p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

防災用品(ストーブ編)

2012-05-09 22:33:57 | 防災用品 Survival
随分間が空いてしまいましたが、かねてから予告していました防災用品ストーブ編です。
ストーブと言うと暖房器具を連想しますが、家庭で言うコンロです。暖房器具は、ヒーターと呼びます。

さて、家庭での使用を考えれば、カセットボンベ式のガスコンロが使い易いです。
しかし、持って避難するとなると大きくて、余裕がなければ現実的ではありません。

そこで、キャンプ用のガスストーブです。
以前ご紹介したプリムスのP-153TiやEPIのREVO-3500(現行は3700)は、小型軽量で、充分な火力がありますので、お気に入りです。

P-153Ti




問題があるとするなら、災害時には、通常のガスカートリッジに比べて専用のガスカートリッジが入手しにくい可能性があることです。

個人の軽量装備としては、エスビットのポケットストーブもお勧めです。



ゴトクを畳むと中に固形燃料を収納できます。
ただし、この固形燃料は、臭いますし、加水分解するので、開封後はビニール袋などで密閉するか、別の容器に保管する方が良いです。

更に個人の超軽量装備としては、クワトロストーブも魅力的です。
収納時は名刺サイズで、チタン製で実測17.5gと軽量です。





エスビットからもチタン製の小型ストーブ(先のリンク参照)が出ていて、実測14.5gと更に軽量ですが、収納のコンパクトさではクワトロストーブが勝ります。
ちなみに、通常のエスビットポケットストーブは実測86.5gでした。

組み立てるとこんな感じ。



エスビットのポケットストーブも同様ですが、固形燃料は風に弱いので、ウインドスクリーンもあると便利です。
こちらは、VARGO ALUMINUM WINDSCREEN。アルミ製の折りたたみ式で、実測38gです。
作りはとってもアメリカンですが、実用上は問題ないでしょう。



セットするとこんな感じ。



実際にエスビットの固形燃料を使ってシェラカップで湯を沸かしてみました。
写真ではススを防ぐためにお弁当用のアルミホイルを使っています。(ススはあまりつきませんが。)
また、ファイヤースターターを使ってティッシュを火種にしていますので、灰が残っています。



クワトロストーブの欠点としては、固形燃料を載せる皿が小さいため、後で燃料の追加がしづらいことです。
経験によってあらかじめどのくらいの燃料が必要か把握しておくか、箸(枝などで代用可)や、非常用品として備えたい小型プライヤーなどを使うとよいでしょう。

さて、固形燃料ですが、エスビットのものでなくとも、100円ショプでも手に入りますので、好みのものを使えばよいでしょう。
料理店の個人鍋に使うような固形燃料でも良いです。

以前にUltimate Survival アルティメットサバイバル ウェットファイヤーティンダーとエスビットの固形燃料を比較してみましたので、ご紹介します。
(どちらの写真もティシュを火種に使っていますので、灰が出ていますが、固形燃料だけでは灰は出ません。)

Ultimate Survival アルティメットサバイバル ウェットファイヤーティンダーは、個包装されていて臭いもありませんので、携帯には便利です。
しかし、燃やすとオイル的な感じで黒いススがたくさん出ます。燃えカスは黒く固まりが残ります。



エスビットの固形燃料は、開封前でも少し臭いがしますので、携帯するには密封したいところです。
燃やすと、炎の色は薄くアルコール的な感じです。燃えカスは融けて固まった蝋的な感じでしょうか。



一長一短はありますのでどちらが良いとは言いがたいですが、エスビットの方が入手はしやすいです。

長文になりました。
ストーブは料理をするだけでなく、温かい飲み物を口にするだけでも心が落ち着きますので、非常用品として備えたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする