いつも、朝自転車で走っていく道で、幅員の広い一方通行道路があります。これが困るんです。
私の自転車は一方通行とは逆方向に進んで行くのですが、前方からこっちに進んで来た車が、その進行方向からみて道路の右端に車を駐車してあるんです。その辺はコンビニなどの商店が何軒かあって、そこに荷おろしするトラックなどもあります。たしかにそのように駐車すれば、そこを通る他の車の邪魔にはなりません。
その道は、一方通行であって、幅員があるということで、余計に路上駐車が多いのだと思います。
しかし、それは、私が自転車で左側通行していくところをふさぐ形になってしまうのです。ですから、それをよけて車道の真ん中に出て進んで行かなければならないのですが、前方から次々に車が来るために、なかなか進めないで、トラックの陰から首を伸ばして様子を伺うようなことを繰りかえすはめになります。
やはり、前方から来る車が本来の進行車線ですから、それが通り過ぎるのを待つのがルールだと思うのです。
ところで、私が前方から来る車が通り過ぎるのを待つために、駐車しているトラックの前などで一時停止しているところに、後ろから来た若い男子学生の自転車などは、止まる気配もなくどんどん進んで行きます。そうすると、前方の車も速度を弱めたり止まったりして、自転車に道を譲るしかなくなります。
そんなときに限って、後ろから自転車が3台も4台も続いて来ては、私を抜かして進んできます。私はいったい何のために止まっていたのかと思うわけです。停止状態から自転車を動かすのは間がいるし、停車中の車の前から横に出て左前方に進むのはスイスイとはいかないので、数台の自転車が通り過ぎて、そのあとに続いて出ると、もっと対向車を待たせることになってしまいます。本当に対向車のことを考えて待っていた意味はありません。そして、まったく無駄な停止時間だったわけです。
最初から止まらないで強引に行けばよかったです。しかし、あるとき若者の真似をしてみたら、対向車もどんどん進んできて停車している車との間にまったくすり抜ける空間もなく、私が下がるか対向車が下がるかしなければどうにもならないので、自転車から降りて引き返す羽目になりました。「このばばあ、何やってんだ」って感じです。
やはり、反射神経が鈍いんでしょうかね。若い人はそれはもう、車の間をすり抜けるように止まらずに上手に進んで行きますね。最初から右側通行している人もいます。右端を通ると対向車が来ても大丈夫だったりするのです。
しかし、たまにそのまねをしたりすると、前方から普通に左側通行している自転車が来たりして、今度は自転車同士が正面衝突しそうになってしまい、悪いのはこっちですから、やはりそれもできません。
とにかく、路上駐車は迷惑で、毎日苦労しています。
私の自転車は一方通行とは逆方向に進んで行くのですが、前方からこっちに進んで来た車が、その進行方向からみて道路の右端に車を駐車してあるんです。その辺はコンビニなどの商店が何軒かあって、そこに荷おろしするトラックなどもあります。たしかにそのように駐車すれば、そこを通る他の車の邪魔にはなりません。
その道は、一方通行であって、幅員があるということで、余計に路上駐車が多いのだと思います。
しかし、それは、私が自転車で左側通行していくところをふさぐ形になってしまうのです。ですから、それをよけて車道の真ん中に出て進んで行かなければならないのですが、前方から次々に車が来るために、なかなか進めないで、トラックの陰から首を伸ばして様子を伺うようなことを繰りかえすはめになります。
やはり、前方から来る車が本来の進行車線ですから、それが通り過ぎるのを待つのがルールだと思うのです。
ところで、私が前方から来る車が通り過ぎるのを待つために、駐車しているトラックの前などで一時停止しているところに、後ろから来た若い男子学生の自転車などは、止まる気配もなくどんどん進んで行きます。そうすると、前方の車も速度を弱めたり止まったりして、自転車に道を譲るしかなくなります。
そんなときに限って、後ろから自転車が3台も4台も続いて来ては、私を抜かして進んできます。私はいったい何のために止まっていたのかと思うわけです。停止状態から自転車を動かすのは間がいるし、停車中の車の前から横に出て左前方に進むのはスイスイとはいかないので、数台の自転車が通り過ぎて、そのあとに続いて出ると、もっと対向車を待たせることになってしまいます。本当に対向車のことを考えて待っていた意味はありません。そして、まったく無駄な停止時間だったわけです。
最初から止まらないで強引に行けばよかったです。しかし、あるとき若者の真似をしてみたら、対向車もどんどん進んできて停車している車との間にまったくすり抜ける空間もなく、私が下がるか対向車が下がるかしなければどうにもならないので、自転車から降りて引き返す羽目になりました。「このばばあ、何やってんだ」って感じです。
やはり、反射神経が鈍いんでしょうかね。若い人はそれはもう、車の間をすり抜けるように止まらずに上手に進んで行きますね。最初から右側通行している人もいます。右端を通ると対向車が来ても大丈夫だったりするのです。
しかし、たまにそのまねをしたりすると、前方から普通に左側通行している自転車が来たりして、今度は自転車同士が正面衝突しそうになってしまい、悪いのはこっちですから、やはりそれもできません。
とにかく、路上駐車は迷惑で、毎日苦労しています。