これは、最近食べた吉野家の親子丼。
昼休みに何を食べようかなと思って、安めのイタリアンでも食べようかと思って会社を出たんだけど、吉野家の前で親子丼のポスターを見て急に入ってみることにした。
実は吉野家に1人で入るのは初めてだった。やはりおっさんや男子学生などが入る店という感じがして、中央を囲むカウンターに椅子が並んでいるのかな、と思っていた。
そうしたら、意外にもそういう作りではなく、テーブル席と壁に向かうカウンターという配置だった。それに券売機やパネルではなく人間が注文を取りに来る。
幸いちょうどテーブル席が空いていたので、カウンターに横並びにはならなかった。
ポスターの値段では498円だが税込みでは547円。それでもかなりの安さで助かる。
食べてみると、結構たまねぎの割合が多い。そういえば、牛丼もそうなのだが、吉野家は玉ねぎの切り方が大きいのだ。だから玉ねぎの存在感が強いのである。
それがちょっと気に入らないところだな。あとは、上に載っている青ネギも食後に口の中がネギ臭くなるので、こんなにたくさん載っていなくてもいいかな。
席はすぐに満席になるが、回転が速いのでちょっと立って待つ人も1分くらい待てば席に座れる感じだった。