喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



先日2個収穫して、少しおいておいた方が酸味が抜けて甘くなるというので、約1週間放置しておいたパッションフルーツを食べてみることに。ネットで見た感じだと実を縦に割って、スプーンですくって食べるのが一般的のようだが如何に?



表面は意外と硬くて、包丁がすんなり入りませんでした。なんか不思議な実だなぁ。香りはすごく南国のフルーツという感じで、芳醇な匂いです。割れて中を見ると、なんともグロテスクな感じ!ぱっと見はおいしそうに見えませんが、香りはとてもいいです。黒いのが種で、周りの黄色いところが可食部なのか。



食べてみると評価は2つに割れた感じ。私とりっくんは、うまい!です。酸味はありますが、ちゃんと甘みもあって、パイナップルとオレンジとレモンを足して濃厚にした感じ。他では食べたことのないフルーツの味でした。種はパリパリしてますが、固いわけでもないしキウイの種を大きくしたバージョンみたいな感じであまり気になりません。一方、陽菜は酸っぱい!といって、ひと口しか食べませんでした。そんな方は、ハチミツでも入れてフルーツソースにするという手はあるんじゃないかな。個人的にはクセになる感じで、まだたくさんなっているので収穫が楽しみになりました。



面白いのが完熟すると紫になって、勝手に落ちるところ!1つめは転がって車の下に入り込んでいましたからね。どこいった?ってなりますw

コメント ( 0 ) | Trackback (  )