福岡県うきは市吉井町富永にある法華原華庭園へ
しだれ桜 「 身延桜 ( みのぶざくら ) 」 を見に行くと、
ソメイヨシノは満開だったが、しだれ桜は散っていた。
今年は暖冬だったこともあって、どこも開花が早かったようだ。
今年も桜が見れた・・・
そんな何気ない日常に感謝しなければならない。と思う。
福岡県うきは市吉井町富永にある法華原華庭園へ
しだれ桜 「 身延桜 ( みのぶざくら ) 」 を見に行くと、
ソメイヨシノは満開だったが、しだれ桜は散っていた。
今年は暖冬だったこともあって、どこも開花が早かったようだ。
今年も桜が見れた・・・
そんな何気ない日常に感謝しなければならない。と思う。
今朝は小さな雨が降っていたが散歩に出た。
いつもに比べ暖かい朝だった。
今日で令和元年度の仕事が終わる。
今日までは町の管轄になるが、
明日からは民間の委託業者の管轄での仕事になる。
やる作業は今日も明日も同じなので特別な思いはないが、
ただそれに伴って仕事が増えるので、
木枯し紋次郎のように淡々とこなすしかない。
そんなコトを思う今日の水瓶座の順位は1位で、
ラッキーポイントは、
「 桜並木 」 である。
恋の悩みに解決策が見つかる予感?
幸せなシーンを具体的にイメージしてみよう!
二十八宿 觜 ( し ) 入学、稽古始めに吉。建築は凶。
今日のコトバ
話すことの二倍 人から聞くべきである
( デモステネス 紀元前384~紀元前322 ギリシャの政治家 )
萩城内の志都岐山神社の参道わきに独特な形をした赤松があった。
二本の松が幹で合着し、枝も何か所かで融合し繋がっている。
このような松は連理松と呼ばれている。
萩城址内には多くの樹木があり、その中でもっとも目を惹くのが連理のマツであった。
掲示板には、 「 連理松は男女や夫婦の愛情がきわめて深く、
仲睦まじいことの象徴 」 と、書かれていた。
そして、連理の枝のことがこうも書かれてあった。
「 天にあっては比翼の鳥となり、地にあっては連理の枝とならん 」 。
これは、中国唐代の詩人白居易 ( =白楽天、772-846年 ) の
長編叙事詩 「 長恨歌 」 の中の有名な一節で、
安碌山の乱が起きて都落ちすることになった玄宗皇帝が
最愛の楊貴妃に語ったと詠われているものである。
今朝は星も月も風もない心地いい寒さだった。
このところ朝が暖かい日は雨になり、
朝が冷えた日は晴れになる。
気温も20度くらいまではいいが、それ以上暑くなるのは頂けない。
そんなコトを思う今日のみずがめ座の順位は2位で、
ラッキーポイントは
「 一人掛けのソファ 」 である。
親切にしてもらい感激・・・
その喜びを素直に表現しよう!
二十八宿 畢 ( ひつ ) 神仏の祭祀、建築、不動産取得に吉。
今日のコトバ
悲しみ苦しみは人生の花だ
( 坂口安吾 1906~1955 昭和期の小説家 )
今年度中、最後の休みとなるため息子のところに行く途中、
平原古墳群を見ようと立ち寄ると、見事な桜が咲いていた。
花見が目的ではなかったが、ムサシと一緒に桜を愛でて来た。
明日からまた仕事が始まるが、
散る桜を見て 「 一日一日を大事に過ごそう! 」 と思った。
今朝の風は冷たく。
空には満天の星が広がっていた。
昨日はほとんど雨だったので、ブログの記事を書き溜めした。
その影響からか?焦点がぼやけて眼がおかしい。
普段からテレビはほとんど見ないが、
毎朝NHKのニュースとBSプレミアムは見ている。
こころ旅、グレートヒマラヤトレイル、おしん、スカーレットと続いたが、
次から次へと番組終了にともなって楽しみが無くなった。
こころ旅は、また三重県から始まるが、
気持ちが旅にのめり込むまで恐る恐るで、何となく気持ちが入って行けない。
