花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

石室越え~東赤石Ⅳ

2008-08-16 | 2008年山行報告(愛媛県)
山行報告
展望良し!
         東赤石三角点から権現越え方面
先ばかり見て歩いていると後ろでは賑やかな声がする。いつの間にか私たちが追い越した若者グループの声だった。八巻山までの岩場だけを楽しむと言っていたので充分楽しんでいるように見える。しがみついて固まっているのが見える。
   
あんなところを歩いてきたのかと振り返ると信じられないようだ。でも、それほどたいしたことはなくきちんと道はある。
    
タカネバラは咲いたらこのような実をつける。花と香りを来年もまた楽しませてもらいにこよう!
    
鮮やかなお花畑ではないがマツムシソウ・ウバタケニンジン・コウスユキソウなどの花が咲き揃う。
    
キバナノコマノツメの咲き残り。今年は何度も見たが画像として残ったのはこれだけ。花の左に見えるのはコメツツジの葉。黄色のスミレは目に付く。
    
ナヨナヨコゴメグサ    
    左の岩山が東赤石。
ようやく八巻山到着。11:08
何と石室越えから1時間20分かかっている。景色と花と岩を楽しんで歩くとこんなものかな~~。昼食は定番。ソーメン・パイン。風は涼しいし静かだ。先着の方は1人。あとからの2人はそのまま東赤石山頂を目指して行った。すぐ其処に見えるけど兎に角お腹が減ってしまったので腹ごしらえが先。
    
ガスが刻々と動き山を隠したり表わすのじっとみる。二つ岳・エビラ山なども良く見える。瀬戸内の島もいくつか見える。秋の天気の良いときに中国山地を見てみたいものだ。雲の位置が稜線よりやや上にあるので素晴らしく眺望が良い。ずっとずっとここにいたい。快適な八巻頂上である。
休んだら後は東赤石山頂へ行くのみなのだが腰が上がりにくい。
    
伊予冨士
    
石鎚山

帰宅後聞くところによるとこの日は石鎚方面は天気が良くなかったらしい。雲が厚かったのは確か。    
今日は今から泊で山に入りますのでここまでです。
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする