喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
CALENDAR
2019年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
ENTRY ARCHIVE
冬休みの終わりとみかん定植、くだものの剪定
とりあえず一安心!?医者へ
クリスマスツリー片付けとキノコ栽培セット
便が白っぽく見える!?
元日から発熱でダウン
2024年総括
大晦日に高熱で倒れる
年末の買い出し、そして病変へ
歌いおさめとドラゴンクエストⅢリメイクをプレイ
冬休み
RECENT COMMENT
サトウハマコ/
法律事務所からメール
nbt/
【資格試験】経済学検定結果
みり/
【資格試験】経済学検定結果
47歳のおっさんより/
ネットワークスペシャリストの勉強
nbt/
ネットワークスペシャリストの勉強
47歳のおっさん/
ネットワークスペシャリストの勉強
師子乃/
【資格試験】応用情報処理技術者 合格
chimi/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
nbt/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
chimi/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
CATEGORY
喝!!
(1517)
小旅行
(32)
健康・病気
(116)
国内旅行
(187)
海外旅行
(6)
登山・ハイキング
(41)
旅行記(父母ver)
(12)
陽菜誕生記 (妊娠~退院まで)
(18)
子育て・子供
(181)
りおと 誕生記 (妊娠~退院まで)
(13)
誕生日
(20)
ピアノ関連
(28)
太陽光
(36)
畑・ガーデニング
(286)
資格試験
(214)
車(ビアンテ)
(17)
バーベキュー
(24)
ブルーべリー
(13)
TNR
(40)
自宅イルミネーション
(11)
グルメ
(92)
花見
(26)
紅葉
(3)
花火
(24)
プライベート@実家
(157)
プライベート
(187)
ふるさと納税
(11)
書籍
(14)
映画・DVD
(15)
出張
(29)
会社
(66)
家活
(56)
つくばの四季
(7)
アフィリエイト
(5)
社会情勢
(35)
英会話
(44)
つくばマラソン
(11)
中小企業診断士
(6)
就職活動
(56)
学校・・・授業+行事
(36)
学校・・・研究室
(67)
BOOKMARK
nbtのホームページ
作者のホームページ
nbtの旅行記録
旅行記録をまとめたサイト。目指せ日本全都道府県制覇!
にっき
ひろこのブログ
naomi`s room
キャンベルのブログ
休息時間
daisukeのブログ
わたし。
k子のブログ
MY PROFILE
goo ID
rabbit_colors
性別
都道府県
自己紹介
時間が流れるように、人間の心も変化し続ける。その変化は経験であり、成長でもある。変化を自覚し、常に向上心をもって生きて行きたい。しかし忘れてはいけないこと…それは初心と気合だ!喝!!
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
台風に負けない山形旅行 1日目~山寺・天童将棋タワー・東根大ケヤキ・肘折温泉~
国内旅行
/
2019-08-15 23:52:44
今年の夏は
山形県
へ。東北はこれまでいろいろ旅行したが、
山形県だけはきちんと観光したことがなかった
ので
山形県のみにフォーカス
して2泊3日のプランを立ててみた。山形では一番行きたいと思っていた山寺を始め羽黒山五重塔の特別拝観や加茂水族館など興味のあるところがたくさんあったので期待づくし。
唯一の
懸念は大型台風10号が旅行中どんぴしゃで影響
するということで、ここ1週間はずっとチェックしていた。幸い山寺を登る1日目には影響がほぼないようなので、あとはなんとか乗り切るしかない!
プロローグ
(6:10出発)
朝5時に起床してまずは
台風情報チェック
。最悪15日に影響を受けようものなら嵐の中さすがに山寺は登れないからどうしようと思っていたが、運よく今日は晴れてくれそうです。でも
フェーン現象
で日本海側はかなり気温があがるらしい。あまりに暑い中、山寺歩きってのもしんどそうだ。。
(いわきJCT 7:30通過、郡山JCT 8:07通過、村田JCT 8:58通過)
常磐道~磐越道~東北道~山形道
といくつもの高速を乗り継いでいく。関東は曇っていたが、東北に行くにつれ晴れ間が。山形道に乗ったときには快晴になっていたが。。。
笹谷峠
にさしかかるところでどんよりした天気に。なるほど。
笹谷峠で雲が停滞
しているんだな。この向こうはきっと晴れて居るはず!
予想通り
見事に晴れ
ていました。天候って面白いですね。雲も高い山は越えられないわけか。新潟で関越トンネルをくぐるとそこは別世界というのと一緒だな。
しばらく進み、
山形北IC
で下車。出発は遅れたけど、途中SAで休憩寄らなかったし、思ったより早くついてしまったな。午前中であれば早いほど天気が良さそうなので、セブンイレブンで軽くご飯を買ってさっそく山寺へ。
①山寺
(10:10-12:40)
駐車場は有料であればたくさんあるが、一番近そうなところへ停めた。山寺って山形市中心よりは涼しそうなイメージだったけど、ここもフェーン現象の影響か暑い!こんな中
階段を1000段以上
登れるだろうか??この後
後ろの掘りっこにりっくんが落ちて唇を切ってしまう
のだった。登る前でも足元注意です。
まずは
根本中堂
にお参り。
ブナ材の建築物では日本最古
らしい。山寺には御堂がたっくさんあるのでどのお堂がどういう目的・役割で建てられているのかを把握しきれないです。お寺が好きな方は予習が必要です。
布袋様
は触られすぎなのか、ツルッツルでした。
少し進むと、
冷たい玉こんにゃく
が!普通はおでんみたいな感じだけど、夏はこういう食べ方もいいですね。「
山の上だと飲みものが高いから、ここで買っておくのがオススメだよ!
