喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



今日の昼食は冷やし中華だったが、りっくんが卵焼きを焼いてくれたようです。あれ、りっくんて料理の手伝いをしたの初めてだっけ?



冷やし中華の卵焼きにしては、スクランブルエッグっぽいが、ちゃんと卵を焼いてますね!料理に興味を持つのはやはり自分と似ているのかな。

ちなみに自分がなぜ小さいころ料理に興味があったかというと、料理本のおかげなんですよね。本に載っていた完成品のフォルムがとてもきれいで、これと同じものを作ってみたいと思ったんです。今でもよく覚えているのが、さばの味噌煮!完成品のフォルムがちょうどサバを輪切りにした形をしていて、小さい頃の私はどうしてその形になるんだろうと不思議で、手順通り作ったらこうなるのかなと。。お分かりですかね、ちょうどお腹の内臓の部分を最初からくりぬかず、輪切りにした後に取り除くので、ぽっかり穴が開いたようになっているわけです。

当時母に、これを作りたい!とお願いして、買ってきてもらったサバが切り身だったので、輪切りにできず、料理本のような出来にならずショックを受けたことを覚えています。多分りっくんも同じような感じなんだろうな。完成品がきれいに撮影されている料理本買ってあげると料理はまりそうだ。そして料理本と同じフォルムで作るのを手伝ってあげたら多分、相当満足するはずw

コメント ( 0 ) | Trackback (  )