先日から、ふるさと納税について調べているのだが、故郷の自治体でやってる返礼品と納税額(寄付額)を見るにつけ、お金持ちだったら、いっぱいふるさと納税して、返礼品も選び放題なのになあ~とため息がでてしまった。
お金持ちだったら、故郷に限らず、もっと別の自治体もできるけどね。
周囲の知人には、あちこちに多額のふるさと納税をしている人が色々いるんだけど、皆さん、すごい年収なんだろうなあ。
うちは、もともと安月給だし、夫は今や年金生活になってるから、税金は私よりもいっぱい払ってるとはいえ「ふるさと納税」を何万円もできるほどの収入ではない。
それに夫は、よくわからないことを体験してみようという性格ではないのだ。
だから、私は自分の収入から、
多くの人もすなる「ふるさと納税」といふものを、私もしてみむとてするなり
という感じで、しようと思うのだった。
で、最初にもどるんだけど、
「さとふる」とか「楽天」とかで、ふるさと納税のカタログサイトみたいなのを眺めていたのだ。
数万円から10万・20万円なんてのもあるんだなあ。
ホテル宿泊や豪華な食事や、さまざまな特産品、食べ物等。
こういうのを選び放題のような「お金持ち」になってみたかったなあと思う。
もうすぐ定年だから、私の人生の可能性はすでに終わっているのだ。
もっと頑張って生きてきたらよかったのかなあ~~
仕事やめちゃったら、本当にふるさと納税なんかできないから、するなら今年が最後のチャンスかも。
もう1回、限度額なるものを調べたら、8000円くらいなんだよね。
返礼品の選択肢はあんまり無いんだけど、5000円か6000円くらいのを選ぼうかな~~
この金額だと「さとふる」は1種類しかないけど、「楽天」には数種類あった。
なんか、本当に「通販」みたいだね。
ふるさと納税には、「ワンストップ特例制度」っていうのがあって、確定申告をしなくても良い方法がある。
それでやってみたいなと思ったけど、もしかしたら、来年自分の収入から医療費控除の申告をする可能性もあるので、そういう人は「ワンストップ特例制度」は使えないのだそうだ。
医療費控除をしなかったら、ふるさと納税の分だけ確定申告をすればいいんだろう。
ちなみに、返礼品の値段をしらべたら2000円以上しているみたいだし、もしこれを通販で買ったら送料もかかって3000円以上はする品物みたいなのだ。
故郷では、返礼品を売ってることになるから、地域おこしになるらしい。
私としては、ふるさと納税の体験をしたいってのもあるわけで・・・。
ニーサとかふるさと納税とか、お金もないのに、世間で流行ってることを人並みにやってみたいんだよね。
お金持ちだったら、故郷に限らず、もっと別の自治体もできるけどね。
周囲の知人には、あちこちに多額のふるさと納税をしている人が色々いるんだけど、皆さん、すごい年収なんだろうなあ。
うちは、もともと安月給だし、夫は今や年金生活になってるから、税金は私よりもいっぱい払ってるとはいえ「ふるさと納税」を何万円もできるほどの収入ではない。
それに夫は、よくわからないことを体験してみようという性格ではないのだ。
だから、私は自分の収入から、
多くの人もすなる「ふるさと納税」といふものを、私もしてみむとてするなり
という感じで、しようと思うのだった。
で、最初にもどるんだけど、
「さとふる」とか「楽天」とかで、ふるさと納税のカタログサイトみたいなのを眺めていたのだ。
数万円から10万・20万円なんてのもあるんだなあ。
ホテル宿泊や豪華な食事や、さまざまな特産品、食べ物等。
こういうのを選び放題のような「お金持ち」になってみたかったなあと思う。
もうすぐ定年だから、私の人生の可能性はすでに終わっているのだ。
もっと頑張って生きてきたらよかったのかなあ~~
仕事やめちゃったら、本当にふるさと納税なんかできないから、するなら今年が最後のチャンスかも。
もう1回、限度額なるものを調べたら、8000円くらいなんだよね。
返礼品の選択肢はあんまり無いんだけど、5000円か6000円くらいのを選ぼうかな~~
この金額だと「さとふる」は1種類しかないけど、「楽天」には数種類あった。
なんか、本当に「通販」みたいだね。
ふるさと納税には、「ワンストップ特例制度」っていうのがあって、確定申告をしなくても良い方法がある。
それでやってみたいなと思ったけど、もしかしたら、来年自分の収入から医療費控除の申告をする可能性もあるので、そういう人は「ワンストップ特例制度」は使えないのだそうだ。
医療費控除をしなかったら、ふるさと納税の分だけ確定申告をすればいいんだろう。
ちなみに、返礼品の値段をしらべたら2000円以上しているみたいだし、もしこれを通販で買ったら送料もかかって3000円以上はする品物みたいなのだ。
故郷では、返礼品を売ってることになるから、地域おこしになるらしい。
私としては、ふるさと納税の体験をしたいってのもあるわけで・・・。
ニーサとかふるさと納税とか、お金もないのに、世間で流行ってることを人並みにやってみたいんだよね。