時々ふと思い出してどうしてもそこから頭が離れない
って経験ありません?( ・ ・)σ)-^)プニョプニョ♪
それが今朝朝食を作りながらするりと思いついたのが
ニョッキ!!
なぜに?ヒェー(゜ロ゜ノ)ノ→自分で驚いている図
何故かというと理由は簡単!
おとつい娘が作ったホワイトシチューが残っているので
それをなんとかしたかったからd( ̄ ・ ̄)
これは娘が以前一度だけ作ったんですわー→こちら
娘の相当のオバカ振りは母譲りかも やんやん♪(/。\)(/。ヽ)恥ずかしい♪
ついでに私がこんなんも作りましたぁ→こちら
今日は私はジムに行く日 娘は休日! -_★)キラーン
つまり娘が食事当番(と私が勝手に決めているが)
それでニョッキを作っておくれと頼んでみたら(´-人-`) あん
「ニョッキ?┐(`∀´)┌Haッ なんでそんなめんどくさいもん
私が作らんとあかんねんな!」(ノ-_-)ノ ~┻━┻
とにべもなく断られた! \( `ロ´)/\( `ロ´)/\( `ロ´)/
でも口はすでに「ニョッキの口ぃぃ」ってやつで
どうしても食べたい! 。o(>以前のものにも偶然使われていたね)
他の人のレシピは全然あてはまらへんしプ━(-ε´-。)━ゥ
ジャガイモ 大きいもの2個 小さいもの1個
きぬこし豆腐 半丁
片栗粉 大さじ3杯
小麦粉 大さじ2杯
パルメザンチーズ粉末 大さじ1杯
(このレシピは決して真似をしないでください( *´ノω`)コチョーリ)
電子レンジでジャガイモをチンしている間に
豆腐はお湯で茹でます(水分を出すことが出来るので)
豆腐はその後キッチンペーパーを何度も取り替えながら
水を絞ります
両方が仕上がったらつぶします
他の材料も首をかしげながら混ぜ込んで(なんせテキトーだったしね)
出来るだけ滑らかにしました
その後棒状に伸ばして切っておきます

一つずつラグビーボールの形に丸めます
(単に食べやすいのでは?と勝手な思い込み)

もちろんお湯は沸かしてあります 沸騰させて・・・投入!

\((;◎_◎)/ おぉぉぉぉっ! やはりお湯が濁る!
つまり柔らかすぎるって事ね ァァァァァァ´A` )
まあ写真のように浮き上がってきたところで取り出して・・・

表面に細かいつぶつぶが・・・ァァァァァァ´A` )
こりゃフードプロセッサーですりつぶした方がよかったか( :ぅ_ぅ)
心配なので食べてみた! ( ̄n ̄ )モグモグくちゃくちゃ
確かに柔らかいけど困るほどでもないし
つぶつぶも舌に触らないし ま!いっかぁ!ゥン((^ω^ )ゥン
でも 茹で終わった汁ったら(;´∀`)…うわぁ…

こりゃまるで白酒でんがなまんがな♪~( ̄ε ̄;)
でもこれを平気で捨てられないおけちの私・・・
だって中身は豆腐にジャガイモやもんねー
んじゃ冷凍庫に保管しておいておからを作る時に使おうとな
。。。。(`m´★)シシシ...我ながらホンマにおけち
で・・・出来上がった料理のお味は?
もちろん! 柔らか目ではあるものの ホワイトシチューと
ばっちりの相性でおいしかったですぅ O(≧∇≦)Oイエイ!!
つぶつぶもシチューに隠れて全く食感に関係なかったですよ
娘のレシピの小麦粉の量が正解なので上のレシピは参考にしないでね^^;
付け合せのサラダは
きゅうりと大根を薄切りにして 貝割菜を2分ほどチンして
細かく刻んで混ぜ合わせました
大根は50度洗いにしますよ^^
しゃきしゃきが全く違いますから(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
ドレッシングはこちらをオイルとめんつゆで伸ばしました

って経験ありません?( ・ ・)σ)-^)プニョプニョ♪
それが今朝朝食を作りながらするりと思いついたのが
ニョッキ!!
なぜに?ヒェー(゜ロ゜ノ)ノ→自分で驚いている図
何故かというと理由は簡単!
おとつい娘が作ったホワイトシチューが残っているので
それをなんとかしたかったからd( ̄ ・ ̄)
これは娘が以前一度だけ作ったんですわー→こちら
娘の相当のオバカ振りは母譲りかも やんやん♪(/。\)(/。ヽ)恥ずかしい♪
ついでに私がこんなんも作りましたぁ→こちら
今日は私はジムに行く日 娘は休日! -_★)キラーン
つまり娘が食事当番(と私が勝手に決めているが)
それでニョッキを作っておくれと頼んでみたら(´-人-`) あん
「ニョッキ?┐(`∀´)┌Haッ なんでそんなめんどくさいもん
私が作らんとあかんねんな!」(ノ-_-)ノ ~┻━┻
とにべもなく断られた! \( `ロ´)/\( `ロ´)/\( `ロ´)/
でも口はすでに「ニョッキの口ぃぃ」ってやつで
どうしても食べたい! 。o(>以前のものにも偶然使われていたね)
他の人のレシピは全然あてはまらへんしプ━(-ε´-。)━ゥ
ジャガイモ 大きいもの2個 小さいもの1個
きぬこし豆腐 半丁
片栗粉 大さじ3杯
小麦粉 大さじ2杯
パルメザンチーズ粉末 大さじ1杯
(このレシピは決して真似をしないでください( *´ノω`)コチョーリ)
電子レンジでジャガイモをチンしている間に
豆腐はお湯で茹でます(水分を出すことが出来るので)
豆腐はその後キッチンペーパーを何度も取り替えながら
水を絞ります
両方が仕上がったらつぶします
他の材料も首をかしげながら混ぜ込んで(なんせテキトーだったしね)
出来るだけ滑らかにしました
その後棒状に伸ばして切っておきます

一つずつラグビーボールの形に丸めます
(単に食べやすいのでは?と勝手な思い込み)

もちろんお湯は沸かしてあります 沸騰させて・・・投入!

\((;◎_◎)/ おぉぉぉぉっ! やはりお湯が濁る!
つまり柔らかすぎるって事ね ァァァァァァ´A` )
まあ写真のように浮き上がってきたところで取り出して・・・

表面に細かいつぶつぶが・・・ァァァァァァ´A` )
こりゃフードプロセッサーですりつぶした方がよかったか( :ぅ_ぅ)
心配なので食べてみた! ( ̄n ̄ )モグモグくちゃくちゃ
確かに柔らかいけど困るほどでもないし
つぶつぶも舌に触らないし ま!いっかぁ!ゥン((^ω^ )ゥン
でも 茹で終わった汁ったら(;´∀`)…うわぁ…

こりゃまるで白酒でんがなまんがな♪~( ̄ε ̄;)
でもこれを平気で捨てられないおけちの私・・・
だって中身は豆腐にジャガイモやもんねー
んじゃ冷凍庫に保管しておいておからを作る時に使おうとな
。。。。(`m´★)シシシ...我ながらホンマにおけち
で・・・出来上がった料理のお味は?
もちろん! 柔らか目ではあるものの ホワイトシチューと
ばっちりの相性でおいしかったですぅ O(≧∇≦)Oイエイ!!
つぶつぶもシチューに隠れて全く食感に関係なかったですよ
娘のレシピの小麦粉の量が正解なので上のレシピは参考にしないでね^^;
付け合せのサラダは
きゅうりと大根を薄切りにして 貝割菜を2分ほどチンして
細かく刻んで混ぜ合わせました
大根は50度洗いにしますよ^^
しゃきしゃきが全く違いますから(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
ドレッシングはこちらをオイルとめんつゆで伸ばしました
