東院庭園
平城宮の東に張り出した部分が『続日本紀』に見える「東院」にあたり、その南東隅に大きな庭園の遺跡が発見されたのは1967年という。比較的最近のことのように思ってしまった。
奈良時代に用いられていたであろう石をそのまま用いているという。割れていた石も接着して復原したものもあるとか。
まさか曲水流觴(曲水の宴)も催された?(笑)
あえて曲水にしていたのであれば、上流から竹筒等に入れたお酒を流して下流に流れ着くまでの間に歌を仕上げて詠むような宴も催したかもしれない。
とはいえ東院は迎賓館に相当する建物であり、その庭ではさすがに可能性は低いか(笑)。