ぱたぱた仙鳩ブログ

徳島から書道文化を発信します。

谷内清巌書作展、鳥居龍蔵記念館

2019年11月30日 | 日記

11月30日(土)、谷内清巌書作展は、続きます。東側入口にも看板を立てました。倉内さんのご家族やご親戚の皆様が大勢来てくださいました。

10時頃から、石濱先生をご案内して鳥居龍蔵記念館を訪問し、学芸係長の下田順一氏から説明を受け、展示物や資料を見せていただきました。モンゴルや契丹の調査をした鳥居龍蔵の動きに関して、石濱先生は興味をお持ちでした。

私が、改めて興味を持ったのは、彼が南米にまで調査にいっていたことです。ペルーの考古学や文字の調査をしている写真や、壺があって驚きました。以前からナスカの地上絵に関してはとても興味を持っていますので、似たような模様の描かれた壺に見入ってしまいました。

午後に、四国大に戻り、石濱先生を空港までお送りしました。

この日も、昨日の続きのような一日でしたが、学問に浸るのはなかなか楽しいものです。

書作展は明日もあります。9時~18時までです。明日の午後には、洲本市鳥飼公民館の茶道部の皆さん(小学生3名)が、書作展会場で、記念のお茶会をして下さることになっています。

14:00~16:00 入場無料です。どうぞお出かけ下さい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