そんなコトを思う今日の二十八宿とコトバは、
二十八宿 昴 ( ぼう ) 参詣、祝い事、新規事、婚礼に吉。
今日のコトバ
三顧 ( さんこ ) の礼
目上の人が、ある人に仕事を引き受けてもらうために、
何度も足を運んで礼を尽くして頼み込むこと。
トマトソースデビル ( 辛口 ) 500円
ナニコレ珍百景で紹介されたケバブの店 「 アンネキッチン 」 に行ってきた。
以前から気になっていた店だったが、土日祝しか開いていない店なので、
なかなか行きだせないでいたが、雨だったのでムサシを連れて行ってきた。
そして、たどり着いた場所にはテレビで見たままの光景が広がっていた。
トマトソースデビルを食べたが、こうして思い出して書いていると、
コクのあるスパイシーで独特な美味しさが口の中に甦ってきた。
コロナコロナで自粛が続く中、
田舎にいて本場のトルコ料理が味わえるのは嬉しい限りである。
アンネはトルコ語でお母さんという意味。
アンネキッチンは、お母さんの作る美味しい料理という思いを込めて名付けられたものである。
そんなケバブを作る女主人は、普段は中学校の英語教師という二つの顔を持つ。
よって夏休み、冬休み以外は土日祝限定ということが頷ける。
昨日一日降った雨は今朝がた上がったので、いつものように散歩に出ると、
道路の低地には水たまりが出来ていた。
それを避け避け歩いた。
今日は先日受けた健康診断の結果をもらいに行ったついでに
ムサシの散歩がてらにあちこち回ろうと思っている。
そんなコトを思う今日の順位は10位で、
ラッキーポイントは、
「 エクササイズ動画 」 である。
きつい態度をとりがちに・・・
冷たくしないで手助けしよう!
二十八宿 胃 ( い ) 世話事、普請、造作、公事に吉。
今日のコトバ
酒は燗、肴は刺身、酌は髱 ( たぼ )
酒を飲むには燗をほどよくするのがよく、
酒の肴には刺身が抜群、そして酌をしてもらうなら若い女性に限るということ。
ただ、ボクは年上が好きなので、落ち着いた雰囲気で静かにゆっくり飲みたい。
今日の時計は個人的にも好きなカラーリングの1本である。
タフネスを追求し進化し続けるG-SHOCKから、
鮮烈なカラーをまとった 「 Hyper Colors ( ハイパーカラーズ ) 」 のモデル。
タフネスデザインを象徴するビッグケースに、
モデルのアイコンとなる大型のロータリースイッチの組み合わせ。
また細かなパーツを積み重ねた立体的な文字板に、
上下2つの液晶画面を配置。
迫力と精緻さを兼ね備えたデザインに仕上げられている。
カラーデザインは、世界中から注目されているジャパンカルチャーをイメージしたもので、
カラフルなボディ・バンドはマット仕上げとし、
2つの液晶画面には異なるカラーを採用している。
インダイアルや時字、時分針まで異なる配色をし、徹底的にカラーにこだわっている。
個性的なカラーリングとタフネスデザインが融合した、存在感を主張するモデルである。
今朝まで雨が降っていたが、
午前五時過ぎに止んだのを確認して散歩に出ると、
風はなく、外は家の中よりも暖かく感じた。
空には雲が広がり、月も星も見えなかったが、
道路の水たまりを街灯が明るく照らしていた。
昨日、天気予報では午後から雨になっていたが、
午前9時過ぎから元気のない雨が降りだした。
そんな中を仕事をしたが、仕事を終えるまで雨は止まなかった。
夜には雨は元気になり、強く降った。
今日と明日は雨。
日曜日だけ傘マークが無いだけで、今月いっぱい雨予報である。
そんな今日のみずがめ座の順位は最下位の12位で、
ラッキーポイントは、
「 腰回りがきつめの服 」 である。
馴れ馴れしい態度は誤解を生みそう?
親しい相手にも節度を持って接しよう!
