喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



テレビはずっと地震情報。大津波警報は解除されたようだが、被害状況が把握できないのかあまり詳細の報道はなかった。SNSではデマなんかが流れて救助に駆けつけても無駄になったみたいな情報が流れていて、なんとも腹ただしいものだな。




地震はあったものの、関東地方は暖かくて本当に穏やかな正月。いつもなら完全防寒して出かけるところだが、今日はコートを着ないでもいいかなという気候。とはいえ、さすがに日陰は寒そうなので着るものをきて鑁阿寺へ初詣へ。子供は外出はめんどくさいというが、確かにインフルエンザでも持ち帰られたら旅行に行けなくなるので、父と2人で行ってきます。





今年は混んでいるんだろうなと思ったが、まぁ例年と変わらなかったかな。しかし鳩の数は多かった気がする。これも気温が関係しているのか?元々鳩がたくさんいるお寺なのですがね。



今回の待ち時間は、約30分。鈴カステラがあればお土産に買っていこうと思ったが、今年は出ていなかった。いつも出ているのに何かあったか?お賽銭を入れて無事お参り完了。自分は後厄に当たるので、別途お祓いに行ってこようかな。





せっかくなので国指定文化財の経堂も見てきた300円かかるので、ここを見学する人は少ないが、中にはお経が棚に入った八角の経棚があり、これをスタッフの解説付きで、実際にさわってグルっと一周回すことができる。「国指定の文化財を直接触れるなんて滅多にないですよ」とのことだが、確かにこれが300円でできるなら1度は入っておくべきかもしれない。

そもそもこの経堂自体が戦国時代にできたというから、相当なモノだ。中には全15代の足利将軍の像が飾られています。「代が後ろになるほどみんな顔つきが穏やかになっていって、大体戦国武将は15代くらいで終わるんだよな」なんてことをスタッフがおっしゃってましたが、確かにそれくらいの代で新しい時代に代わってますからね。それくらいの代で次の野心在る者に取って代わられるのか、なるほどなぁと思ったのでした。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )