光が丘公園の駐車場を出て、元来た笹目通りに戻りたいわけです。それから南に向かって青梅街道の方に帰りたいわけなんです。
ということで、あらかじめ調べてあった経路は、駐車場出口からは左に向いて出ないといけないので、その後、道なりに進んでから左折し、公園の周囲に沿って左回りに回って、公園の南西側に戻ってくれば良いと思っていたのでした。
ところが、その左折すべき道路ですが、交差点のところで前の車に続いて赤信号で停止していたとき、左折先の道路がよく見えなかったのです。(この交差点は、今地図を見ると「田柄高角」と書いてあります。)
狭い道路には入らないほうが良いと思っていたので、他の車の動きを見ていると、前の車は直進するし、右から来る車は右折していくのですね。
こちらからみて左に進む車がいなかったんです。こりゃ、よくわからないから、前の車に続いてまっすぐ行こうと思ってしまいました。
本当はここを左折するのが予定の経路でした。結構広い道路でした。
直進した道路のほうが、あまり広い道路ではありませんでした。地図を見ると(豊島園通りになっています。)
ナビは、そういえば右折しろと言っていたような気がします。しかし、無視してずっと直進していきました。
笹目通は左方向だと思いつつ・・・。
そうしてしばらく走っていくと、広い道路に突き当りました。
左は川越、右は池袋と書いてあるじゃないですか。
感覚的には左に進みたいですが、川越に行っちゃうのか?しかし、池袋なんて恐ろしい、池袋には行きたくないわ。
しかし、ナビは右へ曲がれというのです。ここはT字路だから、交差点としての右折は怖くはないのですが・・・。
しょうがない、池袋方面に行くしかないか。ナビの言うことを聞くことにしました。
右折すると、片側2車線の結構広い道路でした。(これ、川越街道ですね)
右折するだろうと思って右の車線を走っていくと、交差点に出て、前の車に続いて、立体交差している上の道路の側道へ右折。
右折して側道から本線に出てしばらく走ると、それが環八であることに気づきました。
このへんの川越街道も環八も走ったことが無いわけではないと思いますが、1度か2度くらいなもので、ちゃんとした記憶もありません。
環八をしばらく走っていたら、明らかに知っている道路に至りました。
豊島園のユナイテッドシネマから帰ってくるときに、環八に合流するところです。
その先は、勝手知ったる道路で一安心。
道路って、本当に走ったことのある道路と、走ったことの無い道路の安心度が全然違うものですね。
ちょっと遠回りだったけど、迷うというほどのこともなく、無事笹目通と合流する環八トンネル付近に戻って来ることができました。
しかし、次回はもっと無駄なく走りたいものです。
そういえば、豊島園通りって、豊島園と光が丘をつないでいるみたいなのですが、地図を見ると、環八を挟んだあたりで、どのようにつながっているのか、よくわからないんですよね。
練馬区の道路研究をもっとしたほうが良いなあ~