喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



最近はよく「お昼ご飯何にする?」と話題になります。まぁ、陽菜も夏休み中で、私も毎日テレワークですからね。妻に1食分毎回考えさせるのは申し訳なく思いますね。その中でも結果選択が多くなるのがマクドナルド。まぁ近いし、ドライブスルーだし、コロナも比較的安全なので最もな選択だが今日は「ハワイなう」という企画をやっていて400円でガーリックシュリンプバーガーやざく切りポテト&ビーフという期間限定商品があったのでそれを買ってきてもらった。



ガーリックシュリンプはパテが独特な歯ごたえ。まぁ悪くはないがガーリックシュリンプ感はほとんどなかったかな。でも、「あー、ハワイまた行って本場のガーリックシュリンプ食べたいなぁ」と思わせてくれた。ざく切りポテト&ビーフはめちゃくちゃアメリカンというか、濃いめのヘビーな味だった。400円というのはちょっとお高い設定な気もするが、こういう期間限定企画を頻繁にやってファンを楽しませてくれるマックはやっぱりすごい

話は全然変わるが、今年は自分ストレッチを頑張ってます。運動不足というのもあるけど、ストレッチって毎日の積み重ねというし、体は柔らかいに越したことないので少しでも体を柔らかくしていこうと。。。年初は思ってましたが、なかなか思うように柔らかくならないものです。やっぱ続かないし。



そんな自分をよそ目に子供は悠々と足を延ばしたまま前屈するし、すごいと思う。自分も昔はこんなに柔らかかったのか?いや、自分は小学校の前屈の時に完全にマイナスだったから、陽菜やりっくんは自分より潜在的に体が柔らかいのか。。妻に聞いたら、昔は柔らかかったけど、今は硬いとのことなので、続けていかないと硬くなっていってしまうんだな。子供のころのこの柔軟性、失われていくのは勿体ない。子供のうちにストレッチを習慣づけてあげたほうがいいのか?自分1人でやらず、みんなでやろうかな?

コメント ( 0 ) | Trackback (  )