」とおじさん。そうですね、少し買っていこう。
山門
へ。大人300円、4歳以上は100円。
良心的な値段設定
だこと。ちなみにりっくんは
今日4歳
になりました!入山にお金がかかるということは、それだけ認められたってことだ!
さて、五大堂まで行くと1000段あるらしいが、おそらく陽菜もりっくんも
「だっこー」
となるだろう。果たして初っ端から自分持つだろうか?
と思ったら、意外と涼しい。
風も心地よい
し、子供も頑張って登ってます。
平安初期の磨崖仏
とかもある。これはすごいな。原型こそとどめていないが、1000年前に彫られたものがここまで残っているとは。夏はセミの声も聞こえ、雰囲気あります。
「閑さや岩にしみ入る蝉の声」
芭蕉は、ここ山寺でこの句を詠んだと言われています。こんな神秘的な山の中でセミの声を聴いてれば、そういう気持ちになってくるのも分かります。自分は句には起こせませんけどね^^;
弥陀洞
。大分の磨崖仏にありそうな雰囲気。
記念堂まできた。ここから見える
開山堂と納経堂が1つの撮影スポット
です。納経堂はひび割れた岩の上に建っており地震でも来たら危ないんじゃないかと心配になってしまう。
(11:20 開山堂着)
五大堂
に行く前に、開山堂で一休み。
開山堂の軒下から吹いてくる風が最高に気持ちいい
です。だいたい大人の足で1時間くらいとのことなので、割と良いペースで進んでいたのだと思います。
五大堂へ。開山堂からすぐのところです。
五大堂からの眺め。自然に囲まれたいい景色です。
五大堂の中は人であふれ返っていたからあまりゆっくりは取れないけれど。後はこれだけの人数が入って、
耐荷重は大丈夫か
と思ったな。そんなに丈夫そうな建物でもなさそうだし、底でも抜けたらと思うとドキドキしてきます。御堂の上には
大量の名刺
が!景色だけでなく、上を見てもいろんなお札が貼ってあったりして面白い。
華蔵院
の方を回って下山。山の上にも
御朱印
があったけど、全部書いてもらっていたら時間もお金もかかるので、今回は根本中堂だけにしておきました。
休憩所で
アイス
を食べて、そろそろ出発しますか。思ったよりあまり腹が減ってないが、次なる目的地、
天童市
へ向かいます。
さくらんぼ園とリンゴ園が大量に出現
。さすが山形県!実はこの後
山形名物冷やしラーメン
を食べる予定だった「
さたけ天童店
」が、行こうと思っていた店が
品切れ
で仕方なく天童の将棋タワーで昼食を食べることにした。
②天童将棋タワー
(13:05-14:20)
ホームページで見たよりはあまり目立っていない。というかタワーとはどれを指すのか(将棋のオブジェかな?)
ここは
将棋の絵入れをしたり、蕎麦打ち体験をしたり、観光というよりは体験系に力を入れている
ようだ。実は台風が来て外の観光ができないようだったら、ここで将棋の駒に文字入れでもするかと思っていたが、そうならなかったのは、ありがたいこと。今回は昼食を食べて少し見学していきましょう。メニューはお盆仕様でお得なセット商品もあった。
やばい完全に
頼みすぎてしまった感
がある!
名物冷やしラーメンがあったので注文。うん、おいしい。ラーメンが冷えているので、
氷水でしめたように、麺がコシ
があって食感良し。でもチャーシューはいただけなかったな。氷水なので
脂肪が固まりローソク食べてるみたい
。冷やしラーメンのチャーシューは脂が少ない部分を使うに限るな。でも全体としておいしかったです。
売店では将棋の駒などが売っており、やはり
天童と言ったら将棋
だなという感じだった。町の中を散策しても将棋の駒がたくさんあって楽しいようです。そういえば昼食の
ソバざるも将棋の形
をしていたな。
ふと天気予報に目をやると、フェーン現象の影響で
山形や新潟の海沿いでは40℃を超えている
らしい。山形市もどうりで暑いわけだ!外に出て芭蕉庭園へ。短いですが庭園を散歩できます。
ただあまり人が入っていないのか
蜘蛛の巣
が張っていて歩きにくい!
妻と陽菜は車で待機
することに。珍しくりっくんは、「
冒険する!
」んだそうだ。奥には野生のアスパラらしきものが生えていた。
提案の全体像。
飛び石の方は蜘蛛の巣が多い
ので注意です。
さて、続いては東根にある子供の遊び場へ。山形県はお寺や神社は多いが、子供がそれだけだと飽きてしまうから一工夫してます。
③さくらんぼタントクルセンター
(14:40-16:15)
多分山形観光で、ここに訪れる人はそうそういないはず。そう、行って見て分かったが、
市民会館
みたいな感じです。緊急外来の医者も。子供が思いっきり遊べる
けやきホール
なるものが、この建物の一角にあります。
けやきホールに入ってみるとびっくり、結構
高さのあるあそび場
になっています。受付で名前の登録だけしたら
無料で好きなだけ遊べる
。これはいいですね!でも高さからか、陽菜もりっくんも最初はハシゴを登っていたが途中で怖くなって結局降りてきた^^;仕方ないので階段で上がります。他にらせん状のスロープもあります。
てっぺんには
大滑り台
が。見ていると結構なスピードで滑っています。陽菜はこれ無理じゃないかと思ったが、予想に反して滑ろうとしてる。でもやっぱりスピードが速いのが怖いのか、しっかり滑り台を掴んだまま降りていた。
摩擦で熱い
んじゃない??
りっくんもいろいろ頑張ってました。家で3段のジャングルジムで遊んでいるからか、こちらでもジャングルジムに興味津々。でもなんだか
10段くらいあるかなり巨大なジャングルジム
だ。これさすがにできないか?と思ったけど、パパがやったらやるというので、
大の大人が10段くらいあるジャングルジムをくぐりながら降りた
のでした。りっくんもちゃんとついてきました。思ったより高かったからかちょっと固まっていたけど頑張ったね!
他にも
網であそんだり、山の上を走ったり
大分疲れました。子供も楽しいって言ってたし、いい遊びスポットだなと思いました。県外からくる人も結構いるそうです。普通に観光地の1つなんですね。
疲れた後は暗くて涼しい部屋で休んで、そろそろ出ましょうかね。
名前シールを柱に貼ってください
とのことですが、すごい数のシール!たくさんの子供がここで遊んでいるんですね。冬は冬で病気とかちょっと心配な気もします。いいところでした。
続いて
東根の大ケヤキ
へ。けやきホールという名前がついていることからも、
東根小学校にあるけやきは日本一
らしく、近くにあるのだから見ていこうと思います。
サクランボの生産が日本一の市
であると思っていたらケヤキも日本一か、すごい市だな。
④東根の大ケヤキ
(16:20-16:30)
こういう一本ものの巨大木はたいていが出落ちで、こんなもんかで終わってしまうのだが、ここの
ケヤキは確かに大きい
!これは近づいてみてみたい。
ということで小学校に侵入!不法侵入とかにならないか周りをよく見てみたら、
普通に観光用途で入れる
っぽい。むしろ
ようこそ
、とか
学生手作りの案内パンフレット
が用意してあってとても良心的な雰囲気だった。
校内の
別の角度
からもう一枚。風が吹くたびに「
ザワザワザワ…
」と葉がこすれる音が聞こえ、なんとも風情を感じます。目を閉じて木の葉の音を聞いていると癒されますね。この状況なら、夏らしい暑さも悪くないです。
けやきの説明。
樹齢1500年以上
とは驚きです。元々は2本あったのですね、でもこんな大きさの木が2本あったら、小学校の敷地内にはちょっと置いておきにくいでしょうね。
小学校の近くには池もあって、
常夜燈
みたいなものがいくつも立っていました。風情ある光景です。普通に周りは住宅地だけど、この環境気に入りました!
さて、ここからは本日の旅館である
肘折温泉方面
へ長旅です。東根を出て…
何度か
こけしに歓迎
されどんどん山奥へ入っていきます。
日本で最も美しい村連合
に加盟している大蔵村へ。ここでは
日本の棚田100選に選ばれている四ケ村(しかむら)の棚田
があるので、ちょっと見ていきます。何だかせまい道に入ってきました。
⑤四ケ村の棚田
(17:40-17:50)
最初、どれが棚田なのかいまいちわからず、
道の終わり
まで来てしまった。立ち入り禁止ですと??車を出て少し確認しようとするも、虻が飛んでいてドアを開けにくい。
ちょっと戻って棚田を確認。これは、、思っていたよりはすごいものではないな。
能登の白米千枚田を見たときは感動
しましたが、こちらはちょっと。。展望台とかから見るとまた違うのか?
ちょっと高いところからも見れたので
パノラマ写真
を撮ってみた。夕日が差し込む棚田とかきれいそうだけど、日没に少し間に合わなかったな、残念。ということで、ようやく本日の宿へ向かいます。
⑥若松屋村井六助
(18:10チェックイン)
狭い道を抜けて
若松屋村井六助
に到着!さっそく荷物を降ろしてチェックイン。台風の影響もあってかお盆なのに4~5組しか宿泊していないっぽい。
貸切風呂
があるんだが、これなら余裕を持って入れそうだ。こちらの女将さんの兄弟が帰省しているらしく、りっくんと同じくらいの年の子がたくさんいるんだそうだ。
部屋へ。なんとこの旅館、
クーラーがない
!確かに山間部の民宿や旅館は
真夏でも30℃行かないからクーラー入れていないところある
んだよな。でも最近は山間部でも30℃軽く超えるし、実際今日の猛暑の後では完璧30℃はあるだろう^^;これは厳しい夜になるかもしれない、その時思ったのだった。
⑦温泉街散策
(18:30-18:50)
さて、温泉街の楽しみと言えば1つは散歩。夕暮れ時の肘折温泉を散策してみます。若松屋村井六助の足湯。この辺はどの旅館も源泉や足湯などを持っているようで、各旅館の入り口にそういった施設が整備されていた。
ところで
今日はお盆
。この時期ならではの
提灯のようなものが各旅館に
飾られていた。この提灯は
芸大の人が作っているらしく、毎年変わる
らしい。過去の作品も含めて観覧できるひじおりの灯というイベントをやっていて、夕食が終わる頃の時間になるとにぎわうらしい。
自分も展示部屋に上がって見させてもらった。個性ある作品があるが、何といっても
提灯が色鮮やかできれい
ですね。癒されます。
こちら
郵便局と上の湯
。上の湯は公衆浴場だが、一般の入浴時間は過ぎてしまい入れなかった。
奥に進むと川の側に出た。先に足湯があるようだ。
その手前に
源泉
が!散策おもしろいわ~。
足湯発見。さすがにこの時間はいませんね。逆に居ても怖いけどw飲泉は飲もうかと思ったけど、帰ったら夕食だしやめておいた。さて宿に帰って食事の時間です。
夕食
(19:05-19:55)
夕食は個室で。
隣の部屋に案内
されゆっくり食べられました。ここの料理は、
最近泊まった旅館の中でも一番といっていいくらいおいしい
内容だった。和牛のすき焼きも最高だし、刺身もうまい。煮物なども手が込んでいて見た目も味もとてもよかった。
それなのにりっくん、あまり食べようとしません。これだからりっくんは食事つきにするのは怖いだよなぁ。。デザートの
パイナップルとミカンだけ、頂戴頂戴
いってたくさん食べてた。すごい偏食っぷり!
貸し切り風呂
(20:10-20:35)
さて食べ終わったら、風呂だ。
山寺でめちゃくちゃ汗かいた
からな、ようやく風呂に入れる。運よく貸し切り風呂が開いていたので場所確保して入浴。ただし貸し切り風呂の方は
シャワーがついていないのは残念
だったな。
温泉の泉質は鉄の臭いがして、温泉口を見てみると成分が固まっています。いいねぇ、秘湯って感じがします。ちょっと熱かったので水で埋めてくつろぎタイム。貸し切り風呂は子供も喜ぶし、旅先でのいい思い出になります。できるだけ貸し切りで入れるところを選んでいきたい。
風呂から上がってからであるが、肘折温泉街の雰囲気が良かったので、夜も出てみたいと思い、少し散歩してきました。月が
満月でなんと明るい
ことか。
明日は台風が間違いなく接近して残念な天気
になるだろうが、ここまで明るい満月が出ていると
天気予報外れてくれないかな
~って期待してしまいますね。
夜の川
も静かで気持ち良かったです。さすがにこの時間では出歩いている人はいなかったな。今こうして見返してみるとよくこんな怖そうな雰囲気の中一人で散歩したな。それだけ温泉街がよかったということでしょうか。
風呂2回目
(22:30-23:00)
帰ってからみんな寝てるようなので男風呂へ。貸し切り風呂よりも濁っていたような気がした。泉質は同じなんだろうけど。
メタケイ酸が豊富で、入ると肌がすべすべになる温泉
です。壁も木張りになっていて秘湯の温泉って感じ。ちなみにこっちにはシャワーがついています。
温泉が熱いので困るのは、湯上り。
クーラーがないのはやっぱりきつい
。扇風機強にして何とか寝ようとしたが、
熱帯夜に近い環境
ではちょっと辛かった。クーラーがあれば最高にいい宿だと思うんだけどなぁ。今の時代はやっぱりクーラー必要だ。是非検討して欲しいなぁ。
洗濯機があったので、今日の分の服やタオルを洗濯することに。乾燥機がなかなか乾かなくて、結局
1時間40分
回した。これでも200円だからすごく安いんだけど。
湯治宿としてもやっているので、洗濯機や電子レンジも用意されている
わけですね。涼しい時期になったらここで湯治もいいなぁ。今のところ悪いところはないですが。明日は、羽黒山の五重塔や加茂水族館に行きます。台風だから極力アウトドアはしない方針。りっくんの誕生会も見どころの1つになります。
・
1日目へ
・
2日目へ
・
3日目へ
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
旅行に向けて体力温存
喝!!
/
2019-08-14 17:54:07
明日から
山形へ2泊3日で旅行
へ。結局台風はどうなるのかずっと目が離せなかったが、来るものが来てしまったからには安全に気を付けていくしかない!西日本に上陸し、新大阪駅~小倉が15日は終日運休とかかなり警戒されていることからも
普通の台風とはレベルが違う
ように見える。。徳島の阿波踊りが2日連続で中止とかアイドルの公演が中止になったとかニュースになっていたが、そこは無理して実施するところじゃないな。台風ってホント厄介だな。
関東も今日は一日不安定な天気。朝方は青空が見えていたものの、急に曇って大雨に。
アメダスで見ると完全に
局所的豪雨
。真っ赤な塊が点々としています。
そんな中、野菜も収穫しておかないと3日間手入れできないので雨の止んだタイミングを見て畑へ。ミニトマトは何と
187個
収穫。新たな実は付かなそうだから、今なっているものが収穫終わったら終わりかなぁ。。
旅行に備えて
ガラコ
を買って処置しました。高速道路では雨をはじくとはじかないではエライ違いが出るからな。天気は明日は何とか晴れ間もありそうだが、2日目は完全に台風の影響を受けそう。プランも大幅に変更しました。
りっくんの誕生会と米沢牛
は食べてきたいので、アウトドアができない分、インドアの楽しみを増やします。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
比較的ゆっくりした一日
喝!!
/
2019-08-13 10:11:43
14時まで妻の実家
でのんびりして、午後から自宅へ。
朝食が遅かったうえに11時くらいに
ドーナツ
を食べてしまったのであまりお腹が空かず、昼食べていなかったがさすがに帰り道腹が減ったぞと思い、下妻の
麺sクラブ
へ寄ってラーメンを食べてきた。
「
暑いのにラーメンを食べるなんておかしいよ!
」と陽菜がいうが、来てみれば食べてるじゃないかwお盆の時期だからか
ランチの時間帯だけで終了
らしく、ちょうどラストオーダーに間に合いました。行ったことがない店を1つ1つ開拓するのは楽しいです。
台風が
本州に間もなく上陸
…。
空は方や青空に夏らしい雲が浮かんできれいですが、方や重い灰色の空です。長野県では
局所的な柱のような雨
が降ったとか。確実に近づいていますね。。
家に帰って
野菜の収穫
。今回は3日分だったので、驚くような
お化けキュウリ
はできていなかったものの、それでもビッグサイズでこれは種がすごくて食べられないだろ~というレベルに成長していた。今年はキュウリ当たり年だな~。
驚くことにスイカが1つ受粉していた。
第三子誕生
です。これは成長するのか??
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
再び妻の実家へ
プライベート@実家
/
2019-08-12 20:46:25
根本山登山の後は、
妻の実家へトンボ返り
。
りっくんが手足口病になっていなかったら、このまま足利の実家にいる予定だったんだけどなぁ。仕方ない。水やお菓子などもらって登山から一休みして
16時40分
実家を出発!陽菜はお小遣いまでもらってました。いつもありがたいことです。
妻の実家に着くと、1日早いが
お墓に迎えに行ってきた
とのこと。まずい、自分は先祖への墓参りを忘れていました。9月のお彼岸の時に行くか。。
夕食は手巻き寿司
。お腹いっぱいいただいてしまい、これから帰るか今日泊まってしまうかという話になり、
泊まらせていただく
ことにしました。いやぁ、ここ2日間はハードだったからなぁ、助かります。
台風の影響がいよいよ現実的になってきた。
超巨大台風に成長
したようです。今のところ四国九州に上陸となりそうだが、関東の方も超巨大ゆえに影響は免れない様子。いやなお盆になりそうです。
21時半になっても寝ない子供。おばあちゃんの部屋に遊びにいって帰ってきてようやく寝ました。夏休みの日記とかも頑張ってもらわないと!
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
桐生根本山登山(根本沢コース→根本山山頂→中尾根コース)
登山・ハイキング
/
2019-08-12 10:35:48
今年の年始に、
トライして諦めた桐生の根本山
へ再チャレンジ。結構登山口に到着するまで時間がかかったので、少し早めに出発。松田から山道を通っていくことにしたので、
松田で有名な湧き水
に立ち寄り。
この水、結構有名で
多くの人が汲みに来ている
んですよね。今日は先着はいませんでしたが。。雨が少なく感じますが元気に水が噴き出ていました。少し飲んで元気がでた気分に。
8:30に根本山駐車場到着
。先に2台とまっている。この辺りは
沢でバーベキュー
をやっている人も多く、狭い道をすれ違うのが大変でした=3前回は
根本沢コース
から行こうとして雪があって断念したので、今回はそのリベンジということで根本沢コースへ向かいます。
登山の届け出をして出発。
中尾根コースと根元沢コースの分岐
を進んでいきます。(実は根元沢コースを進むなら、この時点で既に遠回りしているのであった。)
さて、ここが前回引き返した根元沢コースの登りか、と思い急坂を上って行く。ん?なんか変だぞ。登りの道が見当たらない。そう、実は
これは急坂でも何でもなかった
。根元沢コースへの道で
大規模な崖くずれが起きた跡
だったようだ。冬に来た時は雪で割と自然な感じで登坂に見えたから、今回もこのコースでよいのだと思い込んで同じ過ちを犯してしまったということか。とりあえずコースアウトせず根元沢コースを進んでいきます。
そして、ここでさらなる過ちに気付く。これから上って行かなければいけないところを、いきなり下りだしたのだ。下って沢があるのを見て、もしやと思ってアプリの地図を見てようやく気づいた。そもそも
根本沢コースを選択するのであれば最初から進む道を間違っていた
んだと^^;いやぁ、ここでも前回の勘違いをそのまま引きずってしまった。調べなおしておくべきでしたね。(帰りに
駐車場から少し歩いた橋の左側に登山口
があることに気付いた。)
ということで20分くらい遠回りしてしまった感があるが、沢コースはそんなことも忘れるくらい気持ちいい道でした。
清流の音、涼しさ、そして秘境にふさわしい樹林と木漏れ日
。まさに夏の登山に最適な環境ですね。
基本は沢渡りながらの両側を歩いていくが、岩を渡っていくところが多く、油断禁物の箇所も多い。しかも、直前に雨が降ったのか
地面も濡れているし岩もツルツル
という悪状況!しっかり足元を見て歩かないと危険です。
木で作られた橋
も無数に用意されているが、ツルツル滑るので基本的には自ら出ている岩の上を歩いた方が安全です。
個人的に沢コースの中で
一番要注意のポイント
がこちら。上下のコースに分かれていて、
下から行くとロープを使った沢渡り、上から行くと高巻きトラバース
なんだが、父は下を進む一方、自分は濡れそうなので上から(右上)攻めることに。しかし、
細いロープを掴みながら、足が掛けにくいツルツルの岩を2~3歩くらい歩かなければならない状態
だった。落ちて死ぬことはないだろうが、4メートルくらいの高さはあるし、下は岩場なのでかなり危険だと思った。仮に滑ったら、このロープで体重を支え切れるだろうか??
気に生えた
巨大なキノコや、祠などの歴史的遺産
が多いのも見ていて楽しい。
ほどなくしてトラロープを登ったところに階段が。
根本山神社
へ到着した模様だが社があるわけでなく、跡地といった感じ。立ち止まって看板を呼んでいると
無数の蚊
が!くそ、落ち着いて読めん。
男坂と女坂の分岐点
。男坂は危険であり、初めて来た人は女坂を選択するよう助言の立札がある。父は男坂に行きたがっていたが、今日のコンディションでは危険すぎるだろうと思い、女坂へ。
根本山の中ではかの有名な、
江戸時代の鉄製はしご
を登り、岩登りへ。ここから先の岩は
特にツルツル
していて父も何度か滑っていたな。今日が水が多い日なのかはわからないが、この様子だと雨が降っていなくてもたいていツルツルしているんだろうなと思った。
ここから行者山までの道は鎖が多くて、おまけに道が細くなり危険個所も多かった。
鐘や御堂
もあるが、なんだか不安定そうな場所に建っているし、足元が崩落しても困るので近づきがたい雰囲気があった。私くらいのレベルでは、初めてきたところは中々見て回る余裕もありませんし、情報収集してから次回見に来るとします。
ここからは一気に高度を上げてきます。鎖が7本くらい連続し、痩せ尾根を登るので精神的にも疲れる。仮に滑落したら途中で止まればよいですが、運悪くどこにも引っかからないと相当下まで落ちて
死ぬ可能性
もありそうです。
鎖を登り切ったところで父が休んでいた
がよくこんな狭いところで休んでられるなと感心した。高所恐怖症の自分は安全なところでないと立ち止まる気が起きません。
伝わりにくいが、
両サイドは崖に近い状態
です。
奥社に到着。基本は三点確保で登りましたが、
鎖に体を預けて足で登らないと厳しい箇所
もありました。岩は相変わらずツルツルなので緊張しました。終わってみれば大分
手を傷つけて
しまいましたね。飲み水で洗い流します。
木の根で出来たような階段を登って行者山を通り、
根本山山頂
を目指します。
中尾根コースとの合流点
。ここまで来れば山頂は目と鼻の先。ここの道の方がメジャーなようで、
本日2組目の登山客
とすれ違いました。
あっさりと山頂へ。山頂は特に眺望もなく、ちょっとしたベンチがあるだけ。季節外れの
鯉のぼり
があるのはこの時期にあるということは一年中飾ってあるんだろうか。予定より早く着いたので、あまり腹が減っていなく、水分補給と着替えだけして下山することに。何だか山頂付近はとにかく
蝿
が多かった!
帰りは中尾根コースから。下りだけ見た感じだとコンスタントな登りで体力は使いそうだが、危険個所は根元沢コースや根本山神社奥社付近と比べると見当たらず、歩きやすいと思った。大きな
タマゴタケ
が生えていたり
シカ
と遭遇したり、沢登りとは違った楽しさがった。道中1組とすれ違い、今回の山行ですれ違った組は3組(うち1組みはソロ)だった。
中尾根登山口付近の杉樹林。倒木も多く、ここから登る人は不安になるかもしれない。あと、なぜか白いプラスチックが散乱していた。駐車場着は13:11。車に乗り込む頃にようやく腹が減って来たのであった。
山行の後は風呂へ。もはや桐生・足利西方面の山登りの後は定番となってきた
地蔵の湯
へ。登山好きなおじさんと話す機会があり、
根本山から少し先では熊の目撃が多い
こと、
仙人が岳では昨日遭難届けがあってヘリコプターが2台出動し大騒ぎ
になっていたことなどを聞いた。熊が多いとは聞いていたが、根本山にもいたかもしれないですね。出遭ったのがシカでよかった^^;
=======================================
【登山・ハイキングデータ】
※YAMAPのアプリ使用
■日時:2019年8月12日(月)
■気温:35℃(足利) ※山の上は26~28℃くらいの体感温度
■登山時間:4時間41分
■登山者:2人(父)
■天気:★★★★☆:4
1日を通じて概ね良い天気。やや雲あり
■疲労度:★★★☆☆:3
沢登コースの後半、根本山神社を過ぎたあたりが急できつい。鎖場で腕が疲れる。
■スリル:★★★★☆:4
雨上がりのせいか、沢登コースは全体的に岩がツルツル。何ヶ所か足場をかけにくい
場所があったり、鎖場+痩せ尾根箇所があり、油断できないポイントが多かった。
■景観:★★★☆☆:3
正直眺望という観点では、景観は期待できない。
しかし、沢登コースの清流と緑のコラボは絶景で、見る価値あり。
■移動距離 :7.8km
■高低差 :610m
■累積標高(登り/下り):669m / 680m
■消費カロリー:2495kcal (ホントか??)
■タイムテーブル
7:25 足利発
7:40 松田湧き水
------------------------------------------
8:29 根本山登山口駐車場着
8:36 根本山登山口
9:07 根本沢コース合流(15分程度のロス!)
9:54 五丁
10:25 女坂 鉄ハシゴ
11:02 根本山神社奥社
11:39~11:47 根本山山頂
12:52 中尾根コース登山口
13:11 根本山登山口駐車場着
-------------------------------------------
14:07~15:05 地蔵の湯
15:20 自宅着
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
どまんなか田沼のお化け屋敷と家族会議
プライベート@実家
/
2019-08-11 20:42:29
今日は日中は恒例のTNRイベント、夕方から実家に移動して家族会議と忙しいスケジュールだった。朝9時過ぎに結城を出発!やや曇り空ではあるが、今日も暑くなりそうです。
古河のネーブルパークとまくらがの里に行ってきたが、どっちも行くのは初。足利とつくばを行き来する際に近くを通ってるんだが、まさに灯台下暗しってやつだな。皆元気そうでよかった。
帰りにかなり眠かったが、
陽菜がお化け屋敷に行きたい!
というので
どまんなか田沼
へ。いざお化け屋敷の前に行って見ると、「
もうちょっと後になってからがいいな
」と言い出す。完全にチキンになっています。仕方ないから外の
足湯
に行ってきた。
暑い中の足湯、きついかと思ったけど気持ちいいですね。眠気も覚めてきたし、そろそろお化け屋敷いこうよ~。
覚悟を決めたらしく、ようやくお化け屋敷の中へ。一応、
佐野のAEONのものも含めると3年連続
なので過去からパワーアップしているかがわかるが、パワーアップしていると思った。ネタバレになるが、
口から水が出るお化け、そして写真撮影スポット
までできていた(ん、前もあったか??)。
「ここからスマホのフラッシュをたいて、写真撮影してみてください」
というので言うとおりにして撮った写真が右上。おっ、これは
去年佐野のAEONに居たおばけ
じゃないか!1年振りですね、ご無沙汰です。
帰ってからまた眠くなったので
仮眠
。弟が結局21時くらいに帰ってきてそこから
家族会議
。何の家族会議かって?弟が車を買いたいというのだが、
身の丈に合った車でない
ので、どうしてそれが欲しいのか、今後の人生プランにどう影響するかをしっかりと理解してもらった上で買うなら買ってもらうと思い、それを伝える場なのです。結果的に車は買うことになりそうです。ちゃんと
自分の決断に責任
を持って購入してもらいたいと思います。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
【TNR】古河のネーブルパークと道の駅まくらがの里
TNR
/
2019-08-11 10:23:48
最近
子供参加型
に方向変換しているTNRイベント。今回のTNRは
古河のネーブルパーク
へ。古河はこれまで何度も通っているが、ネーブルパークは知らなかった。ネーブルというとオレンジが連想されるので、最初きいたときは
オレンジ狩り
でも行くのかと思ったが…
実際はアスレチックとかバーベキューができる総合公園な感じですね。自分は結城から向かったから30分程度でついたが、足利からきたメンバーは渋滞にはまったりで結構時間がかかったようです。この時期アウトレットは混みそうだもんな。
今回は
大人6名、子供3名
。男の子が多いTNRとしては珍しく
女の子が多いレア回
だ。アスレチック、水遊び、SL乗車など子供が遊べそうな遊具が充実していて他にも乗馬などいろいろ揃っているのだが、如何せん暑い!
水遊びが気持ちいい
です、私も水に入る前提の恰好で来ていますw
アスレチックでは揺れる橋とか、高台の展望台とか子供と一緒に自分も右往左往。ちょっと遊んだだけで汗が吹き出します。これでも直射日光がないだけましな方か。
展望台から地上を望む。この公園には
地下迷路
があって、涼しそうだな入ってみたいなと思ったが、大人はかがみながら歩かないと進めないし、子供も怖がりそうか。
暑いから早めに道の駅に行こうかという話になり、車に向かおうとすると、「
SL乗りたい!
」と陽菜が言いだすのでせっかくだから乗っていくか。財布を覗くと、うわ、
小銭がない
!S君に出してもらいました。言い出しっぺなのに申し訳ない。。
まくらがの里
は、最大級の道の駅とのことですが、テントや出てたり屋台があったりで、高速道路のサービスエリアみたいな感じだった。ここの名物は、
「おったまげ丼」
!おったまげる位に天ぷらを積んだ天丼です。最初の半分はおいしい!しかしだんだんきつくなってくる。脂っこいし、味も濃いんだよな。結局食べきれず、T君に残りを食べてもらいました。コスパは抜群だし、おいしいので
チャレンジは30代
のうちがオススメです。
最後に記念撮影をして、一旦解散。
19:00からファミレスで集まる予定になっていたが、自分は夜
家族会議
が入っているのと、他のメンバの体調不良も重なり結局今回は1次会で終了となった。次は年末か、
気温も30℃くらい下がる
んだろうな、日本の気候は落差が激しすぎですね。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
妻の実家へ
プライベート@実家
/
2019-08-10 11:33:44
今日は陽菜のピアノレッスンの後に、
帰省準備をして妻の実家
へ。ピアノレッスンでは、
増税後の値上げのお知らせ
が届いた…。いよいよ10月からか、、実感がわいてきたなぁ。ピアノレッスンも今のテキストが終わると次のレベルに進み、月謝も1000円高くなります。いつの間にか
月1万ちかく
になってしまうと。。7000円から始まったのに、2年続けると2000円上がって来るか、さすがにちょっと高いな。なんてことを思いながら帰る準備だ。
出かける前、陽菜がちょっと熱があるらしい。37.4℃!これは手足口病の予兆か??と思ったが
水分を取ったら熱が下がった
。これは熱中症に近い症状か?ドキッとした一瞬だった。そして、体温計のおもちゃで俺の体温を測って、
38.8℃です!
