an empty page

空白のページを埋めるように、日々のできごとあれこれつづります。

お好み焼き 鶴橋 風月(大丸札幌店)

2009-12-12 21:08:45 | 札幌グルメ
家人と映画「2012」を観たあと、大丸レストラン街にある
「お好み焼き 鶴橋 風月」で晩ごはんを食べることになりました。

メニューを見ると、「ペアセット」なるものがあり、それをオーダー
することにしました。

イカげそ、焼きそば、お好み焼き、ソフトドリンクがついて
3000円(2009年12月現在)。

+105円でソフトドリンクをビールに変更することができます。
もちろん二人ともビールに変更(笑)



こちらのお店では、お店の方が全部焼いてくれます。
まずはいかげそを食べながらお好み焼きができるのを
待ちます。



今回はカキ入りのお好み焼きです。
キャベツがたっぷり入ってる!



お好み焼きが焼きあがる前に、先に焼きそばがやってきました。



麺が太くてひらべったい。コシがあります。ソースがしみこんでも
べしゃっとしない。このあたりが自宅で作る焼きそばとちがう
ところです(^_^.)



焼きそばを食べ始めた頃、お好み焼きが完成(トップ画像)。
さっそく切って食べてみる。


キャベツの甘さがしっかりと感じられる。
思ったほどそうくどくない味。
具はカキの他にエビなども入ってました。

おいしかったです!

しばらくお好み焼きを食べてなかったので、新鮮に感じました。
映画の感想を語り合いながらしっかり完食。

また機会があれば訪問したいと思います。
ごちそうさまでした~!


■お好み焼き 鶴橋 風月:
http://www.ideaosaka.co.jp/index.html

*************************************************
■今日の小ネタコーナー1■
食事後、「青のりチェック用」として小さな
鏡を貸してくれました。
ちょっとした心遣いもよかったです~。

■今日の小ネタコーナー2■
今日はサーモンの漬け丼を食べながら
ひとりビールの夕食。
ここ2週間はほんとに忙しくて、あたふた
してましたが、やっと一段落。
寝るまでちょっとのんびりしようと思います~



人気ブログランキング(地域・北海道)

gooリサーチモニターに登録! 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012

2009-12-10 21:57:37 | 本・映画・テレビ

家人のリクエストで話題の映画「2012」を観てきました~。

マヤ文明の予言で2012年に人類が滅びる~というものがあり、
それがベースになってます。

惑星直列の影響で、地殻変動がおき、世界規模の
大地震がおこる。
人類は生き残るためいわゆるノアの方舟をつくり、それに
乗り込む~というようなあらすじです。

映画のストーリーそのものよりも、VFXが圧巻。
大地震で巨大都市が崩壊していく様子は
目が釘づけになりました。
地震の他にも火山の噴火、津波などサービス満点(?)。

しかも、これらのシーンはたっぷりした時間があります。
よくCMみて「なんか面白そう~」と思って実際に映画を
見てみると面白そうだと思ったシーンはほんの一瞬で、
全体としてはたいしたことがなくてガッカリした~という
経験が何度かあるのですが、この映画においては
(少なくとも崩壊シーンは)たっぷりあったので
私としてはすごい満足~。

以下、雑感いろいろです。
・米大統領が黒人になっていたのは時代を反映しているなと
思った。
○○の支払いがドルではなくユーロになってたのも
米ドルの信用が落ちてきてるからなのか?(謎)
・「インデペンデンスデイ」と同じ映画監督だけあって、
ところどころ設定が似てる。
大統領と科学者が出てくるところとか(そして、米大統領は
必ず理想的な人物として描かれているところも)
・世界が滅亡するときに人々がすることは祈り……という
ことで宗教が描かれているのだけど、キリスト教、仏教
(チベット仏教)は出てくるのにイスラム教は出てこなかった(笑)
このあたりもいかにもアメリカ映画らしい。
あと、アメリカ大統領と同様、イタリアの大統領も○○
という決断をするのだけど、これもヴァチカン(キリスト教
カトリックの総本山)がイタリア内にあるということから、
そういう設定にしたのでしょうね。
・ラストの方で主人公が水にもぐって、○○しに行くという
シーンを観て、なんとなく「ポセイドン・アドベンチャー」を
思い出しました(ふ、古っつ……)

などなど。

映画館の大型スクリーンで見た方が、自宅でDVDで
観るより何倍も楽しめます。
全体的には見応えはたっぷりで、「滅亡もの」が好きな人には
おすすめ!



■2012(オフィシャルサイト):
http://www.sonypictures.jp/movies/2012/

*************************************************
■今日の小ネタコーナー1■
「2012」のVFXは「パイレーツ・オブ・カリビアン
ワールド・エンド」も手がけた日本人スタッフが
関わっているという内容のテレビ番組を
ちょっと前にやっていました~。
特殊効果でアカデミー賞を受賞したという
実績もあるだけあって、日本人の細かく
丁寧な仕事ぶりがこの映画でもいかされている
そうです。
地震で倒壊するシーンも、物理学者などチームに
加えてリアリティを追究したといってました。
映画館の大型スクリーンで見るとなるほど!
納得です。

■今日の小ネタコーナー2■
家人は「人類滅亡もの」映画が好きなんですよ~
しかし家人いわく、「どっちかというと細菌が
広まって滅亡する方が好ましい」そうですが、
今回の映画は「おもしろかった!」といってました。



人気ブログランキング(地域・北海道)

gooリサーチモニターに登録! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜揚げ讃岐うどん 丸亀製麺 札幌店

2009-12-06 21:14:18 | 札幌グルメ

家人が久しぶりに休みとなった先日、用事ついでに
昼食をとろうと思ったところ、予定していたお店に
行けなくなってあわやランチ難民か……というときに
ひらめいたのがセルフうどんの丸亀製麺。

アリオ札幌にもお店が入ってますが、独立店舗が
オープンしたとローカルテレビでやっていたのを
思い出したのです。

お店についたらちょうどお昼時で混んでるわ、混んでるわで
びっくり~(@_@;)
しかし、回転が速いので列はすぐすすみました。

釜揚げうどん、かけうどん等いくつかメニューが
ありますが、私は「おろし醤油・並の温(あたたかい麺)」を
オーダー。
お値段は330円(2009年12月現在)です。
(トップ画像)

しょうがとねぎ、天かすは自分でトッピング。
テーブルにだし醤油がおいてあり、それも自分で
うどんにかけるようになってます。

小エビのかき揚げ。130円ナリ。

このかき揚げが大きくてビックリ~
中でも一番大きいものをもらってきちゃいました。
(だって家人と半分こにする予定だったんだもん(^_^;))

家人はぶっかけ・並・280円をオーダー。
やっぱり温かい麺をたのんでました。
ちくわ天・いなり・半熟卵天(各100円)

おなかがすいていたのでたくさんとっちゃいましたが、
こちらのおかず類も家人と半分ずつです。

天ぷら類は作りおきが基本スタイルですが、回転がはやいため
実質つくりたてをいただける(混雑時)。

二人合わせて全部で1040円ナリ。
お腹もいっぱいになり、しかも安いだけじゃなくちゃんと
おいしい!!

ぶっかけ等のメニューにちゃんと「温」もあるし
(←私的重要ポイント)、フードコートとちがい、独立店舗だけ
あって、店内も広めで落ち着いて食べることができます
(駐車場もあり)

我が家的にはリピート必須。
また食べに行こうと思います~

手軽においしいうどんを食べたいときにおすすめ。


■釜揚げ讃岐うどん 丸亀製麺:
http://www.toridoll.com/shop/marugame/menu.html

*************************************************
■今日の小ネタコーナー1■
お店の入り口と出口が別々になってて、
混雑時に出入り口が混雑しないような
しくみになってました。
なるほどな~と妙なところで感心して
しまった私(^_^.)

■今日の小ネタコーナー2■
本日、やっと休み~といいつつも、外出の
用事などもあり、休み感が薄かった(*_*;
外出前に明日のお弁当の準備→
外出→帰宅後、火曜日と水曜日の
夕ご飯の下準備(←明日の夕食ではないw)
……みたいな感じで家事をやってる間に
終わりの1日。
しかしこれで週の前半はかなりラク(な、はず!)
今日は早く寝ようと思います~(-_-)zzz



人気ブログランキング(地域・北海道)

gooリサーチモニターに登録! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sapporoクリスマスツリー2009

2009-12-03 21:05:41 | 日記・雑文
12月にもなり街はクリスマスの飾りで彩られてます。

街で見かけたツリーを撮影してみました。

トップ画像はサッポロファクトリーのツリー。

以下、サツエキに飾ってあったツリーです。






気がつけばもう12月で、今年もあと1ヶ月弱で終わり。
残り少ない2009年、充実した日々を送りたいです!

*************************************************
■今日の小ネタコーナー1■
パソコン室の蛍光灯の調子が悪く、
ポルターガイスト状態が続いていた我が家。
先日、蛍光灯を新しくしたばっかりだったのに……
もしや不良品にあたったのか?!と
今日、電器店へ行って新しい蛍光灯を
買ってきました。
照明器具にセットしていよいよ点灯という段階に
なったとき、家人が「これでもしうまくつかなかったら
あぁああ~<("O")>といってがっくりしよう!」と宣言。
固唾を呑んでスイッチを入れたら……
ダメだった(-_-;)
何が原因だろう~と家人があらためて点検を
してみると、なんとグローランプを買いまちがい
していたことが判明。
すぐまた近くの電器店へ行って、グローランプを
買ってつけたら今度は無事つきました!
こうして我が家のポルターガイスト現象は無事、
解決したのでありました~。

■今日の小ネタコーナー2■
本日、私も家人もお休みの日。
今日は目覚まし時計をかけないで思いっきり
朝寝をするぞ! ときめこみ、朝寝坊を
楽しみました~。
目覚まし時計の音を気にせず眠れるって
すごい幸せ~
夕べはぐっすり眠りました。



