私も、年に1度の健康診断の結果が出たのだが、かなり多くの項目が前年に比べて悪化していた。
クレアチニンは元々高いのだが、前回0.8台だったのが0.9超になってしまい、腎臓機能が50%を下回るという困った状況。(記録にある10年くらい0.9前後をウロウロ)
腎臓は物言わぬ臓器だそうで、何ら自覚症状なく、あなたは慢性腎臓病ですなんて言われても、よくわからない。
このまま機能が低下して行ったら困ったことだ。
その他にも、コレステロールが高くなり、「H」というマークがつけられていた。
脂肪肝だとか? 脂っこいものが好きだからな。から揚げとか食べちゃいかんのだな~
これらは半年後に再検査しろとのこと。
・・・
それから、今回は超音波検査をやってみたら、胆嚢の壁が厚くなっているそうだ。
そして石もある。充満はしていないらしい。
これは察しはつく。もう20年以上も前に胆嚢が蝶々みたいな形(リボンみたいな形)になっているといわれた。
そういうくびれた形の人は、石が溜まりやすいとのことで、本当に石ができたみたいだ。
こちらは年に1回は経過観察。
暴飲暴食していると、いつかは痛い目にあう。
食べ物に気を付け、運動をし、体重を減らし、規則正しく健康的な生活をしろと言うのは当然のことだが・・・
夫もそうなんだけど、本当に食べられるものが無くなってしまうのだよね。
ほぼ好きなものは食べられないな。
野菜を食えと。
甘い物だめ・脂っこい物だめ・塩分多いものダメ・タンパク質も摂りすぎちゃダメだとか。
インスタント・レトルトも良くない。
外食良くない。
天ぷら・フライ・ピザ・カレー・グラタン・ラーメン・フライドチキンもダメか~~~
検査をすると、「あなたは病人です」なんて言われてしまう。
検査しなければ、知らぬが仏だったのになあ。。。
あ、それから視力と聴力も落ちてしまっただ。これは自覚あり。
メガネがないと、なんも見えない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます