レンコンの部屋

日常の感じた事など

息子の引っ越し

2013-06-29 08:24:29 | 日記
今日はこれから山形に行って、一番末の息子の引っ越しを手伝いに行ってきます。

娘が帰って、感傷に浸っている間もなく

次の用事が待っていました。

午後から、半日休みをもらった旦那と二人で

段ボールとがむてーぷ、パチパチの緩衝剤、軍手、衣装ケース

そして、1泊だけど化粧道具を持って行くとなると、結局荷物は結構それなりに多くなり

でもまあ、息子の部屋に雑魚寝でしょうから

急に寒くなっている東北地方なので

ちゃんと防寒対策をしていきたいと思っています。

それでも、旦那も7月5日から7日まで土木の試験ですし

私も7月末の試験を控えている身なので、2人とも勉強道具を持参しての引っ越し手伝い。

真面目な夫婦だね。

お互いに運転していない間は、夫婦の会話ではなく、教科書を読んでいくんでしょうかね。


本当に、4人も子どもがいれば、一つの事にいつまでも引きずられていられない

そんな、忙しさがあります。

それがいいのか、悪いのか。

でも、これだけは言えます。

いつでもどんなことでも、真正面から向き合ってきたということですね。

それしかできなかったから。性格なのか、これだけは夫婦そろって似ているかも。

私達夫婦にとって、本当に子はカスガイだったと思います。

おかげで31年夫婦生活が続いているのだと思いますね。

でも、多分、喧嘩しながらの引っ越しになるのではないかと思いますが、

それでも、明日には、夫婦仲良く岩手に帰ってくるとは思います。


かわいいかわいい、末の息子ですもの、少しくらいの無理はどうってことないですね。


頑張りまーす。