
突如ネットが繋がらなくなり
たった今まで更新できませんでした^^;
娘に聞いたら下の娘の部屋にルーターが二つあって
使っていた回線が切れていたそうで
もう片方に繋ぎ変えたらあっさり入れました(。ω゜)ズルッ
というわけで続きを行きます!
画像は三の重ですが どれが何か説明できませんσ(^-^;)アセ
だってめちゃ急いで娘が詰めたんですもん
自分で詰めていないとわけがわからない┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
しかもスカスカのお重の隙間を埋めたから
益々わからない(ノ_-;)ハア…
まあこれは例年通りで目新しいものはない((-ω-。)(。-ω-))ノー
いつもおケチな私が今年はローストビーフを作りました!
驚いてのけぞらないでね(●T∀T)ャハハ
上の娘が大好物なんで(^ー^* )フフ♪
たまに帰ってくる娘にはちゃんとしてやりたいじゃないd(^-^)ネ!

どこの番組でも年末はローストビーフが花盛りでしたね
私は「おかずのクッキング」で15分で出来る!
に惹かれて作ってみました
何年か前にも他の作り方で作っていましたが→こちら
これは和風で湯煎で作っていたのが新鮮で
楽しんで作りましたわ^^
一応レシピを・・・
牛もも肉 300g
形が肝心です 長さ12~15センチ 厚み5センチ位
(これを探し回って時間がかかりました)
もしよさそうな物がなければタコ糸で縛ってください
醤油 20CC
酒、みりん 各30CC
昆布だし 50CC
作り方
1 肉はしばらく室温になじませる
コショウだけを振る(醤油で味をつけるので)
2 フライパンに油を敷かず(私のは鉄なので薄く敷いたけれど)
一面ずつきれいな焼き色を付ける 小さな面も忘れずに
やや強火で
3 醤油を絡めて肉を焼き付ける
醤油がほぼ減った時点で酒、みりん、昆布だしを絡ませて
一煮立ちさせて火を止めて肉を取りだす
肉を冷ましている間に調味料を好みの味になるように煮詰める
4 ポリ袋(ビニール袋でなく)に肉と調味料を入れて
出来るだけ中の空気を抜いて袋の口を縛り
袋が入る大きさの鍋で湯煎に掛ける
湯の水面がゆらゆらする程度の火加減を持続させ
落し蓋をして約7分
粗熱を取ってから切る
7分をきちんと守らないと肉の中心がこんな風^^;
詰めの甘い私σ(-∠-) アチシ・・・

ちなみに・・・横に付け合わせたのは大根の薄切りの上に
なますを載せたものです
もう一品!

あのチキンナゲットのタネにもち米をまぶしました
上に載っているのは生麩です
私 めったにシュウマイを作らないんです^^;
それで必ず失敗したのはシュウマイの上の面がかさかさに・・・
キャベツとか白菜とか大きな葉物野菜を載せて蒸します
もち米で作るのは全く初めて^^;
案の定がちがちの仕上がりになりましたヾノ゚д゚`)
ここで諦めたらいけないと他のレシピを繰りました
結果・・・
湯気の上がった蒸し器に
キャベツの半量をしいた上に
団子を乗せ最初はやや強火で5分蒸し、
その後中火にして10~15分蒸す。
です-_★)キラーン
キャベツの力は偉大です!
ばっちり仕上がりましたハ(≧∇≦*)◇パチパチ◇
でもこれが冷めたらやっぱりカチカチ^^;
なのでお重に詰めませんでした
レンジでチンしてローストビーフと共に出しました