新しくタンデムを始めた。今日が第1回目。朝8:15から・・・さすがドイツ人、朝早いことは気にならないらしい。先週の土曜日にテキストを買いに行き、毎週、時間を決めて勉強することにした。
最初は1時間ずつしようね、と言っていたが、最初にドイツ語を始めたら、あっという間に1時間過ぎてしまい、結局、「今回はドイツ語、次回は日本語」ということになった。
テキストを使って、時間を決めて勉強する、というのはやっぱりタンデムっぽい。そのほうが上達もするような気がする。テキストがないと、話題が散漫になり、語彙力、文法力が話題に追いつかず、ついつい英語で話しがちになってしまう。
ある程度の基礎ができていれば(ゆっくりでもその言語で言いたいことが言え、相手の言っていることが理解できれば)、テキストなしで、友達と会話するように会話し、間違いを直してもらえば良いけれど、そのレベルに達していなければ、テキストがあったほうがいいかな、と思った。
このニュータンデムくんはこのセメスターが最後のセメスターということで論文を書いているので、忙しく、また、いつまで続けられるか分からないけれど、できるだけ続け、今度こそ、ドイツ語を継続して勉強しようと思う。
そして、できるだけ今までのタンデムくんともドイツ語を使って会話するようにしようと思う。新しくタンデムパートナーを見つけたけれど、別に、今までのタンデムくんとタンデムパートナーを解消したわけではないので。
最初は1時間ずつしようね、と言っていたが、最初にドイツ語を始めたら、あっという間に1時間過ぎてしまい、結局、「今回はドイツ語、次回は日本語」ということになった。
テキストを使って、時間を決めて勉強する、というのはやっぱりタンデムっぽい。そのほうが上達もするような気がする。テキストがないと、話題が散漫になり、語彙力、文法力が話題に追いつかず、ついつい英語で話しがちになってしまう。
ある程度の基礎ができていれば(ゆっくりでもその言語で言いたいことが言え、相手の言っていることが理解できれば)、テキストなしで、友達と会話するように会話し、間違いを直してもらえば良いけれど、そのレベルに達していなければ、テキストがあったほうがいいかな、と思った。
このニュータンデムくんはこのセメスターが最後のセメスターということで論文を書いているので、忙しく、また、いつまで続けられるか分からないけれど、できるだけ続け、今度こそ、ドイツ語を継続して勉強しようと思う。
そして、できるだけ今までのタンデムくんともドイツ語を使って会話するようにしようと思う。新しくタンデムパートナーを見つけたけれど、別に、今までのタンデムくんとタンデムパートナーを解消したわけではないので。