おとのくに♪♪

生徒さんのピアノレッスンで感じたこと、考えたこと、コンサートの感想などポツポツ綴っています。

piano safari 届きました

2019年11月08日 | 楽譜の話題
「ピアノ・サファリ レパートリー1」の楽譜が届きました。

たくさんの動物が曲名になっています。

不思議な音の国と併用できます。
但し、選ぶ必要はあります。そのまま全ては使えません。

特に気を付けたいのは、指番号で音の場所を覚えてしまわないようにすることです。
音の読み方を覚えるまではこの方法で進めるようになっています。アメリカのテキストによくあるパターンです。

使えるとしたら、鍵盤のドレミの場所を覚える、聞き覚えでノンレガートで弾く、2音・3音のレガートです。

不思議な音の国は鍵盤を覚えるのは、ドレミファソラシを一音ずつ音楽に合わせ高い音から低い音まで弾いていくことと、スケールワルツがあるだけです。
それだけで覚えられれば良いですが、年少、年中の生徒さんには足りないと思います。
かといって、いつまでもそればかり続ける集中力もありません。

これを補足できるものがこの教本にあります。
ただ、2台ピアノでレッスンをする前提で伴奏が作られているので、私のように1台のピアノでしかレッスンができない指導者は伴奏をあらかじめ録音しておく必要があります。

せっかく録音するなら他の楽器の音でアレンジした方が面白いかと思い、3曲の伴奏を作りました。
「ドレミマーチ」「ファソラシワルツ」「ラシドレミファソ・ブギ」
途中の音からも弾けるので良いかと思います。
(まだ生徒に試していないので、ボツになるかもしれませんが・・)

下行するものもあります。こちらは連弾で演奏できます。
生徒さんの練習用に連弾の伴奏は録音する必要はあります。

かる~い内容です。不思議が暗めなのでこのような曲も混ぜながら進めても良いかと思います。指使いは変える必要があります。


伴奏だけあれば先程の3曲は楽譜がなくとも弾けます。

テンポを遅めに設定したので、様子を見て変更するかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする