喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



2021年もいよいよ終わりです。出来事や自分の生活の軌跡をまとめて1年の振り返りと来年の抱負を考えます。

イベント 家族・子供行事

資格試験
旅行/登山

畑/ガーデニング その他 各月に一言
1月 お菓子作り、
レモンハチミツ漬け作り
ゲーム熱中、
かるた取り金メダル
気象予報士試験
不合格
大根収穫 2回目緊急事態宣言 一都10県の緊急事態宣言の再発令で、引き続き自粛の年明け。家ではマリオブームでどちらにせよステイホームなのであった。
2月 千勝神社初詣、鹿島灘海浜公園、高崎自然森 節分、
陽菜誕生会、りっくん初自転車
  ほうれん草収穫 大地震、
足利山火事、
PayPay開始
地元含め、山火事のニュースがやたら目に付く。PayPayは節約面では今年一番の発見。キャッシュバックをうまく活用したい
3月 反町の森公園花見 ひな祭り   スナップエンドウ ウッドデッキ設置,ハンモック設置 テレワーク中心となり、自宅での過ごし方の質向上について考え、ウッドデッキやハンモックを購入。とても居心地の良い空間になってきた
4月 進級式 庭で焼肉、りっくんランドセル   チューリップ
アスパラ
胃カメラ検査 コロナ禍での2回目の進級式。仕事ではストレスからか胃が痛くなり、初の胃カメラ検査するもきれいな胃だと褒められる。ストレス耐性あげないと。
5月   母の日
バーベキュー
パラダ、
岩舟山・大平山
トケイソウ、
花壇改造、じゃがいも
超音波検診、
早い梅雨入、発電30000kwh
GWは久しぶりに遠出・山登りもできリフレッシュ。行ける時に行っとくのがwithコロナか。花壇も拡張してコキア・コスモス・ひまわりの三段構えを演出
6月 陽菜授業参観、
りっくん授業参観
父の日、
バーベキューと花火、
スイミング見学
潮来あやめ祭り にんにく
ラズベリー、食用ホオズキ
エコキュート故障 突然エコキュートが壊れ、風呂に入れないと焦る。家も6年目だし機材も老朽化始まってるな。初の自家製にんにくは風味が良くておいしかった
7月 大竹海岸
聖火ランナ-、サマースクール
体操教室、そろばん、プール教室、   ひまわり、とうもろこし 東京オリンピック開催 1年越しの東京オリンピック開催!もここまで開催に賛否両論が出たのは歴史的な出来事だったかなと。りっくんはそろばんやスイミングの体験など習い事を開始
8月 プール開き りっくん誕生会
バーベキュー
気象予報士試験合格 枝豆
スイカ
コロナワクチン接種①、
コロナ第5波
気象予報士は3回目の受験でようやく合格。空を見るのが楽しくなった。東京は1日5000人を超える患者が出てこの先どうなるの感が漂う
9月 リバーサイド公園 オンライン授業、
敬老の日
  観葉植物
パッションフルーツ、にんにく
コロナワクチン接種②、
感染者激減
学校もオンラインで始まった2学期。一方感染者が右肩下がりで月末には緊急事態宣言解除になるとは、、ウイルスってわからん
10月 コスモス鑑賞、
ダチョウ王国
りっくん運動会、
さつまいも掘り
常陸出雲大社 メロン,ラズベリー 車検、
自宅イルミネーション、
残業増大
残業時間が約80時間で過去最大もテレワークをしていると不思議と数字ほどの疲れはなかった。休日はイベントも増え充実していた
11月 笠間芸術の森、
陽菜ピアノコンクール
陽菜運動会、
焼き芋大会、スイートポテト作り
天文宇宙検定3,4級合格 桃、キウイ 健康診断、
歯医者、
インフル接種、ウサギ現る
健康診断、歯医者と年末に向けて健康チェック追い込み。うさぎが現れ庭に大量のフンを毎日されるのを見て、ここは田舎だなぁと。。
12月

ピアノコンクール本選、
イルミネーション、エクスポセンター

誕生日、
クリスマスピアノ発表会、
音楽リズム発表会
農業検定準備、
銚子旅行
年末登山
  ο株市中感染、
歯医者、天体望遠鏡、
天体望遠鏡による天体観測、イルミネーションと冬ならではの行事を楽しめた。オミクロン株の市中感染は気になるが近い終息を信じ、来年も乗り切ろう

 

自分の今年の目標としては大きくは以下の6つの分類だったから、それぞれについて簡単に振り返ってみます。

A:財産形成:◎
  ①貯蓄
  ②新たな節約方法を3つ考案・実践する

→貯蓄は生々しいので、裏でやっておくとして、節約で一番効果があったのは間違いなくPayPayだったな。ソフトバンクユーザなら、限定の半額クーポンを使わない手はない。。。妻と合わせると数万単位で得したと思います。知ってる者勝ちなので、来年も知ってる者勝ちを以下に救っていくかアンテナを高くしていきたいところです。節約の話ではないが、PayPayで固定資産税を払うようになって大分楽になったのもよかったな。効率・節約両面で大きく改善できたが◎だった。

本当は株主優待生活みたいものをもう少しやってみたかった。株主優待を得るために株で損するのは本末転倒だし、コロナで使いにくい優待券をもらってもどうかなと思ったが、配当などを加味すれば買いやすい株もあるんだよな。資産の持ち方も少し検討の余地ありということで考えていきたいところ。

-------------------------------------------------------------------
B:自己啓発:◎
   ③自己啓発:資格試験・学習時間・読書・英語・セミナー参加
   ④新たなチャレンジの実践

→資格試験のハイライトは気象予報士の合格だったな。夏休み返上の勉強はつらいと言うかコロナ禍だったから没頭できたと思う。旅行とか普通に行ける夏休みだったらそこまで勉強なんてできるはずないし。8/3~8/9は一日平均8時間勉強だったからなぁ、大学受験生時代並だったな。いや、当時もそこまではやってないか。
英語はちょっとサボっちゃったかな。TOEICは2月に受けようと思ったけど延期になっちゃったっけ。英語の本ももっと読まないとだし、他にも経営学やマネジメント関連はいろんな人の考えをインプットしておきたい。手段は本でも、セミナーでも、実践でもなんでもよいのだが、何にしろ積極的に行きたいですね

-------------------------------------------------------------------
C:子供成長:◎
  ⑤子供の勉強習慣定着。子供と過ごす時間の確保

→陽菜もピアノコンクールに出場して優秀賞とったり、りっくんもそろばん習い始めたりチャレンジの場を作ってあげる機会は増えたけど、相変わらず一緒に遊ぶ時間はまだまだだな。1日24時間をどう使うかというときに、自分のこと優先になってしまう自分は未熟だなと思う一方、ほんとに時間って足りないなぁ。何の時間を減らして子供と過ごす時間に充てようか。効率化で時間を生み出す、思い切ってやめる(or やめても英影響の出ないことを減らす)ことを意識して時間を作っていきたいものだ。そういう意味では、テレワークで無駄な移動時間も減ったし、良くも悪くも人付き合いも減ったので子供に充てる時間が増えたのは良い傾向だ

-------------------------------------------------------------------
D:健康増進:〇
 ⑥体重を70kgに維持し、筋力アップ、ストレッチ継続。⑦健康診断結果改善

→日々のトレーニングはよくできた。よくもまぁ週に5回くらいマラソン継続できたな。ストレッチも例年より継続できたし良かった。でも健康数値はまだまだ改善余地あり。LDLは結局どうすれば減るんだ?HDLはどうすれば増えるんだ?5年くらい基準より悪いとさすがにどうすればよいかよくわからん。今の生活の延長上で改善するのでなく、根本的に生活を変える必要があるのか?そこを少し深堀していきたい。
体重は、、結局71kg~75kgのレンジを超えることも下回ることもなかった気がするが、もう少しさげて69~73kgで推移したいもんだ。

-------------------------------------------------------------------
E:親孝行:△
  ⑧親孝行活動・帰省

→一番悪かった指標はこれ。コロナというのもあるが帰省もあまりできなかったし、もっと親を旅行とか連れて行ったりしてやりたいところなんだが。。1つ新しい試みをしようとしていて、実家で少しテレワークをしてみようと思う。子供が長期休みの間は、自分が実家でテレワークしてお手伝いするとか楽しませるというのもできると思うんだよな。コロナで制約ができるのならば、逆にコロナで生まれたテレワークという環境を利用して親孝行することもできるはずだ。そしてコロナが落ち着いたらまた三世代で旅行でも行きたいと思う。

-------------------------------------------------------------------
F:趣味・人生充実:〇
  ⑨ブログ、畑、BBQ、旅行・登山、カラオケ等 ⑩効率化

→よくできたのはバーベキューと家の質向上だな。夏はウッドデッキ+ハンモック+テーブル椅子を使ってランチしたり、冬はイルミネーションを増設して楽しかった。まだまだ進化させたいな。家の中ももっと楽しく過ごせるよう改造していきたい。あとは畑・ガーデニング。桃、キウイを新たに植えて楽しみが増えたし、来年こそはメロンを成功させたいわ。すでに趣味はお腹いっぱい状態ですが、まだまだ人生の楽しみは探していきたいのでいろいろ情報収集もやっていきたい。そして資格など通じて知識を広げていきたいところです。

ダメだったのは登山だったな。もっと行きたいし、行く機会もあったのだが、億劫で行かなかったり熊を警戒したりして2回しか行けなかった。キノコ狩り、登山はやっぱ5回は行きたいな。テントもって山中泊しても含めて検討したい。



…振り返りの時間が楽しいものです。会社の方も忙しいが比較的順調な年だったと思うし、立ち回り方も大分慣れてきた。来年は40歳。節目の年として30代でやっておかなければならないこと、やっておかなくて後悔したことなどを調査して30代が充実していたと振り返れる年にするべく、スタートから公私しっかり歩んでいこう

 



コメント ( 0 ) | Trackback (  )