![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
8月11日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/80/d740f41108508442862689d261f4e1c3.jpg)
このブログを長いこと見てくださってる方には、もうすっかりお馴染みのアマリリス。
冬に家の中で咲いたアマリリスの球根を庭で休ませていたところ、気がつけば蕾がひょっこり。
ちょっちょっと待ってよ。咲くのは家に取り込んでからにして。
もう、どうにも止まらない。咲きたくてしょうがないらしい。
以下は一連の成長記録です。
8月1日 じゃ~ん、びっくり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/86/9a5e4a37daeb4465b1a98437b5b0eaa3.jpg)
8月3日 先が割れて、蕾が二つ見えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1e/ce639d02b56e2685d53313b14eb71232.jpg)
8月4日 下に三つめも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/60/e239bdec30f8365bda305c64184d5e97.jpg)
8月6日 蕾がそれぞれの方向に分かれて開く準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d5/91c0a6157db687f335d155b764679869.jpg)
同日 上から見ると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1e/08de9297a678639e1d44e11ab3c04298.jpg)
虫も「なんだなんだ」と寄ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/dd/4fca64200bd89fff80b63fecd13591ed.jpg)
私の愛車にも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e1/53c60b4e64570fad65457da2a7321bcd.jpg)
8月7日 ついに開花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6f/cc19504d7726ee641732a7921903bfdc.jpg)
同日 二つめも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/90/c7a6c931cdf2223615cb2caf2ab4bcb4.jpg)
8月8日 花びらが反ってきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/38/f3cbbdb80651eaee50a6333804263c10.jpg)
8月9日 三つ目もそろそろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f9/3d3876a6dda5a822ac1d2e125d2471ad.jpg)
良い香りに魅せられて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/72/d0ce59141cc8b6faa09755bcd629af50.jpg)
8月10日 三位一体?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/be/f85b898fe94286b462d706c0d7eb0899.jpg)
8月11日 上から見ると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7e/277a7fd8300a87cf8c0233d8660385ab.jpg)
一昨日の雨で二つダメになりました。
ちょっとの良い天気をねらって咲いているのか、外で咲くスピードは早い感じ、そして昼夜の寒暖差が大きいせいか、室内咲より色鮮やか。
命は短くても、虫を喜ばせ、風と戯れ、充実した咲っぷり。