愛用しているYAMAHA ZENITHヘルメット
状態はいいのですが使い始めって3年以上経過しています。
一般にヘルメットは時間とともに内装なども劣化するので3年で買い換えの目安といわれています。
また、SGマークに付いている対人賠償責任保険の有効期間も購入後3年となっているそうです。
ということで、半年ぐらい前から買い換えを検討しておりました。
今回はフルフェイスです。
ジョット型に比べ、冬暖かいこと
フォーサイトからシルバーウイング400に乗り換え、巡航速度も最高速もちょっとだけ増したので、より安全性の高いものにしたくなったのです。
とはいえ、ジェットの方が被ったまま、飲み物が飲め、たばこが吸え(私は吸いません)、顔を掻くことができ、コンビニに入ったり何かと便利でもあります。
そこで、チンガード部分がはね上がるタイプにしました。
さらに、バイザーの下に
インナーバイザーを出すことができます。
このようなフリップアップ型でインナーバイザーを装備するヘルメットがあることを雑誌で見て知りました。
そこで調べてみると、結構多くのメーカーでこのタイプのヘルメットが作られていることがわかりました。
シューベルト C2,C3
MHR G-MAC-S
SPEEDPIT PT-1
HJC Sy-Max
WINS CR-Ⅰ
この中で機能・デザイン・安全性・価格などを総合的に考える、HJCとWINSが購入最有力候補としました。
この2つはチンガードを外してバイザーを取り替えるとジェット型にもなるのが◎です。
バイクセブン名古屋店へ行ってきました。
HJCもWINSも置いてあり、かぶり心地を試してみました。
HJCはほほ全体を覆う感触でいい感じです・・・・・・・・が、
メガネのつるが入りません。
これでは、ド近眼の私には使えません。
つぎにWINSを被ってみました。
メガネは問題なかったのですが、
ホールド感に乏しく、帽子を被っているようで頬のあたりを包み込む感触がありません。これでは不安が残ります。
メーカーのページを見る限り、HJCとWINSはグラフィックを除いてそっくりで、同じ製造元なのかとも思っていましたが、実際着用してみるとずいぶん違いました。
で、他のモデルはないかと周囲を見てみると、OGKカブトから出ているじゃないですか!
試してみると、かぶり心地もちょうどいいし、メガネも問題なく使えます。
これに決定です。
ただ、チンガードを外してジェット型になる機能がないのは致し方ないとして、
ひとつ大きな勘違いをしていました。
シールドに「OC」と書かれたシールが貼ってあったのと、店頭ではOCGカブト社ヘルメットの下に展示してあったので、てっきり同社と思っていましたが、
RIDEZ社のOC
というモデルでした。
まあ、かぶりごこちもいいし、SGマークはもちろんアメリカの安全基準であるアメリカのDOTも獲得しているからよしとします。
手にすると、ジェット型に比べ、大きく重いです(当たり前ですね)が、被ってみるとさほど苦になりません。
Dリング以外のヘルメットは久しぶりです。
取り外すときは赤いひもを引くだけでらくちんです。
驚いたことは、大変静かなことです。
「ジェットとフルフェってこんなに遮音性が違っていたのか」
それから、暖かいです。
あご下の部分にも、冷気の侵入を防ぐ工夫がされています。
この部分はマジックテープになっていて夏季は外すことができます。
その分、シールドが曇りやすいので口のところにベンチレーションがあります。
もちろんトップ部分にも、
後方から排出します。
インナーバイザーの出し入れは簡単で、走行中にも操作できます。
RIDEZ社はサングラスも作っているので、ゆがみもなく不自然な感覚はありません。
フリップアップには少しコツが要り、さすがに走行中とはいきませんが、信号待ちで上げることはできます。
上げた状態で走行することはできますが、大変不自然な感覚です。
野球帽のつばの上に文庫本を載せたような・・・・
まあ、それ以上に見た目が変ですね。
一般道では大変静かだったのですが、高速になるとか風きり音が出てきます。
これに関してはどのヘルメットもあまり差がないように思います。
さすがに夏場は暑そうですし、カブ110で使うにはおおげさ過ぎます。
しばらく、ZENITHも併用して使い、暑くなったらジェット型を買い足そうかと思っています。
これ、良さそうだな~近くのラフロかナップスであったら被ってみようっと。
欠点と言えば重いこと
これだけ被っていれば気になりませんが
他のと使い分けてると
その差の大きさに気付きます。
夏はアウターシールド空けて
インナーだけで走れば涼しいですよ
というか、安全や自分の周囲への影響を考えたら当然の行為といえばそうなのですが、自分は、今のメットいった何年使ってるのか思い出せません(反省)。
目がね着用者にとって、フルフェイスは鬼門です。
・脱着でいちいちメガネを外さないといけない。
・そもそも、メガネのツルがちゃんと入らないのがある
・シールドに曇り止めがあっても、メガネは曇る
などなど、わずらわしいことだらけ。
フリップアップは重たいのが難点ですよね。
シューベルトのJ1は、オープンフェイスでありながらチンガードでフルフェイスの安全性プラス、遮音性もフルフェイス並み。ということで購入しましたが、頭の型が合わないらしくツーリングの長丁場では頭が痛くなってしまうので、使わなくなってしまいました。
最近のヘルメットって、どうもオフロードタイプの様に顎の部分が飛び出たシルエットのモノが主流なのでしょうか・・・
停車時のシールドやメガネの曇り防止には・・・有効?逆効果?
チンガードを付けると、どうしても曇りがちになってしまう様な気もします。
tomzuさんやT2さんがコメントされているとおりダブルシールドはたいへん便利です。そもそも、フィリップアップモデルを探すところから始まったのですが、フリップアップよりもダブルシールドの方がありがたさを感じます。今のところありませんが、いずれSHOEIやARAIからも販売されるかもしれませんね。
WINS、良いですよね。販売店に交換用のアウターシルードやインナーシールドはもちろん、内蔵用のスピーカーまで置いてありました。それも、普通用と高温質用の2種類。残念ながら私の頭の形には合わなかったようです。
新しいヘルメットを2時間ぐらいかぶっていると耳が痛くなります。脱いで休憩すればいいのですが。今まで使っていたヘルメットも、最初はそうだったことを思い出しました。少しずつ内装もヘタれてきているようです。
フルフェにメガネは不便ですが、以前、高速を走っていたらコンタクトが風圧でズレ、角膜にキズがつき、痛くて目が開けられなくなり、浜松から片目で帰ってきたことがあります。
シューベルトはよさげですが、私にはあいません。頭の形ではなく予算ですが・・・
そうそう、冬場の夕日はまぶしいです。サングラスをかけると時期に暗くなるし・・・というところなんですよね。橋吉はメガネの上からマグネットでとりつけるタイプのサングラスを使用していましたが、それよりも便利ですね。
チンガードが前に出ている点については、確かに流行っているようですね。オフロード出身の私にはさほど違和感はありません。
フルフェイスを使っている人のメガネ使用率は、サングラスも含めると案外高いのではないでしょうか。製品によってはメガネのつるを通す部分が溝になっていて、使いやすい物があります。400ccになり高速を使うことが多くなれば検討されてはいかがでしょうか。ただ、エイプやグラアクには大げさすぎるのでジェット型と使い分けされるのはいかがでしょうか。