久しぶりのライトネタです。
JIL LITEの
Constelです。
仕様
Luminous Flux:約80Lumen 3W Power LED(コンバータ内臓ではないので、だんだん暗くなると思われます。)
Battery:CR123A(3.7V充電池使用不可)
Runtime:30-40時間持続可能
Switch:テイルキャップ回転式
Housing:航空機用等級アルミ合金。TypeII又はTypeIIIアナダイズド処理(色によって異なるのかな。)
Waterproof:水中10m防水
Sise and Weight:長さ50mm、直径:22mm、重さ36g(バッテリーを含む。)
外観・仕上げ等
CR123A仕様ですが、大変小さい印象です。
半球状の乳白色の拡散レンズ(1mm厚)が付いていて、可愛らしいです。
色はナチュラルを購入しましたが、ムラなく綺麗な仕上がりです。
大きさも形も可愛らしいですので、青・赤・紫など鮮やかな色でも似合うと思います。
キーリングのほかにS-Binner、電池も付属していて、すぐに使用可能です。
S-BinnerにもJL LITEの刻印があり、色も本体のナチュラルアナダイズドな色によく似ていて好感が持てます。
その他外観等は、上記JIL LITEのWEB写真が綺麗ですので、参照してください。
下の写真は、CR2仕様のJCR2 HiとJCR2 LRとの比較。Constelは123A仕様ですのでやや太いですが、充分小さいです。
使用感等
スイッチは、テイル部をねじ込んでON、緩めてOFFです。
感触はスムースですが、ヘッドをねじるというより、テイル部をねじる感覚ですので、両手で行った方が確実です。
点けてみると、眩しい。(@_@) とても明るいです。周りをほんわかとムラなく照らし出します。
光りの色は、ウォームホワイトかと思いましたが、普通の白色でした。
上向きに立てても良し、吊るして良し、とても扱いやすいと思います。
ただし、S-Binnerを付けたままでは上向きには立てられないので、外す必要があります。
このS-Binnerの着脱の際、キーリングの方向とスカートの方向が同じですので、S-Binnerがスカートに当たってやや着脱しにくさを感じます。キーリングがスカートに対し90度横を向いていると良かったと思います。
拡散といえば、
JCR2 LRのケースも拡散ケースになっていて、こちらはケースから出して通常のライトとして使うのも良し、ケースに入れてランタンとして使うのも良しという便利な機能ですが、ランタンとしての扱いやすさとしては、ランタンとして特化したConstelに軍配が上がります。
JCR2のランタンモード
まとめ
小さく可愛くて明るく、なかなか気に入りました。
私はランタンでくつろぐことが少なく、ヘッドランプだけで充分とも言えるのですが、たまにはランタンの元でのんびりとしてみるのも良いです。
そんな時、このライトは小型軽量で最適かと思います。
※7/10 写真を差し替え。記事を追加。
写真は夕暮れ時の公園で撮りましたので、蚊の餌食になりました。撮っている時は我慢できるのだけれど、そのあと痒い痒い。^^;
※JIL LITEの
Galleryに写真が載りましたので、ご参考まで。
日本のジルライトマニアですって。^^;
※記録記事
上記とはまったく関係がありませんが、記録記事として。今朝(7/5)叔父が亡くなりました。脳卒中のようです。