山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

昭島に巨大マンション

2024-04-03 20:36:37 | 旅行・街歩き

このあいだ、昭島にマグノリア・ワダスメモリー(コブシとタムシバの交配種)並木を見に行ったら、近くに巨大なマンションを建設していて驚きました。

確かに、昭島のモリタウン付近には、けっこうなスペースの空き地があったのですが、まさかこんな大きな高層マンションが建設されるとは思ってもみませんでした。

正直、こんな大きな住宅は、あんまり建ってもらいたくないです。
この地は、まだまだこれから開発されるものだったのか・・・。


ワダズメモリー(ワダスメモリー)の並木を撮影しましたが、工事現場も写っています。何やらクレーン車が鋼材をぶら下げておりますね。

ワダズメモリーの樹木は、大きくなって道路側に枝が出っ張るからなのか、半ペタ枝が剪定されていて残念です。街路樹は、もっと広い歩道の真ん中に植えなくてはいけません。



木を写しましたが、後ろに建設中のマンションが写っていましたので、利用します。


上の写真は、ここに枝ぶりの良い松が3本生えていたので撮影しましたが、1本しか写っていません。
ワダズメモリーと丸く剪定された緑の木もきれいです。

ここにもたまたま建設中のマンションが写りこんでいましたので、載せておきます。

デカいマンションがそびえたっています。
日本は、これから人口が減っていくというのに、昭島では人口を増やすつもりらしいです。

うん、確かに環境は良いのかもしれない。JR昭島駅から徒歩5分だそうです。


ああ、これですね。

プレミスト昭島 モリパークレジデンス。

全481邸。ダイワハウスの新築分譲マンション!

東京23区の自宅近くも一戸建ての空き家が増える中で、相変わらずマンション建設。高級老人ホームも建設。
静岡県実家付近でも一戸建て空き家激増の中、山を切り開いて分譲地など造成。
遺産相続で、持ち主が不動産会社に山を売ったらしいです。
人々が空き家に住めば山を宅地造成する必要なないですけどね。

若い世代がこれから新築の家やマンションを買うのかな?

人口が増える街と減る街があるのでしょうけどね。

池袋西口もなんだか駅周辺を再開発して高層ビルを建てる計画らしいですが、人口が減っていく今さらですか?
個人的には高層建築物は作らないほうが良いと思います。

地上4階までくらいが望ましいと思うんだけどね。

・・・

フォレスト・イン昭和館とゴルフ場が無くなり、巨大物流センターができ、そして巨大マンションもでき、昭島は変わっていくのですね~

コメント (2)