山野草
■木の花多し■
春はイチゴの季節。家の近くではクサイチゴが赤く熟れて「食べて!食べて!」と私を呼ぶのでつい手が出て食べています。海辺の道にもイチゴ類多くて食指が動く。目立つ赤い実は食べなくちゃ!
オオバライチゴ
海に近い場所に育つこれは美味しかった!。濃厚でくせになる味。クサイチゴがさっぱり系でそれはそれで美味しいのだがこれも捨てがたい。手が届く場所のはお腹に入ったがこれは頑張っても届かず悔しく思いながら撮影。
ヤナギイチゴ(イラクサ科・ヤナギイチゴ属)
イチゴとついているがバラ科ではない。けれども実は美味しいと聞いていたので食べたかったのですがまだ熟れていません。
クサイチゴ・ナガバモミジイチゴは熟れていて食べて撮影するのはわすれていました。
小さくて可愛い黄色い花が出てきました。お初の花です。葉は見た事あるのです。
(レ)
ハマクサギ(クマツヅラ科・ハマクサギ属)
沿岸林の林縁に主に生育しているのでいままで見る機会がなかったようです。クサギとは別属ですが葉に臭気があるのでハマクサギと名がついている。幼木の方がもっともっと臭い。花はさすがクマツヅラ科・・・好みの花でした。
そして主に海岸近くに生育する私の好きなサカキカズラも出てきました。好きなガガイモ科とキョウチクトウ科は近縁なので花がにています同じキュチクトウ科のテイカカズラも咲いていましたが撮影せず。
サカキカズラ
サカキカズラが咲いているだけでにっこりしていたのですが先を歩いていた人は「あなたの好きな花がある~」と呼んでくれ急ぎ行くと「イヨカズラ」が満開でした。
(レ)
(レ)
イヨカズラ(ガガイモ科)
これも海岸近くに生育。野山に行くことが多いので今回のように海辺の道を歩かないとみられません。嬉しいですね。これの濃紫色のがあり「クロバナイヨカズラ」という。見たいものです。
ヒメコウゾ(雌花)
アカメガシワ
これは近所でも見られますが海を背景にするとべつのもののように見え素敵でした。
カキ(雄花)
野生種なので植栽されたカキの花とは大きさ形ともに違っていました。
ずっと海を見ながら歩いて行きます。
昼食は砂浜近くの木陰で食べたので遠足気分でした。貝を採る道具を持ってきておれば収穫できたのですがそんな準備をしていなくて「しまった!」
■木の花多し■
春はイチゴの季節。家の近くではクサイチゴが赤く熟れて「食べて!食べて!」と私を呼ぶのでつい手が出て食べています。海辺の道にもイチゴ類多くて食指が動く。目立つ赤い実は食べなくちゃ!
オオバライチゴ
海に近い場所に育つこれは美味しかった!。濃厚でくせになる味。クサイチゴがさっぱり系でそれはそれで美味しいのだがこれも捨てがたい。手が届く場所のはお腹に入ったがこれは頑張っても届かず悔しく思いながら撮影。
ヤナギイチゴ(イラクサ科・ヤナギイチゴ属)
イチゴとついているがバラ科ではない。けれども実は美味しいと聞いていたので食べたかったのですがまだ熟れていません。
クサイチゴ・ナガバモミジイチゴは熟れていて食べて撮影するのはわすれていました。
小さくて可愛い黄色い花が出てきました。お初の花です。葉は見た事あるのです。
(レ)
ハマクサギ(クマツヅラ科・ハマクサギ属)
沿岸林の林縁に主に生育しているのでいままで見る機会がなかったようです。クサギとは別属ですが葉に臭気があるのでハマクサギと名がついている。幼木の方がもっともっと臭い。花はさすがクマツヅラ科・・・好みの花でした。
そして主に海岸近くに生育する私の好きなサカキカズラも出てきました。好きなガガイモ科とキョウチクトウ科は近縁なので花がにています同じキュチクトウ科のテイカカズラも咲いていましたが撮影せず。
サカキカズラ
サカキカズラが咲いているだけでにっこりしていたのですが先を歩いていた人は「あなたの好きな花がある~」と呼んでくれ急ぎ行くと「イヨカズラ」が満開でした。
(レ)
(レ)
イヨカズラ(ガガイモ科)
これも海岸近くに生育。野山に行くことが多いので今回のように海辺の道を歩かないとみられません。嬉しいですね。これの濃紫色のがあり「クロバナイヨカズラ」という。見たいものです。
ヒメコウゾ(雌花)
アカメガシワ
これは近所でも見られますが海を背景にするとべつのもののように見え素敵でした。
カキ(雄花)
野生種なので植栽されたカキの花とは大きさ形ともに違っていました。
ずっと海を見ながら歩いて行きます。
昼食は砂浜近くの木陰で食べたので遠足気分でした。貝を採る道具を持ってきておれば収穫できたのですがそんな準備をしていなくて「しまった!」