花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

石室越え~東赤石Ⅲ

2008-08-13 | 2008年山行報告(愛媛県)
山行報告
岩又岩をスリル満点・・歩く
         
          石室越えから少し西赤石の方をみたところ
         
難路と書かれているけれどそれほどでもない道を歩く。最初は少し樹木が茂っているが後は殆どが岩・岩~~。足が短いと届かないので何処へ置こうと考えたり、レーサーに支えてもらったり、甘えたり色々試行錯誤しながら歩く。いなければ頼りはしないけどいるとつい・・。
タカネマツムシソウは岩に咲く。
         
        ガスの湧き上がる岩にも咲く
                  
    よくもまあこんなところに咲いたものよ!
帰ってから画像を見てタカネマツムシソウを殆ど写していない事に気付いた。愛でただけとなった。沢山あったからみて満足したようだ。

   
同じく岩にしがみつくのはシコクギボウシ。花の時期に来たことがないので美しさを知らないがこれだけあると壮観だろう。岩の間から咲く姿を来年こそ見たい。咲き残りが辛うじてあった。殆どが実に成ろうとしている。      
岩場はお花畑。
   
ガスが出たり入ったりする中を岩遊び・花遊び
   
扇のような奇岩
   
アカイシヒョウタンボク
       
1輪咲き残るコオニユリは岩の中では目立つ。
   
赤石の主?ガマガエル。目がまだ眠そう!起こしてごめんなさい。15センチ程あったので結構大きい。久しぶりにお目にかかった。動物は好きなので見ると目をあわす。触って見たいけど迷惑がられるのでそのままお別れした。
   
こけそうでこけない岩。奇岩が続く
   ナヨナヨコゴメグサ
小さくて小さくて気が付きにくかった。
      
まだまだ岩は続く。八巻山は其処だけど・・・なかなか行き着かないのは花が多いから?それとも足元が悪くて時間がかかっているからか?!
    
           
                    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする