デカダンとラーニング!?
パソコンの勉強と、西洋絵画や廃墟趣味について思うこと。
 



清水寺では、たとえ観光や修学旅行で来ていたとしても、本殿の中に入るとほとんどの人が拝んだりご利益を授かろうと、信仰心が頭をもたげるものだ。東京の浅草寺顔負けの光景も見れたりする。


拝むだけでなく煙も浴びて!



人気者の大黒様も後ろから撮ると…

以下の2枚は京都の観光地で時々見られる光景なのだが、修学旅行生が観光地を訪れた外国人にインタビューし、その証拠?に一緒に写真に写ってもらうという「課題」をこなしているところだ。
中学生にとってはおもしろい体験になると思うし、学校にとってみても生徒を「修学」させたわけだからいいのかもしれないが、外国人観光客にとって楽しい思い出になっているのだろうか。。。。(正直、心中複雑である)


Would you pose with me?

大抵、訊ねることは決まっている。

「インタビューをさせていただきたいのですが?」
「何処から(出身国)は来ましたか?」
「京都の印象はいかがですか?」
「一緒に写真に写ってくれませんか?」

笑ってしまうのが、むっちゃ日本語しゃべれる在留の外国人に話しかけてしまって、訊ねた方が却ってたじたじになってる場面である。


わっと・うぇあ・ゆあー・ふぁーすと・いんぷれっしょん・おぶ・京都?



班分けの明暗


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )