高田城は、1610(慶長15)年、松平忠輝によって築かれました。
忠輝は徳川家康の六男であったため、築城は天下普請によって行われました。
忠輝は徳川家康の六男であったため、築城は天下普請によって行われました。
10年前、日本100名城スタンプラリーで、春日山城に訪れた折に、高田城にも寄りました。
さすがに、国家事業でつかられた徳川の城だなあと、その立派さに感動した覚えがあります。
ですから、続日本100名城に選定されたのも至極当然だと思います。
現在、高田城址公園として整備されおり、駐車場もたくさん設けられています。
桜の季節でもない限り、駐めるのに困ることは無いでしょう。
10年前にはなかった、上越市立歴史博物館
所在地:新潟県上越市本城町7-7
開館時間:9:00~17:00
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、年末年始
入館料:一般 510円,小学生・中学生・高校生 260円
続100名城スタンプは、入口ホールにあります。
博物館は二ノ丸跡に建てられています。
博物館前に置かれた柳門の土台石
立派です。
本城堀(内堀)
三階櫓に向かう橋
かつて、この場所に橋はありませんでした。
左が本丸、右が二ノ丸
三階櫓
所在地:新潟県上越市本城町6-1
開館時間:9:00~17:00
休館日:月曜(休日の場合は翌日),休日の翌日,12/29~1/3
入館料:一般 310円,高校生 160円,小学生・中学生(市外) 160円
ここにも続100名城スタンプが置かれています。
往時の復元模型
高田城には天守閣が置かれませんでした。
とはいえ、この櫓は天守閣並みです。
三階櫓最上階からの眺め
本城御門(大手門)方面
本丸方面
極楽橋
所在地:新潟県上越市本城町7-7
開館時間:9:00~17:00
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、年末年始
入館料:一般 510円,小学生・中学生・高校生 260円
続100名城スタンプは、入口ホールにあります。
博物館は二ノ丸跡に建てられています。
博物館前に置かれた柳門の土台石
立派です。
本城堀(内堀)
三階櫓に向かう橋
かつて、この場所に橋はありませんでした。
左が本丸、右が二ノ丸
三階櫓
所在地:新潟県上越市本城町6-1
開館時間:9:00~17:00
休館日:月曜(休日の場合は翌日),休日の翌日,12/29~1/3
入館料:一般 310円,高校生 160円,小学生・中学生(市外) 160円
ここにも続100名城スタンプが置かれています。
往時の復元模型
高田城には天守閣が置かれませんでした。
とはいえ、この櫓は天守閣並みです。
三階櫓最上階からの眺め
本城御門(大手門)方面
本丸方面
極楽橋
広い本城堀(内堀)
本城御門はこのあたりにあったのかなぁ。
本丸
現在は、上越教育大学付属中学校が置かれています。
中学校グラウンド横の通用門
かつて、駐屯していた陸軍第13師団の遺構だと思うのですが、違うでしょうか?
東不明門跡
こんなところに上杉謙信が・・・
外堀は、東を流れる関川を利用して作られています。
本来の川を外堀に、築城の際に、関川はまっすぐな流れに変えられました。
その広い堀一面に蓮が茂っています。
城の堀に、蓮が植わっているのはよくあることですが、ここはスケールが桁違いに大きいです。
こんなところに上杉謙信が・・・
外堀は、東を流れる関川を利用して作られています。
本来の川を外堀に、築城の際に、関川はまっすぐな流れに変えられました。
その広い堀一面に蓮が茂っています。
城の堀に、蓮が植わっているのはよくあることですが、ここはスケールが桁違いに大きいです。
西堀橋を渡って二ノ丸へ帰ってきました。
所要時間、歴史博物館と合わせて1時間40分でした。
街のど真ん中にランドマークの様にそびえた立派な城ですよねぇ加瀬♪
私が行ったときは、周りの道路が工事中でぐるぐる回って、結局スタンプだけを・・・汗
今度、越後攻めの時にはちゃんと攻めようwww
たしかに外堀なんか見ていると勘違いしそうです。なにしろ、天然の河川の使ってますから。
高田城は、江戸時代になってからの徳川の城ですから、名古屋城や大阪城のように平城です。ただし、規模も同じくらい大きいので、見学の際は時間に余裕を。