橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

熊野大社

2012-08-27 | 一の宮巡り

島根ツーリング2日目です。
松江しんじ湖温泉のホテルで朝食を取った後、熊野大社に向かいました。

出雲國一之宮はもともと熊野大社でしたが、いつのころか出雲大社に遷りました。
現在は制度として存在しないため、双方が一之宮を名乗っています。
出雲大社の祭神は大国主大神であるのに対し、熊野大社は父神である素戔嗚尊(スサノオ)であるので、どちらもぞんざいにはできませんね。

なお紀伊国の熊野三山との関係ですが、熊野大社から紀伊国に勧請されたという説と、全くの別系統とする説があります。


一の鳥居
松江市街から20分ほどのところにあります。


狛犬


二の鳥居
一の鳥居から松林を100mほど歩いたところにあります。


朱色の神橋


その下を穏やかに流れる意宇川


随神門


出雲大社と同じような大しめ縄
結び方も同じです。


拝殿


祭神は伊邪那伎日真名子 加夫呂伎熊野大神 櫛御気野命
「伊邪那伎日真名子」とはイザナギの可愛がられる御子の意
「加夫呂伎」とは神聖なる祖なる神様
「熊野大神櫛御気野命」とは、この熊野に坐します尊い神の櫛御気野命という意で素戔嗚尊の別神名です。


鑚火殿
熊野大社の祭神は火の神様でもあり、火をおこす道具である燧臼(ひきりうす)、燧杵(ひきりきね)が奉安されています。


舞殿


稲田神社 
祭神は櫛名田比売(くしなだひめ)すなわち素戔嗚尊の妻


荒神社
祭神は素戔嗚尊
熊野大社の祭神と同一でありながら、別に祠を設けているのは、明治時代の一村一社制により熊野村内にあった荒神を合祀したためです。


稲荷神社
祭神は稲荷神ですが、
稲荷神=宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)すなわち素戔嗚尊の子神というとらえかたもあるそうです。


                          熊野大社
                島根県松江市八雲町熊野2451番


さて、いよいよ今回の最終でかつ最難関目的地の月山富田城へ向かいます。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松江城(後編) | トップ | 月山富田城 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まだ (バビロニア)
2012-08-27 20:20:38
出雲大社も、熊野大社もどちらも行ったことがありません。
いつかは行きたいのですが、行くとしたら
バイクになるか、それとも電車になるか(#^.^#)
返信する
ヤマタノオロチ (タケ)
2012-08-27 20:33:08
こんばんわ!
そう言えば出雲と言えば皇位継承の証の一つ草薙ぎの剣が出てきた大蛇ですねぇ~!出雲大社のお神楽が見てみたいです!あれは大国主大神では無くて、素戔嗚尊でしたね?と、するとこちらが本家本元ということになるのでしょうか?いずれにしても出雲は神話の故郷ということでしょうか!
返信する
いろいろ (橋吉)
2012-08-28 07:17:55
>バビさんこんにちは
飛行機+レンタカーなんて方法もあります。
お時間が許せば、石見銀山や大山・蒜山まで足を伸ばすと良いと思います。
返信する
神話のふるさと (橋吉)
2012-08-28 07:31:04
>タケさんこんにちは
熊野大社から出雲大社が作られたという説もあります。しかし、現在の大きいや賑やかさは全く比べものになりません。
島根県へ行ってみると、神話がすごく身近にあるように思えてきました。
返信する
Unknown (ひえぴた)
2012-08-28 22:43:14
厳島神社、出雲大社・・・いろいろ行きたい所があるのですが、埼玉からは遠いです。行けるとしても電車+レンタカーになると思います。(レンタルバイクっていうのもありますね)
返信する
くわえると (橋吉)
2012-08-29 07:10:02
>ひえぴたさんこんにちは
飛行機+レンタカーという手もあります。どうせ1時間ちょいだからLCCで充分だとおもうのですが。いかがでしょうか。中部空港はまだまだLCCが少なくて残念です。
返信する

コメントを投稿

一の宮巡り」カテゴリの最新記事