人気ブログランキング(地域・北海道)

gooリサーチモニターに登録! 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UCCカフェメルカード

2009-12-02 23:54:39 | 札幌グルメ

パスタダイニングカロータ」でこつむぎさんと食事を
した後、お茶をどこにするか~とサンピアザ内を
探検してみることになりました。

さんざん迷った末にUCCカフェメルカードに入りました~。
古きよき時代の喫茶店(←カフェより喫茶店という方が
ふさわしい)テイストのお店です。

でも、おいしいコーヒーはきっちり飲ませてくれそうな
予感。

他の方が食べていたサンドイッチがなにげにおいしそうで(笑)
ボリュームも結構ありそうで次回チャレンジしてみたい。
などと思いつつ、お腹がいっぱいだったのではちみつの
カフェ・オレ(470円・2009年11月現在)をオーダー。

実は黒糖のカフェオレとさんざん迷ったんですよね(-_-;)
今回ははつみつにしてみました。

ガラスのグラスに入ってますが、ホットコーヒーです。
こっくりしたはちみつの甘さに癒される~
冬にはほっとする味です。

こつむぎさんは豆乳のカフェオレをオーダー。
健康に気づかっているこつむぎさんらしい選択です。
一口味見をさせてもらいましたが、ふんわり甘くて
優しい味でした~

お腹が落ち着いたこともあって、あんな話・こんな話で
女子トークが一気に盛り上がりました~。
聡明で頭の回転が速いこつむぎさんと話をしていると
刺激がいろいろあってとっても楽しいです。

今回もおいしいお茶とともに楽しい時間を過ごせたことに
感謝・感謝&ごちそうさまでした~!


■UCCカフェメルカード:
http://www.sunpiazza-duo.com/floor/b1f/8902328/index.php

*************************************************
■今日の小ネタコーナー1■
パソコン室の電灯が調子悪いんですよ~
この前、蛍光管を変えたばっかりなのにナゼ?
スイッチを入れてもしばらくちかちかして
つくまで時間がかかる。
ほっておくといつのまにかちゃんとついて
いるのですが……(-_-;)
家人は「ポルターガイストかっ?!」と
ちかちかした電灯を見るたびに大騒ぎ
してます~

■今日の小ネタコーナー2■
本日、仕事後にジムへ行きエアロ・
筋トレ・キックボクシングのクラスに参加。
筋トレのクラス、20分くらいしかないのに
めちゃきつい(>_<)
前回、参加したときに翌々日が
筋肉痛で階段があがれなかったもの。

人気ブログランキング(地域・北海道)

gooリサーチモニターに登録! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスタダイニング カロータ

2009-12-01 22:20:35 | 札幌グルメ

ネコネコにちようび。 のこつむぎさんと久しぶりに
ランチデートをすることになりました~。

今回訪れたお店は新札幌・サンピアザにある
「パスタダイニング カロータ」です。
新札幌には疎い私なのですが、こつむぎさんが
お店を見つけてくれました。

お店の内装は黒っぽくシックな感じでまとめて
あって、おしゃれな感じです。

テーブルには色えんぴつがおいてあって、
白紙のランチマットに落書きできるように
なっている(???)
ちょっと遊び心があっておもしろいなって思いました。

ランチはABCと3種類あって、パスタ2種類、ピザ1種類の
中から選びます。
品数によってお値段がかわるシステム。

私とこつむぎさんはBランチ(950円・2009年11月現在)を
オーダー。

私がオーダーした桜姫鶏とほうれん草のトマトクリームです
(トップ画像参照)
鶏肉がおいしかったです。
トマトクリームですが、あんまりくどくない。
にんにくの香りがよかったです!

こつむぎさんはムール貝・タコ・トマトの白ワインソースのパスタを
オーダーしていました。

セットでついていたサラダとソフトドリンク。
ドリンクはワインも選べるようになってましたがさすがに
昼間から飲むのは気がひけたので(^_^;)今回はりんごジュースに
してみました。


パンもおまけ(?)でついてました。
このパン、なかなかおいしかったです。
あまったパスタソースをつけていただきました。


女子ひとりでも入りやすいお店かも。
サンピアザにこんなお店があるとは知りませんでした~

新札幌に用事があるときはまた行こうと思います!


■パスタダイニング カロータ:
http://www5.plala.or.jp/carota/

*************************************************
■今日の小ネタコーナー1■
気がつくとものすごい勢いで食べていた
私たち(笑)
こちらのお店では優雅にお話をしながらお食事~
というより、ひたすら食べることに集中して
いたような~
まだまだ食い気には勝てないです(^_^;)

■今日の小ネタコーナー2■
YouTubeにアップされてる
バーレーンの実況が日本語にしか聞こえない件
結構笑えました~
特に「むっちゃ風邪ひいてるねん」あたりがツボ。
家人と一緒に大爆笑しちゃいました~



人気ブログランキング(地域・北海道)

gooリサーチモニターに登録! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする