先日、出かけた折に偶然見つけたお洒落なお店、
Patisserie Chez KOBE(パテスリー シェ・コーべ)のご紹介です。
iPhoneしか持っておらず、一眼レフを持っていなかったことを後悔。別の日に再挑戦しました。
お店の紹介とともに、iPhone4Sとα900の画質を比べてみましょう。
入口を入るとケーキ売り場、右手の階段を上がると、中2階のようなところが喫茶になっています。
2階に上がると、まずロールカーテン越しの柔らかな日差しが印象的でした。
iPhone4S
α900
反対側は、カウンターになっています。
家具の色調や、掛けられた絵、赤いカーペットが落ち着いた大人の雰囲気をかもし出しています。
iPhone4S
α900
全体はこんな感じ。(α900)
反対側は、こんな感じ。(α900)
座ったのは、北側の窓際の席。
ガトー・フロマージュというチーズケーキとアメリカンコーヒーを注文しました。
(iPhoneの操作に慣れていないから、後ろのグラスにピントが合っちゃった。(T_T))
チーズケーキはそれほど濃厚ではなく、後味がさっぱりとしておいしかったです。
コーヒーは、アメリカンにしては苦めでした。
2回目は、同じような写真が撮りたくて、もう1回ガトー・フロマージュを注文。
飲み物は、飲みやすいストレートティーにしました。
iPhone4S
α900
こういうカットは、iPhoneでは撮れないね。(α900)
窓からは、入口が眺められます。
iPhone4S
α900
今は蔦が枯れていますが、緑が繁るとまた別の印象でしょうね。
小ぢんまりとして、大人っぽい落ち着いた、なかなか良い雰囲気のお店でした。
2回目は、1回目のような印象はありませんでしたが、それでも落ち着いた雰囲気だとは思います。
機会があれば、家族で出かけたいですが、小麦を使っていないものはないようで、残念です。
さて、先の
名古屋市役所 iPhone画でも述べたように、iPhone4Sも結構よく写ります。
でも、一眼レフと比べるとやはり違いますね。違わなかったら大きく重い一眼レフの意味がないわけですけど。
えっ?あんまり写り違わないって!?