かわら / 小峠ラーメン 」

2018-08-29 11:25:58 | 写真








福岡県田川郡出身の小峠。
そのラーメンが
同じ田川郡香春町の道の駅の食堂で
期間限定で発売されている。



第2位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 ロボットの模型 」

2018-08-29 06:00:59 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

昨日は遠方の現場の応援に行ったので、
早朝の占いの掲載ができなかった。
今日はいつもの現場に戻って、
炎天下でいつもの作業をする。
そんな今日の運勢は2位で、
ラッキーポイントは、
 「 ロボットの模型 」 である。

楽しい計画を思いつきそう?
そんな時はスケジュールを調整しよう!


二十八宿  軫 ( しん )  神仏の祭祀、棟上げなど万事に吉。衣類裁断は避ける。


     今日のコトバ

 金物は使っているうちに光りだす

 ( オウィディウス  紀元前43~17  ローマの詩人 )


北九州市門司区  「 大瀬戸第二号導灯 ( 後灯 ) 」

2018-08-28 16:26:07 | 福岡の灯台



堤防にある前灯付近から写した後灯









柵の中にあるため望遠で写した表札








戸の上山をバックに塔が映える








前灯同様に消防の訓練施設を思わせる塔








昼間でも絶えず照らし続ける不動黄光






灯台表番号 / 5440 ・ F5340.31
ふりがな / おおせとだいにごうどうとう ( こうとう )
標識名称 / 大瀬戸第二号導灯 ( 後灯 )
所在地 / 北九州市 ( 前灯の東南東方140メートル )
北緯 / 33-53-51.4
東経 / 130-55-16.5
塗色 / 白色
構造 / 塔形 ・ 白色三角形頭標付 
灯質 / 不動黄光
光度 / 昼間 8500カンデラ ・ 夜間 8500カンデラ
光達距離 / 昼間1.0海里  夜間13.5海里
地上~頂部の高さ / 28.17m
平均水面上~灯火の高さ / 30.00m 
地上~灯火の高さ / 12.12
業務開始年月日 / 昭和41年3月31日
現用灯器 / LC管制器蛍光灯用


大瀬戸第二号導灯(後灯)は前灯から100mほど後方に位置し、
関門海峡や洞海湾を行き来する船を正しく導いている。
そんな導灯高さは前灯が18mの対し、
後灯はそれよりも10mも高い28mとなっている。
船だまりから見た景観も白い塔がオシャレに溶け込んでいる。


大瀬戸第二号導灯(後灯)へのアクセス
大瀬戸第二号導灯(後灯)へは、大瀬戸第二号導灯(前灯)を参考にしてもらいたい。



福岡県春日市と福岡市南区

2018-08-28 06:00:09 | 写真








福岡県春日市と福岡市南区の
境界あたりから
雑餉隈に向かって下り坂がある
そこは
絵になる場所だった




8月27日 「 今日の空 」

2018-08-27 17:41:57 | 海 ・ 港 ・ 空 ・ 木々












































今日も暑かった
夏はまだまだ健在で
秋遠し



MH53E 機雷掃海ヘリ 541 シードラゴン

2018-08-27 12:36:14 | 戦闘機 ・ 自衛隊関係




















































重厚感のある色に
鼻面に大きく書かれた機体番号が
ズドン!と来そうな迫力を感じさせる




第12位 みずがめ座 今日のラッキーアドバイス 「 鈍感な人とは距離を置く 」

2018-08-27 06:00:51 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

今朝も真ん丸い月が西の空にあり、
PM2.5の影響でか?くすんで見えた。
日中の暑さに比べればそうでもないが、
それでも朝から散歩をすると汗をかく。
そんな今日の運勢は12位で、
ラッキーアドバイスは、
 「 鈍感な人とは距離を置く 」 である。

真剣な思いが理解されずにイライラ
しつこくせずに別な方法を考えよう!


二十八宿  張 ( ちょう )  就職、婚礼、神仏の祭祀に吉。種蒔きに大利あり。


     今日のコトバ

 財産をなすのも失うのもただ一言で十分だ

 ( ソフォクレス  紀元前497~紀元前405  ギリシャの詩人 )


熊本県菊池市  「 鳳来橋 ( ほうぎばし ) 」

2018-08-26 18:52:54 | 熊本の石橋











下流側から見た鳳来橋









橋の袂にある橋碑








上流側から見た石橋








滝のそばから見た石橋








舗装された通路部








上流は滝になっている





所在地 / 熊本県菊池市斑蛇口
架橋  / 明治39年  ( 1906年 )
石工  / 葛原仙七、原田亀治郎、原田市平、有働徳次郎
長さ   /  10.30m  幅   /  4.80m
高さ  /  不明  径間   /  9.50m


鳳来橋は、龍門ダムの上流にある鳳来川に架かっている。
橋は明治時代後期の築造で、現在は新橋が出来て往来はないが、
コンクリートで補強拡幅されているので通行は可能である。
ここからさらに奥深い山あいに禅寺として有名な聖護寺がある。