喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



トマトときゅうりが実をつけなくなってしまったので、これ以上植えておいても仕方ないということで残念ですが処分することに。きゅうりは最後は葉が枯れかかっていたので病気にもかかっていたようです。ちょっと最後の方は少し手入れが雑になってしまった感が今年は否めないからな…あとは原因の1つに株間隔が十分でなかった事もあると思う。前列はまだしも後列は日も当たらないし、葉が生い茂って手入れも難しかったからな。もう少し配列を考えないといけない。

ということで、トマトときゅうりを抜いた後は、石灰を撒いて元肥として牛糞を混ぜておきました。跡地には冬まで時間があるのでほうれん草でも育ててみようと思います。

台風で先週植えたブロッコリーが2本折れてしまったので、その代わりに白菜を2株買ってきました。白菜、ブロッコリ、カリフラワーと初めて育てる野菜が増えてきたので、こちらも色々調べながら秋の収穫まで頑張って育てていきたいと思います。



9月の日の当たりはほぼ南中(11:35)の時刻でこのありさま。畑の半分も当たっていないので、来年は10月まで収穫するならこの日当たりも考慮して配置を考えないと。(トウモロコシを右半分に植えたほうが良さそうだ。)



コスモスが無駄に伸びてしまってだらしないので、こちらも処分して、ブルーベリーの手前に生えていたコキアを移動させた。このコキアは妻の実家からブルーベリーをもらって来た時、種が混ざっていてこれが大きくなったもの。これほど大きくなってから移してよいものか迷ったけど、いつまでもブルーベリーの前に置いておくわけにいかないので前列に持ってくることにした。秋が深まれば赤く染まって秋らしさを見せてくれると思うので楽しみだ。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )