山野草
■イシヅチザクラ終盤でした~■5/23
5月下旬の瓶ケ森にはイシヅチザクラが咲くと聞いていましたので林道周辺だけのスミレの調査だったのですがついでに男山へも登りました。結果、フモトスミレ・シハイスミレなどもあることを確認できました。石鎚山頂には沢山あり花見をしたいくらいの桜をみたことがあるので瓶でもそこそこあると思っていたら数は少ない上に花が殆ど終わっていてがっくりしました。登山道から少し離れたところでまずまずのが1本の咲き残っていました。
別名をシコクマメザクラ(四国固有)
他に見たかった花もあり寄り道をかさねます。何げなく足元を見ると咲き残りではありましたがなんとかありました。
種になっているのが殆どです
ヒメイチゲ
オオカメノキ
白く輝くこの花はイシヅチザクラより目立って青空の登山道脇で一番輝いて見えておりました。
ツルキジムシロ
バラ科のキジムシロの仲間は何度きいても苦手で覚えられなくて避けていました。ところが今回先輩が名前を教えて下さったので帰宅後調べてみました。走出枝があって羽状複葉で標高の高い所に生育。
キジムシロは標高が低い所に生育。ミツバツチグリは何度もみているので葉でわかる。というわけで逃げるのではなく覚えようと決意した次第です。が今わかったつもりでも又忘れそう・・・繰り返し覚えるしかないですね。
■イシヅチザクラ終盤でした~■5/23
5月下旬の瓶ケ森にはイシヅチザクラが咲くと聞いていましたので林道周辺だけのスミレの調査だったのですがついでに男山へも登りました。結果、フモトスミレ・シハイスミレなどもあることを確認できました。石鎚山頂には沢山あり花見をしたいくらいの桜をみたことがあるので瓶でもそこそこあると思っていたら数は少ない上に花が殆ど終わっていてがっくりしました。登山道から少し離れたところでまずまずのが1本の咲き残っていました。
別名をシコクマメザクラ(四国固有)
他に見たかった花もあり寄り道をかさねます。何げなく足元を見ると咲き残りではありましたがなんとかありました。
種になっているのが殆どです
ヒメイチゲ
オオカメノキ
白く輝くこの花はイシヅチザクラより目立って青空の登山道脇で一番輝いて見えておりました。
ツルキジムシロ
バラ科のキジムシロの仲間は何度きいても苦手で覚えられなくて避けていました。ところが今回先輩が名前を教えて下さったので帰宅後調べてみました。走出枝があって羽状複葉で標高の高い所に生育。
キジムシロは標高が低い所に生育。ミツバツチグリは何度もみているので葉でわかる。というわけで逃げるのではなく覚えようと決意した次第です。が今わかったつもりでも又忘れそう・・・繰り返し覚えるしかないですね。