今日は「春休み子供お菓子教室」へ出張して帰ってきたところです。
お店を営んでいる地区の公民館での催し物。
初めてお引き受けしました。
「いちごのロールケーキ」を実習
一度調理室を見学させていただいていたのですが
オーブンは未体験のうえ30年前の年代物。
なんとロール生地が規定の時間を過ぎても焼きあがらず
さらに、さらにと2回も延長してやっと焼きあがりました。
内心ヒヤヒヤ状態。
「先生!!」と呼ばれては、各テーブルを飛び回って、
オーブンはチェック、生クリームは立て過ぎないようにと。
これがホントのてんてこ舞い。
試食タイムはみんないっせいに静かになって「美味しい
」と。
私の焼いた生地はオーブンがうまくいかなくて
自分的には上出来ではなかったため、味を心配していましたが、
喜びの声を聞いてほっとしました。
こんなお教室の経験はなかなかないと
画像を撮るつもりが終わってみれば小学生達は帰ってしまった後。
公民館の方がアシスタントについてくださったので助かりました。
来月から始まる大人のお菓子教室の際には
一度オーブンで試し焼きさせていただいて
臨まなくてはと肝に銘じて帰ってきました。
駅前の桜はもう満開?
暖かい春の一日でした。
お店を営んでいる地区の公民館での催し物。
初めてお引き受けしました。
「いちごのロールケーキ」を実習

一度調理室を見学させていただいていたのですが
オーブンは未体験のうえ30年前の年代物。
なんとロール生地が規定の時間を過ぎても焼きあがらず
さらに、さらにと2回も延長してやっと焼きあがりました。
内心ヒヤヒヤ状態。
「先生!!」と呼ばれては、各テーブルを飛び回って、
オーブンはチェック、生クリームは立て過ぎないようにと。
これがホントのてんてこ舞い。
試食タイムはみんないっせいに静かになって「美味しい

私の焼いた生地はオーブンがうまくいかなくて
自分的には上出来ではなかったため、味を心配していましたが、
喜びの声を聞いてほっとしました。
こんなお教室の経験はなかなかないと
画像を撮るつもりが終わってみれば小学生達は帰ってしまった後。
公民館の方がアシスタントについてくださったので助かりました。
来月から始まる大人のお菓子教室の際には
一度オーブンで試し焼きさせていただいて
臨まなくてはと肝に銘じて帰ってきました。
駅前の桜はもう満開?
暖かい春の一日でした。