日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

オレンジスクエアケーキを切ると・・・

2009-05-16 14:06:16 | お菓子達いろいろ
午前の1回目のお教室は「オレンジスクエアケーキ」を焼きました。

焼きあがったケーキを輪切りのオレンジを中心にカットすると
食べる時にフォークでオレンジを切りにくいので
今日は並べ方も切り方も変えてみました。
ちょっとオレンジのインパクトが薄くなったかな???
工夫の余地まだまだありそうです。

生徒さん達は今までとおりに輪切りオレンジを並べて焼きました。
次回のお教室の時はまた切り方を変えてみるつもりです。
いろいろ試してみないとね。

涼しくて今日はいいですね。
これから2回目のお教室です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンプルムースムース

2009-05-15 16:38:29 | お菓子達いろいろ
今朝は涼しくて長袖着て来ました。
あのまま夏にならなくて良かったなぁ~と思っています。

お菓子教室は「パンプルムースムース」を作りました。
グレープフルーツのムース菓子です。
グレープフルーツが最近はとても買い求めやすい価格になって出回っていますね。
初夏から真夏にかけての季節にさっぱりとして美味しいムース菓子になりました。

グレープフルーツは酸味の少し弱いルビーを選びました。
砂糖をまぶしてマリネしておきました。
が、生徒さんのお一人は酸味に弱い方だったので
敷き詰めたグレープフルーツの実がちょっと酸っぱかったようです。
カットすると実の赤い色がのぞいて美味しそうですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲ロールケーキ

2009-05-14 20:30:28 | お菓子達いろいろ
本厚木のカルチャーに出張してきました。
早朝のお出かけはちょっとつらかったかな?

「珈琲ロールケーキ」を作ってきました。
ビスキュイ生地が思い通りの焼き色にならなくて???
中のクリームはカスタードクリームと
コーヒー味のホイップクリームの2種類を巻き込みました。

何度ロールケーキを取り上げても
巻く作業はみなさん譲り合い。
「クリームをのばしたから巻くのはあなた」と
かわいい争いが起こって大笑いのお教室でした。

帰りのロマンスカーでは爆睡して帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチガトーショコラクラシック

2009-05-13 14:01:34 | お菓子達いろいろ
15cm丸で焼くガトーショコラクラシックを
7cm丸で6個焼きました。
焼き時間は通常の1/2でしっとりと焼きあがりました。

ちょうどいちごショートケーキのバースデーケーキを作っていたので
ホイップクリームをスプーン2本使って形を整え飾ってみました。
口金で絞り出したクリームとまた趣が違っていいですね。

明日は月に1度の出張日。
ず~と焼き菓子を作り続けた日々のなか今日は小休止。
ゆっくりと片付けして出張用材料の準備です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴーとバニラムース

2009-05-12 15:09:56 | お菓子達いろいろ
今日のお教室は上級クラス。
「マングーバニラ」、マンゴーとバニラのムースを作りました。

マンゴーピュレにパッションフルーツピュレを加えて
さらにトロピカルなムースに。
マンゴーの酸味に合わせてバニラムースは濃くして味のバランスを調整。

こらからの季節にぴったりの爽やかですっきりとした
ムースのホールケーキが出来上がりました。
ムース菓子をのせるお皿も涼しげなガラス皿。

このガラス皿は東京ミッドタウンがオープンした頃
3階のお店でたまたま見つけて即お買い上げしたお皿です。
そのあと何人かの生徒さんが確か買いに出かけたお皿でもあります。
でももう今はお取り扱いは終ったそうです。
違う色をもう一枚買っておけば良かったかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調布FMの取材を受けました

2009-05-11 18:31:43 | お菓子達いろいろ
昨夕、2回目のお教室も終わりかけた頃に
調布FMの取材がありました。
まだ実習あとのティータイム中だったのでレモンタルトと紅茶をお出しして
教室が終わるのを待っていただきました。
その間も生徒さん達がどんどん宣伝してねと、
説明を始めて取材の方は落ち着いて食べることもできないようでした。

教室終了後、あらためて用意されていた質問にお答えしました。
ムース菓子や焼き菓子、お菓子の道具など撮影。
ラジオなのに?と思ったらホームページにアップするのだそうです。
東放学園でお勉強中の方でしたよ。

調布FM
6/2(月)午後10~11時のどこかで10分前後紹介されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチショコラクグロフ

2009-05-11 15:59:00 | お菓子達いろいろ
先週末の土日はお教室を2回づつ頑張ったせいか
さすがに今朝はなかなか始動エンジンがかからなくて困りました。

「プチショコラクグロフ」を試し焼き。
ブランドのロゴマークを入れる仕事が入って
そのために試行錯誤しています。
ショコラ生地を使いたいなぁ~と。
ただロゴマークがとても細かいので頭が痛い。

今週はカルチャーの出張を控えていたこと忘れていて
材料など慌てて揃えています。
画像撮りもしていなかったこともあって
大急ぎで作って冷蔵庫で固めている最中です。

明日は定休日だけれど、お教室が入りました。
頑張らねば

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガトーカンパーニュショコラ

2009-05-10 14:34:44 | お菓子達いろいろ
今日もお教室は2回。
1週目を伊勢丹の仕事でお教室を入れなかった分が今週末に集中しました。

まずは「ガトーカンパーニュショコラ」から。
カンパーニュという田舎パンをイメージしたビスキュイのお菓子です。
作っている最中はどんなお菓子が出来上がるのか
まったくイメージできないようで戸惑っていらっしゃいました。

だんだんと形が見えてきて凄い!!と。
中にはホワイトチョコとホイップクリームを合わせたクリームが。
いちごとキーウィーとバナナがたっぷりと挟まっています。
食べ応えもある上に形が素敵と大好評でした。

今日はさすがに暑いですね。
まだ5月だというのにこんなに暑くなっていいのでしょうか?
先が思いやられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タルトォシトロン、レモンタルトです

2009-05-09 18:58:36 | お菓子達いろいろ
午後からのクラスでは「タルトォシトロン」、
甘酸っぱいレモンタルトを焼きました。

一台にレモンを3個使ってつくるタルト。
明日の教室の分もとレモンを手にあまるほど買出ししたら
スーパーの人が不思議そうに見ていました。
重かったです。

上に飾るレモンは飾りきりしてシロップで煮ました。
気温が上昇するこれからにぴったりのタルト。
生徒さん達にも大好評でした。

レモンの酸味がしゃきっとさせてくれるお味でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガトーマーブル

2009-05-09 18:51:22 | お菓子達いろいろ
今日は4月からスタートしたお教室で「ガトーマーブル」を焼きました。

溶いた全卵とバターを合わせて作るパウンドケーキの基本です。
ちょっとアレンジをしてココア生地でマーブルに。
ココアをいれなければプレーンなパウンドケーキが焼きあがります。

なかにドライフルーツや紅茶の葉など応用範囲がひろいバターケーキ。
焼きたてのまだ温かい一切れでティータイムを楽しみました。

生徒さん達はほぼお菓子作りの初心者さん達なので
それは真剣に一生懸命に作られていた姿がとても新鮮でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする