今年も無事におせちを作り終えました
いつもなら大みそかにアップしているのですが
今年は娘一家が帰省してきたので
おせちを詰め終えたのは元旦3時でした_(_“_;)_バタッ
帰ってくるからと気になる事が多かったためか
ケアレスミスの連続で30日には失敗ばかり
すっかり心が折れてました( p_q)エ-ン
途中で作るのを中止しようかと思ったくらい^^;
まあ気を取り直して続行はしましたけれど
普段と違って人数が増えた分手を取られる事ばかりで
どれだけ私が普段楽をしているかよくわかりましたわ^^;
いつもなら家族3人なのでお重の三段を
一人一つに盛れば楽だし問題なかったけれど
今年はそういうわけにもいかず
お重に詰め切れませんでしたσ(^-^;)アセ
まあ目新しいものも大してなかったので
詰め切れなかったもので気になったものは
また後からアップする事にします
とはいえ 皆様にお見せするほどのものはないけれど
まあこのブログは私の記録でもありますので(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
二人でお重を詰めるとかなり楽ですね
除夜の鐘が鳴った後娘が詰めてくれている間に
私はその傍でまだ料理してました(ノ_の;)
下の娘は夜中の初詣に出かけていたので
上の娘が「私 こんな時間はもう寝てるけど」
と言いつつ頑張ってくれました
今年は35品できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1e/0b2a75abecc9788cc5878bac3f69da0a.jpg)
いつも通りって感じですけれど
目新しいものは一番手前の「椿ロール」
「きょうの料理」で観たので作ってみましたが
要するに卵の白身のカップではなく
スモークサーモンを椿の花びらに見立てているって事です
放送ではこんな黄色い中身ではなく
マッシュポテトの上にクリームソースを塗って
茹で卵の黄身をつぶして花粉に見立ててありました
ちょっと上にイクラを乗せただけでグレードアップしますね
いつもの私ならもうぎゅうぎゅう詰めですけれど
娘が詰めてくれたらこんなにゆとりが(●T∀T)ャハハ
二の重
本来なら酢の物が主に入っていますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e0/87fa40da172c57d0dbc3aa0295ed29d2.jpg)
焼き物やら一の重のものが侵入してます^^;
一番手前右は酢バスの間に生ハムを挟んだものです
手前真ん中の列はベビーホタテのさっと煮
手前左は復活した生麩の鶏胸肉巻きです
下の娘が休日に京都に行くというので
生麩をリクエストしておきました
鶏モモ肉でこれを巻こうと作りかけましたが
どうしてもうまくもも肉をそぎ切りできずに断念!
胸肉を冷凍していたのを解凍しての手際の悪さ^^;
結局生麩にはこれが一番だなと・・・
蒸すのは面倒ですけれど食べたらきれいだしおいしいです
味付けは今年も悩んだのですがやはり梅酢かなあ・・・
イクラを乗せてごまかしてますけれど
考えたら中華風甘酢あんを掛けたらきっとおいしいかな^^
娘たちが出かけている間に書きましたが
今近くまで帰って来たと( ▽|||)サササー
残りはまた今日中にアップします! (*`・ω・)ゞ びしっ!!