先日、実家母が「あんたは、高校を卒業したら進学しないで就職して、地元の人と結婚すればよかったね」と言ったので愕然とした。
そんなことは母の口から初めてきいたのだが、長年そのように思っていたと思うと唖然とする。
私は短大の国文科を出ているのだが、私自身の感覚では、これでは足りなかったと思うばかりで、ちゃんと勉強してまともな4年制大学に入ればよかったと常々思っているのである。
それで、結局のところ、40才ころに通信制の大学3年次に編入し、それから8年もかかってやっと大卒の学歴を取得したのであった。
中年になってしまってから自分にできることはそのくらいで、しかも卒業証書をもらったときには、大卒の学歴が必要な仕事は既にやめていたから、遅きに失した感じだ。
だから、ただの自己満足にすぎない。
そして、やはり高校からしっかりまともな大学に行けたらよかったなと思うばかりだ。
その大卒の学歴が必要な仕事というのは、日本語学校の非常勤講師だったのだが、日本語教育能力検定というのに合格していれば別に大卒の学歴は資格としては不要である。
しかし、よく外国人学生が「先生はどこの大学ですか?」などと聞いてくるのだ。そういうときは〇△短大とは言えないので「〇△大学です」などと、私の短大と同じ名前の大学を言って、さも4年制を出たかのように学歴詐称をしていたのであった。
中国人や韓国人の学生さんが多かったが、母国の大学を卒業してから来日している人もいたので、学生よりも学歴が低い教師ってやばいではないか。
今の仕事も私が知る限り、私以外の人間はすべて四年制大学や大学院を出ているのである。
私のようなものは、身分相応に正社員ではなくパートタイマーのオバちゃんである。いや、パートタイマーでも今どきは大卒が普通なのかもしれない。
年を取ったら、もう学歴や大学名は関係ないなどと言われているけれど、自分にとっては大いに関係があると感じている。
それでも、私の年齢だと、まだ男女雇用機会平等ではなく、新卒採用は男子が大卒、女子が短大卒というのが普通だった。私が最初に就職した会社も、女性の4年制大卒は1人もいなくて、全部短大卒だった。
だから当時は、働く必要のないお嬢さんだけが大学に行ったり、せいぜい教員志望の人くらいが大学に行った。
それだから、今の職場で最高齢のババアである私が4年制大学を出ていないのも仕方がないのかもしれない。(せめて短大でも偏差値の高いところだったらよかったな)
今では、誰でも大学に行くが、当時は同級生も進学しない人が多かった。特に田舎からわざわざ東京に下宿して進学する人は少なかった。
思い出すのは、中学の時の実力テストで校内360人中、3位を取った女の子が高卒で就職しているのだ。
そのころ、実力テストをやると、県内の優秀者の名前が100人くらい印刷物に出ていて分かったのだが、中学校内で4・5位くらいの同級生は東大や歯科大に入っている。
だから、あの女の子は成績から言ったら絶対に一流大学に行けたはずである。
高校の時に部活で少し関わったことがあったけど、優等生というオーラは全然なくて何の変哲もない女子だったなと言う印象だ。
・・・
話はそれたが、実家母が「あんたは高卒でよかった」という見解は、私にとっては全くショックなことである。
一方、姉に対しては「高卒でよかった」とは思っていないようで、それがまたムカつく。
母が、2人とも高卒で良かったと思い、2人とも地元の人と結婚して孫も全部地元に暮らしていればよかったというなら、それでよいのだ。
しかし、そうは思っていないらしい。
つまり、姉は短大を卒業して結婚して家も建て財を築いたが、私は家も建てず貧乏のままで人生に失敗したから、高卒で地元に居たほうがマシだったとか思ってんだろ。
ふざけんな! 本当にムカつく。
こんなことを母が言い出したのは、姉の入り知恵もあるようだ。なぜならば、今まで母が言っていなかったことを、姉が帰省したと同時に言い始めたからである。
私は人生には失敗したとは思っていないし、高卒で地元に居たらよかったなんて思っていない。これからもさらに大学の別の専攻を卒業するのだ。
私は、学歴もまぁ必要かなとは思いますが、それよりも、全然出世できない男って、何なんだろう?と、内心で思ってます
というのも、私の出身校がまぁまぁのところだったので、そこから大学へ進学して、普通に就職して、大企業に入っても、そこそこ出世した男子は、たくさんいるのに、たいしたことない地元の企業で、そんなところなのに、新卒で入って定年まで係長止まりって、どんだけ仕事できない人なんだろうと、内心、呆れます。(さすがに本人に言えないけど)
学歴というのでは、そこそこの大学を出てるのに、確かにねぇ、気が小さいというか、仕事出来なさそうな感じはわかるけど。
ずっと以前、何かで読んだけど、ある会社で新入社員に
「切手買ってきて」と5千円札1枚渡して、内訳を言わなかったし、その若者も聞かなかった
普通に封書の送料とか、A4サイズの茶封筒送るのに使いそうな送料とか考えて、買ってこれるかというのは難しいので、内訳をざっくり伝えればよかったかもしれないし、買う時に電話して聞くとかすればよかったのに、なんと1円切手を5千円分買ってきたという話を読んだ
なんか、学歴とか関係なく、いるんだなぁ使えない人
あぁ、なんだろ、ごめんなさい
今、こういう内容って、なんかのハラスメントですよね
飛鳥さんのブログの品位を下げてしまってますよね、ごめんなさい
実家の近所でも優秀な息子がいて公務員になったのですが、なぜか何年か後にやめてしまい、それから後にホームレスになって遥か遠くの地で保護されたとのこと。兄弟は引き取りを拒否したとのことです。
その人の高校時代の通信簿が捨ててあったのですが、非の打ちどころのない成績だったそうです。就職先で何かあったのでしょうか?
それにしてもアタマがいいのにやる気のない人や、やたらに気の利かない人っていうのも存在するもんですね。1円切手5000円分には驚きました。
地方から上京して、驚いたことは、医師免許があっても、専業主婦してる人とか、です
なんというか、地方だと、家が開業医だったり歯医者さんだったりという人が、医科大や歯科大に行ってたのです
別に、資格がある人が、必ず職に就かなきゃいけないというわけではないし、自由なんですけどね