山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

時間が速くて

2019-03-18 23:37:52 | 日記2019
土曜日のコンサートの事を書こうと思っていたのだけど、それがまだ「おととい」のことだというのに、はるか数日も前のことのように思えてしまう、時間の経過の速さである。

時はどんどん過ぎ、仕事をしなくちゃ、あれをしなくちゃ・・・ということで、
過ぎ去ったことなど、もうどんどんと遠い記憶になっていくのだ。

それで、未来のことを考えなくちゃいけなくて、

当面、放送大学の卒業式に何着て行く?問題・・・

胸がピチピチにはちきれる結婚式用のツーピースしかないから、それを着る。
これが、腕を上げたりすると、ものすごく苦しいのだけど、
これ以外に着られる服はないから、しょうがない。

それから、今日は仕事帰りにスーパーによってウロウロしていた。
やっぱり春物の上着が必要。

このスーパーは、負け組庶民が買い物をするところなので、5800円とかのコートがいっぱい売ってるのだが、安いから変というよりは、やはり私が太っているから、なんか肩のあたりがなじまなかったりして、おかしいのであった。
サイズは11号を着ようとしているが、どうも私の腕の太さだと13号になってしまうのかな?
しかし、いくらなんでも13号を着るようにはなりたくないのだ。
そのあたりのものは没であった。

それでも、いろいろな売り場を見ていると、隅の方にたった1枚、22000円のコートが半額になっていたのである。11000円+税。

さすがに作りが5000円くらいのとは違っている。サイズはLで11号で、中年用なので余裕もあった。
今年は冬のダウンジャケットも1万円くらいで買ってしまったので出費がかさんでいるが、しょうがない。
何年かに1度は買うことになるだろう。

そして、これはこのスーパーのクレジットカードで買うのだが、それは夫の口座から引き落としになり、夫が大騒ぎすることになるから、1万円は夫に渡しておかないといけないけど、1880円は夫に払わせることにする。

とりあえず、上着の問題はクリアした。当日寒かったら、冬用のコートになるかもしれないけどね。

カバンも欲しいなあと思ったけど、予算がないからやめとく。

普段のショルダーバッグと、日常買い物用のマイバッグを持ち歩くか。

そんな準備で大わらわだから、過去の事はそのうちヒマな時に書きます。
コメント