またまた四月が巡ってまいりました^^;
一日はなぜ24時間しかないのかと半年前から思っています
その半年前以前だって同じ事を思っていたに違いないのに・・・
「これまで料理」なんて別に書く必要はないんですが
振り返ってみるとずっと書き続けただけの事はあるなあとクス(・m・*)クス
とにかくここを見るとこれをまた作ろうか
という気になるのが助かるんですよ
年
ボンゴレロッソ
最近全く貝を食べていないんですよねえ^^;
丁度この料理を作った頃は散々食べていたんですが・・・
しかし若い時の料理って^^; 1皿の量の多い事!!
年
ジャガイモのお焼き
大きなおかずは決まっても小さなおかずや
付け合わせに困りません?
この時期のじゃがいもはうっかりすると
芽が出てしまって焦ります(・_・;)_・;)・;);))
この切り方ならそれも気にならないですし・・・
年
ヒジキソース
海草が最近見直されてるからか
どこのお宅でもヒジキは割とお使いでは?
年
タケノコとチーズの豚肉包み
というわけでタケノコ料理です
タケノコって和洋中問わず使える便利な食材ですしー^^
年
ウィンナとトマトの黒酢炒め
要するにほぼ甘酢あんの要領ですわね^^;
単にウィンナを使ったのが物珍しいって感じ?
しかし・・・写真がイマイチ^^;
だってこの量をど~~んと出されたら 引いてしまいそう^^;
年
筍焼き
筍というと定番が色々ありますが シンプルイズベストって事で^^
先日小林先生を偲ぶ料理番組を観ました
いつも作る人に寄り添う目線が大好きでした
小林カツ代先生はこの頃は生きてらっしゃったんだ・・・
勿体ないなあと今でも思いますil||li (つω-`。) il||li
年
エビマヨ
美味しいよねえ 。*。・(从・ω・)(・ω・从)ネー
ジンと練乳のコラボ考えはった人ってすごいです!
最近娘のスーパーのお惣菜でも出すようになって
試しに買いましたがまた買ってもいいかなと思ったり コソーリ┃ω・`)ノ
お惣菜が売れるわけだなあとつくづく思いました
年
大根のマヨネーズ焼き
大根にマヨネーズってよくまあ考え付いたものです!
すごいわ!私!( ^o^)\(^-^ )ナデナテ"
と自画自賛していた割には今これを見たら
すっかり忘却の彼方だし・・・(● ̄  ̄●)ボォ----
大根2本を頂いたので後で見に行きます!
ベーじゃが
これは割に反響が多くてリピーターさんが
沢山出来ました(人-)謝謝(-人)謝謝
毎年これを目当てに覗きに来てくださる方もいらっしゃいます
なので1年につき1つしか掲載しないのですが
これは別格の扱いとします
小さいジャガイモは下ごしらえが面倒ですけど
このおいしさを思うと張り切ってしまいますよねえ
きっと今年もリピして頂けると期待しています^^
これも土井先生のお陰です(-m-)パンパン
タケノコの季節はとにかく食べたいので
手を変え品を変え・・・・
薄揚げの挟み焼という手があったよねえΣ┃━┏┃ハッ!!
写真って大事ですよね これ見たら作りたくなりますもんd(^-^)ネ!