ってふざけるりっくん。やめろってw
スプリンクラーも正常作動しているし、準備万端。助手席に設置していたジュニアシートは、
夏場は日差しが強すぎる
ということで、後ろに移動しました。テレビは見やすくなったと思います。
妻の実家に泊まるのは、結構久しぶり。夜ははま寿司に行ってきた。今回は妻の兄とは都合が合わず例年のようなにぎやかな感じではないが、これはこれでゆっくり過ごせました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
帰省に向けて水やりシステム設置
喝!!
/
2019-08-09 10:54:12
今日も畑仕事から。実家に帰省するにあたり、しばらく良い天気が続きそうなので、
自動水やりシステムを設置
しました。去年も設置しましたが、結局植物の位置が毎年変わるので、ずっとそのままにもしておけないんですよね。ちょっと面倒ではありますが、毎日水やりするのもかなり労力を使うので、
一度設置してしまえば10月くらいまで使えて便利
。暑くなる前に設置してしまいましょう。
チューブの長さを調整したりするので少し時間がかかるが、何とか設置完了!難儀したのが
イチゴのプランター
。芝生の上に多少間隔をあけてプランターを設置していたが、
自動水やりでスプリンクラーを使うとなると、密集させた方が水やり効率がよい
ので移動させたら、子株が芝生の上で根付いていて、子株ごと移動できなくなってしまった!まぁこれ全部育てるわけにも行かないからなぁ、仕方ないか。
ところで
台風10号
。いよいよ目が離せなくなってきましたね。
「お盆に本州直撃、だが未だに進路が特定できない。」
お盆に予定を入れている人は気が気でないでしょうね。私もそのうちの1人でありますが。。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
夏休み1日目 じゃがいもとスイカの収穫
畑・ガーデニング
/
2019-08-08 17:59:47
晴れが10日以上続いて
、いよいよ
ジャガイモとスイカの収穫に絶好のチャンス
が!陽が強くなる前に、まずはじゃがいもから収穫です。
陽菜も「
じゃがいも堀りをやりたい!
」というので、参加。本来は、
ジャガイモの株が7割くらい枯れた時が収穫時
ということだけど、今回は
9割枯れているし、自分のミスで追肥も盛り土もせずに育ってしまった
ということでちゃんと実が出来ているかは心配でした。
が、この通り枯れかけの茎を引っ張るとちゃんとジャガイモが付いてきた!そしてその
下を掘るとゴロゴロ出て
きました。収穫が遅れたからか、大きい芋もたくさんあったし、初めてのじゃがいも堀り、楽しかった!
全部で
6株育てて、2.2kgの収穫
です。
小さい芋は毒成分が多かったりする
のでそれらを除いて、お昼にジャガバターを作ってみます。ちなみに大きい芋でも、日に当たると
ソラニンという毒成分
が生成されるので、色が緑の芋があったらそちらは捨てましょう。(今回は盛り土をしなかったにも関わらず何とか土からは出なかったようだ)
続いて
スイカの収穫
!今年のスイカ、
最終的に8.3kg
と見事な大玉に成長してくれました。これ、店でかったら1500円くらいはするレベル。味はわからんが、見た目は文句なし!妻が持ってもこの迫力です。こちらは時間に余裕ができたら食べます。
さて、第二子も成長してきました。早くも
2.1kg
まで成長。連日35℃の中で元気に育ってるから第一子を超える大きさになってくれることを期待しましょう!
久しぶりに
ナス
の様子。今回じゃがいもを側で育てたからか、
ニジュウホシてんとうが大発生
してしまい、ナスにも寄生してしまいました。近くのピーマンも。ナス科の植物はあまり密集させない方がいいですね。あと、
花が白くなっているのは肥料不足
。早速追肥しておきました。
じゃがいもの跡地には
ブロッコリーの種
を蒔いておきました。9月に入ると、このエリアは日当たりが悪くなります。
日当たりが悪いとどれくらい育たないのか実験
も兼ねてやってみます。
枝豆の第二弾
もプランターへ移し変えました。
ということで今日の収穫はじゃがいもとスイカも手伝って、
過去最大の収穫量
をたたき出したのではないかと思います。
ミニトマトは68個
とれました。
ヒマワリの種も十分に成長したので、処分することに。ちなみに今年の
ひまわりは255cm
!去年ほどではないが、今年も立派な姿を見せてくれたと思います。
そしてジャガバター。採れたてのじゃがいもは、
もっちり感と風味
が強くて、普段食べる芋とは一味違う!
家庭菜園だからこそできる感動体験
ですね。
8月8日は
ビアードパパの日ということで100円
でシュークリームが売っていた。88とパパをかけているんですね。わざわざこれを理由に買いには行かないが、知ってれば近くに行ったついでに買った来れるから、知ってて損はないな。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』