二十八宿 婁 ( ろう ) 婚礼、建築、移転に大吉。衣類裁断は特によし。
今日のコトバ
いかに長く生きたかではなく いかに良く生きたかが問題である
( セネカ 紀元前4~65 ローマの哲学者 )
旧下関英国領事館 ( きゅうしものせきえいこくりょうじかん ) は、
領事館用途で建設された日本における現存最古の建築である。
所在地は山口県下関市唐戸、竣工は1906年 ( 明治39年 ) で、
1999年 ( 平成11年 ) 5月13日に国の重要文化財に指定されている。
日清戦争後、朝鮮半島の政治経済的重要性に鑑み、
駐日英国大使アーネスト・サトウの本国への具申により、
1901年 ( 明治34年 ) 9月、英国政府は下関への領事館設置を決めた。
初代領事に就任したプレイフェアは領事館設置位置を下関側にすべきか門司側にすべきか、
既存建物を借りるか新営すべきか検討していたところ、
1902年7月になり、山県有朋と下関市長の斡旋で赤間町26番地に決めた。
英国工務局上海事務所から技師長ウィリアム・コーワンが当地を訪れ、
敷地調査の上、設計に取りかかった。
コーワンは英国工務局本庁を説得して、
大胆にもクィーン・アン様式の設計案を完成させたが、
日露戦争勃発のため工事は順延となった。
日露戦争後、神戸から工事管理者を雇い工事が始まった。
当館は1941年 ( 昭和16年 ) まで英国領事館として使用された後、
1954年 ( 昭和29年 ) に下関市の所有となった。
以降、下関警察署唐戸派出所 ( 1968年まで ) 、下関市考古館 ( 1986年まで ) 、
保存修理に伴う休館( 2008年~ ) を経た2014年7月の再オープン後は
記念館・市民ギャラリー等、公共の施設として利用され続けている。
道の真ん中に大きな穴が・・・
道路に大きな穴が開いており、見物人が周りを取り囲んでいます。
そこを通りかかったあなたに、ガードマンが 「 危ないですよ 」 と声をかけました。
そこで思わず取った行動は
昨日の心理テストは 「 本能のタイプ 」 がわかる診断です。
人が危険なものを前にして、どう対処するかは本能的なもの。
このテストではあなたがどんな本能に駆られやすいか、
そのタイプがわかります。
A 穴の中を覗き込もうとした を選んだ人は、性的本能優位タイプ
あなたは性的本能が強く働いている人。
性的本能とは、恋など情熱の源にある本能のことです。
日常生活では、自分を興奮させてくれる刺激的なものに引き付けられます。
B なるべく遠くを通り過ぎた を選んだ人は、自己保存本能優位タイプ
あなたは自分の身を守ろうとする自己保存本能優位タイプです。
危険なものにはなるべく近づかず、居心地のいい場所を求め、
まるで鳥が巣に居るような、ぬくぬくとした快適さを求めます。
C 「 何があるんですか? 」 と訊ねた を選んだ人は、社会的本能優位タイプ
あなたは人とのつながりや絆を求める社会的本能優位タイプです。
自分が属する社会や集団、組織の中で、自分の役割や義務を果たし、
みんなのために働くことができ、時には自己犠牲的で献身的な働きをする。
D スマホを取り出し写メした を選んだ人は、本能が働かないタイプ
魅力的な人や物を前にしても、ときめかず、
危険なことに際しても、その実感がわきにくい人といえます。
今朝は曇って風がなく暖かい朝だった。
昨日もヒバリが鳴いて春の陽気だった。
4月1日から現在の非常勤職員から契約社員に代わるので、
それともない必要な書類を取り寄せたり、書いたりで忙しい。
ただ管理する者が変わってくるだけだし、やる仕事は今までと変わりないので、
誰になろうとも淡々と職務を全うするだけである。
そんなコトを思う今日のみずがめ座の順位は10位で、
ラッキーポイントは、
「 回数券 」 である。
間違った情報から混乱に・・・
大事なことは自分で確認しよう!
二十八宿 奎 ( けい ) 婚礼、棟上げ、旅行など万事に吉。
今日のコトバ
人力の限りあるを知るのが自信だ
( 島崎藤村 1872~1943 明治・大正・昭和期の詩人 )
日曜日にムサシと散歩に行くと名前は分からないがサクラが咲いていた。
今冬は暖冬だったこともあり、桜などの開花が早まった。
花に限らず、野菜や果物もやや前倒しの傾向がある。
このまま行けば、年々早まってそれが当たり前になりそうな気がする。
今日から新しく 「 心理テスト 」 のシリーズを始めます。
自分や他人がどうなのか?テストしてみましょう。
テストの気になる答えは明日公表するのでお楽しみに・・・
道の真ん中に大きな穴が・・・
道路に大きな穴が開いており、見物人が周りを取り囲んでいます。
そこを通りかかったあなたに、ガードマンが 「 危ないですよ 」 と声をかけました。
そこで思わず取った行動は?
A 穴の中を覗き込もうとした
B なるべく遠くを通り過ぎた
C 「 何があるんですか? 」 と訊ねた
D スマホを取り出し写メした