以前
電池ケースをいろいろ紹介しました。
単四1本用としては、
こんなものも。
今回は、リチウムAA、AAAを買い置きしたのに伴い、電池ケースも買い足しました。
○単3(AA)、単4(AAA)用
表題写真右側はがAA用、左がAAA用。
AA用は写真用品メーカーからも出ていますが、AAA用はなかなか見当たりません。
ネットで調べたら見つかりましたので、AA、AAAの両方を購入しました。
サンワサプライのもので、定価はそこそこするのですが、先に
電池ケースでご紹介した写真用品メーカのものの方が、丈夫さも作りのしっかり感も上だと思います。
しかし、購入した店の価格は安かったですし、電池の保管運搬用ですから、今回のもので必要充分とは言えます。
写真1は、100円ショプで購入したAA用です。上下2段になっていて12本入ります。(写真2)
これで100円なら安いです。

1

2
○CR123A用
CR123A用は、JIL-LiteのものとSureFireのものしか知りませんでしたが、12本入るケースを見つけました。
写真3はSureFireのSC1。CR123Aが6本と、換えバルブが入ります。(写真4)
Oリングが付いていて、防水性もあります。
値段がやや高いのが難点です。

3

4
写真5は、Titaniumとありますが、メーカー名のようで、チタン製ではなくプラスチック製です。
中にはゴム?製の仕切りが入っていて、やや重いです。(写真6)
仕切りは電池の形になっていますが、蓋が電池に当たりますので、蓋をするときは少し押さえつける必要があります。
その分がたつきは全くありませんが、仕切りがゴム?とは言え、ずっと圧迫していると電池が変形してしまわないかと不安です。

5

6
○CR2用
CR2用は、JIL-Liteのものしか見つけることができませんでした。
写真7は、100円ショプで購入したケースですが、1つの仕切にCR2が4個ちょうど入ります。(写真8)
高さもぴったりで、1本だけ入れても電池が倒れることもありません。
たくさん入りすぎるのが難点です。

7

8
もっと良い電池ケースがありましたら、是非ご紹介ください。