喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



弟がついに転職するらしい。いずれは別の職を探すという話は聞いていたけど、こんなトントン拍子に決まってしまうというのはちょっと意外だった。転職先は介護職。介護職と言えば今需要は多いものの、仕事内容はハードで夜勤もあるから生活のリズムを保つのが難しいといった印象。人とのふれあいが好きで、お年寄りの面倒を見ることをやりがいに感じることができる人であれば向いているんだろうけど、弟は本当に覚悟を決めた上での転職なのか?

今は一時的に景気が回復したように見えて、採用を増やしている企業があるから転職もしやすくなっているのかもしれないけれど、ここで迂闊に転職して再び景気が悪くなった頃に、やっぱ俺向いてないからまた転職しよう、なんて考えた時にはもうどこも採用してくれるところがない、なんてことにならなければいいんだが。。。

…という不安も少し残るが、これまで何かと人任せだった弟が自分から進んで行動したことは素直にすごい。盛大に転職祝いをやってやろうじゃないか、ということで祝賀旅行に行くことが決定!(祝い事があると何かと旅行に行きたがる家族。。。)

場所は5か月振りの房総へ。。いや、今回は館山方面なので5年ぶりか。この時期の房総は菜の花がちょうど見ごろで、他の花もたくさん咲いてますかね。門出を祝うには最適でしょう!

ざっと作ったプランはこんな感じ。


【1日目】
9:00-10:00 ①東京湾観音
10:30-14:00 ②マザー牧場(菜の花畑、昼食、迷路、バンジー)
14:30-14:50 ③黄金井戸(ひかり藻が光を反射して黄金に輝く)
15:10-16:40 ④鋸山(日本寺、地獄覗き、1500観音)
16:50 鋸南保田IC~富浦IC
17:50 ⑤ホテルチェックイン

【2日目】
9:40-10:20 ⑥野島崎灯台(房総最南端の地)
10:40-12:10 ⑦南房パラダイス(廃れてるらしいからどれくらい廃れてるか見る)
12:20-13:10 昼食(房総らしく金目鯛の煮付けでも)
13:30-14:40 ⑧沖ノ島散策
15:00-15:40 ⑨館山城跡(残念ながら桜はまだ先。。。)
16:00-16:30 ⑩崖観音
16:40-17:40 ⑪道の駅とみうら枇杷倶楽部(びわソフト)
17:50 富浦IC発



2009年の館山旅行と行き先の約半分はかぶってるけど、東京湾観音も、鋸山もまた行きたいと思える観光地だったのでとても楽しみであります。特にマザー牧場と道の駅の「菜の花畑」はHPで見ても結構圧巻だったからな。マザー牧場のチケットは1500円のところ、ヤフオクで550円で買えたし、あとは天気が良いことを祈るだけだ!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )