私って自分でもおけちだなって改めて思いました(;-ω-) =3 ハァ~
いえね(*^ロ^)ノ
今日の夕食にとふと思って昨夜夜中なのに大根の
下ごしらえをしましたがな^^;
夜中って静かで落ち着くので思い立ったら
つい作ってしまいますのさ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
私は大根はいつもぬかで下ごしらえをするんだけれど
あいにくぬかを切らしておりましたん(#`з´)ちっ!
仕方がないので初めてお米でやってみたんです
大根ほぼ1本に対して米を一掴みという割合です
後で検索してみたらちと多過ぎぃぃ(^m^;
その多過ぎってのが引っかかってお米がもったいないと・・・
(´゜д゜)(゜д゜`)ネ━━w
十分役目を果たしたんだからそれでよさそうなのにねー
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
私ね みょーにお米に思い入れがあるというかなんというか
農家の人たちがお米を作る手間を考えたら
炊飯器の内がまにくっついたお米を流してしまう事が
どうもできないんですよ(-。-)ボソッ
そんな私が捨ててしまうわけあらしませんやろ??
で 再び検索してみましたがこれを再利用してるなんて
どこにもありませんでした^^;
みんな捨ててはるわけですな(-_-)/~~~ ピシー!ピシー!
大根が軟らかくなって「茹でこぼし」をするのですが
つまり流しにまだ熱い鍋を置いて 水道から水をちょろちょろと
流して徐々に冷ましていくんですよね
こうする事で急激な温度変化のために風味が落ちるのを
防ぐって事なのです → 最近覚えたワザなのですよ…(UU)
大根にしたら今まで暑くて仕方なかったのに
気が付いたら寒かったってヾ(;´▽`A``ア、アハハ…
要するに大根をだましてやるって事ですなゞ(≧ε≦o)ぶっ!
この方法だと鍋の底にきれいに米粒が残るわけで
せっかくのおもゆ状態のおいしいものを捨てるなんて!
(/o\)ウ~~~~~…私にはできません!
試しに食べてみたら大根の臭みもきれいに流れてるし・・・
それでフードプロセッサーでつぶしてみました

これを「おでんもどき」に足してみようとなd(^-^)ネ!
「おでんもどき」って「おでん」にしては材料がショボいのに
味はおでんだっていう炊いたものを指します(^◇^;)σ
ちなみに中身は 大根 こんにゃく 牛スジ さつまあげでした
いつものように味付けをして一番最後にこの「おもゆ」を
入れて再び炊いてみましたん^^
当然だしは濁りますよ((・_・(_ _ウンウン
でも思った通りやさしい味にグレードアップしました!
おもゆってきれいな白色でしょ?
本当はこの白色を活かしたらよかったんだけれどなあ^^;
今度挑戦してみますかねえ( ̄-  ̄ ) ウーン
いずれにせよ ありきたりのおでんから確実に
グレードアップしましたd(●∀●)フォー!!
今度からこの方法でおでんを作る事にしますぅぅ
\(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿ウェーブ!! ウェーブ!!
いえね(*^ロ^)ノ
今日の夕食にとふと思って昨夜夜中なのに大根の
下ごしらえをしましたがな^^;
夜中って静かで落ち着くので思い立ったら
つい作ってしまいますのさ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
私は大根はいつもぬかで下ごしらえをするんだけれど
あいにくぬかを切らしておりましたん(#`з´)ちっ!
仕方がないので初めてお米でやってみたんです
大根ほぼ1本に対して米を一掴みという割合です
後で検索してみたらちと多過ぎぃぃ(^m^;
その多過ぎってのが引っかかってお米がもったいないと・・・
(´゜д゜)(゜д゜`)ネ━━w
十分役目を果たしたんだからそれでよさそうなのにねー
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
私ね みょーにお米に思い入れがあるというかなんというか
農家の人たちがお米を作る手間を考えたら
炊飯器の内がまにくっついたお米を流してしまう事が
どうもできないんですよ(-。-)ボソッ
そんな私が捨ててしまうわけあらしませんやろ??
で 再び検索してみましたがこれを再利用してるなんて
どこにもありませんでした^^;
みんな捨ててはるわけですな(-_-)/~~~ ピシー!ピシー!
大根が軟らかくなって「茹でこぼし」をするのですが
つまり流しにまだ熱い鍋を置いて 水道から水をちょろちょろと
流して徐々に冷ましていくんですよね
こうする事で急激な温度変化のために風味が落ちるのを
防ぐって事なのです → 最近覚えたワザなのですよ…(UU)
大根にしたら今まで暑くて仕方なかったのに
気が付いたら寒かったってヾ(;´▽`A``ア、アハハ…
要するに大根をだましてやるって事ですなゞ(≧ε≦o)ぶっ!
この方法だと鍋の底にきれいに米粒が残るわけで
せっかくのおもゆ状態のおいしいものを捨てるなんて!
(/o\)ウ~~~~~…私にはできません!
試しに食べてみたら大根の臭みもきれいに流れてるし・・・
それでフードプロセッサーでつぶしてみました

これを「おでんもどき」に足してみようとなd(^-^)ネ!
「おでんもどき」って「おでん」にしては材料がショボいのに
味はおでんだっていう炊いたものを指します(^◇^;)σ
ちなみに中身は 大根 こんにゃく 牛スジ さつまあげでした
いつものように味付けをして一番最後にこの「おもゆ」を
入れて再び炊いてみましたん^^
当然だしは濁りますよ((・_・(_ _ウンウン
でも思った通りやさしい味にグレードアップしました!
おもゆってきれいな白色でしょ?
本当はこの白色を活かしたらよかったんだけれどなあ^^;
今度挑戦してみますかねえ( ̄-  ̄ ) ウーン
いずれにせよ ありきたりのおでんから確実に
グレードアップしましたd(●∀●)フォー!!
今度からこの方法でおでんを作る事にしますぅぅ
\(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿ウェーブ!! ウェーブ!!