1月11日撮影。
沖縄に着いて、最初に訪れたのが平和記念公園。
式典の場所はテレビでお馴染みだったけれど、敷地内は広大。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7c/0264707a9194ebc0399cb8f7c0c1f248.jpg)
上(↑)の真向かえ遠方に↓ 裾にはマリーゴールドやサルビアが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cc/6a575f9a45ea256e50ba8234f564304b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d2/02da7f99e6963627c683b296a22f7ed9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fb/131846d7e2d476d489943119ecd75630.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5b/ee775be8dddf019456fc2fdf72ea4202.jpg)
ハイビスカスは椰子の木やソテツと共に街路樹として至る所に植えられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2e/81710315b3bbe4599bca051c043ada57.jpg)
↓ガジュマルかな~。
とにかく、沖縄の変容を長い間見てきたに違いない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f9/2b574b42fd70a5660ccf997811d24a21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3c/f634194685ce4a9d6bdd2e974cc49ed1.jpg)
絹さやに似ているが何だろう。50㎝はあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/23/7ef8b6738df6a0854e5741ca76401020.jpg)
乾燥したのが沢山ぶら下がっている。気持ち悪い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/25/5c8918e19aef49bc3fe300081592b092.jpg)
道路に落ちた殻。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a2/2eda4789d435bb5185a31691d41faf7d.jpg)
お昼は公園の食堂で早速、沖縄ソーキそば。
沖縄ソーキとは骨付き豚肉のこと。とても柔らか~い。
出汁の効いた薄味のそば(こちらでいう細いうどん)と甘しょっぱいソーキと紅ショウガがよく合ってます。島とうがらしをかけると爽やかな辛さ。
いきなり感動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/87/4ffcd6604334ac767371c7f653fbf5aa.jpg)
この日は20度を越えていて、まるで北海道の初夏。
歩いていると汗ばんできたので木陰でアイスを。
シークワーサーシャーベット(左)、マンゴタンゴ(右)
沖縄に着いて、最初に訪れたのが平和記念公園。
式典の場所はテレビでお馴染みだったけれど、敷地内は広大。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7c/0264707a9194ebc0399cb8f7c0c1f248.jpg)
上(↑)の真向かえ遠方に↓ 裾にはマリーゴールドやサルビアが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cc/6a575f9a45ea256e50ba8234f564304b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d2/02da7f99e6963627c683b296a22f7ed9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fb/131846d7e2d476d489943119ecd75630.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5b/ee775be8dddf019456fc2fdf72ea4202.jpg)
ハイビスカスは椰子の木やソテツと共に街路樹として至る所に植えられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2e/81710315b3bbe4599bca051c043ada57.jpg)
↓ガジュマルかな~。
とにかく、沖縄の変容を長い間見てきたに違いない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f9/2b574b42fd70a5660ccf997811d24a21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3c/f634194685ce4a9d6bdd2e974cc49ed1.jpg)
絹さやに似ているが何だろう。50㎝はあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/23/7ef8b6738df6a0854e5741ca76401020.jpg)
乾燥したのが沢山ぶら下がっている。気持ち悪い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/25/5c8918e19aef49bc3fe300081592b092.jpg)
道路に落ちた殻。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a2/2eda4789d435bb5185a31691d41faf7d.jpg)
お昼は公園の食堂で早速、沖縄ソーキそば。
沖縄ソーキとは骨付き豚肉のこと。とても柔らか~い。
出汁の効いた薄味のそば(こちらでいう細いうどん)と甘しょっぱいソーキと紅ショウガがよく合ってます。島とうがらしをかけると爽やかな辛さ。
いきなり感動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/87/4ffcd6604334ac767371c7f653fbf5aa.jpg)
この日は20度を越えていて、まるで北海道の初夏。
歩いていると汗ばんできたので木陰でアイスを。
シークワーサーシャーベット(左)、マンゴタンゴ(右)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3e/409a8a75807bae4316d9c0190db5abb4.jpg)