最近生徒さんたちにあまり頂けなくなったお野菜ですが・・・
この間久し振りに頂戴しました!
私達大阪人は「大阪菜」と呼んでいますが
検索すると出てこなかった^^;
しばらく探すと「大阪しろ菜」で出ました→こちら
伝統野菜だったんですねえ (* ゜O゜)ホォホォ♪
見た目は小松菜って感じかな
繊維が割と硬くてシャキシャキしているんですよ
ちょっとうちのだんなには可哀想な野菜です^^;
さっと茹でてから2~3センチほどに刻んで
えのき茶の出し殻であるエノキも一緒に厚揚げと一緒に炊きました
厚揚げを先に味をつけておいてから菜っ葉とえのきを入れます
え~っと・・・なんでエノキが沢山あるって?
この前NHK「アサイチ」を見てたらこんなのが!→こちら
HPの真ん中くらいから下に書いてありますけれど・・・
好奇心の強い私は試してみました! 簡単ですしね!
何しろ私には中性脂肪も内臓脂肪もこってりですから((ノェ`*)っ))
1ヶ月ほど経ちますけれど お腹が引っ込んできました!
まあドローインの成果もあるのですが・・・こちら
とにかく試す価値はあると思いますよ(-。-)ボソッ
こういうお惣菜は娘は嫌がりますね(●'∩`#)フン!
まだ味のわからないお年頃なんですかねえ・・・
来月30歳になるってのに!早く大人になれ!( ^-^)┌┛)3`)・:・
この間久し振りに頂戴しました!
私達大阪人は「大阪菜」と呼んでいますが
検索すると出てこなかった^^;
しばらく探すと「大阪しろ菜」で出ました→こちら
伝統野菜だったんですねえ (* ゜O゜)ホォホォ♪
見た目は小松菜って感じかな
繊維が割と硬くてシャキシャキしているんですよ
ちょっとうちのだんなには可哀想な野菜です^^;
さっと茹でてから2~3センチほどに刻んで
えのき茶の出し殻であるエノキも一緒に厚揚げと一緒に炊きました
厚揚げを先に味をつけておいてから菜っ葉とえのきを入れます
え~っと・・・なんでエノキが沢山あるって?

HPの真ん中くらいから下に書いてありますけれど・・・
好奇心の強い私は試してみました! 簡単ですしね!
何しろ私には中性脂肪も内臓脂肪もこってりですから((ノェ`*)っ))
1ヶ月ほど経ちますけれど お腹が引っ込んできました!

まあドローインの成果もあるのですが・・・こちら

とにかく試す価値はあると思いますよ(-。-)ボソッ
こういうお惣菜は娘は嫌がりますね(●'∩`#)フン!
まだ味のわからないお年頃なんですかねえ・・・
来月30歳になるってのに!早く大人になれ!( ^-^)┌┛)3`)・:・