私が住んでいる地域は冬はちょっと雪が多いし夏は気温が高い
盆地なんですかね
先日も、猛暑でした
仕事が終わって、家に着いて車から降りた瞬間、えーなにこの暑さって・・・
夕方なのに、ものすごく暑くて、冷房もかけずに待っていたお嫁さんと孫
遠慮していたのか、まだ今年になってつけていなかったから、使っていいかわからなかったのか・・・
もちろん数日前に、クーラーのフィルターは掃除して、いつでも使っていいようにしておいたのですが・・・
だから、昨日は夜勤明けで、帰ってから、すぐにつけて、冷房27度でも、6畳の3つの部屋と台所が全部涼しかったです
もともと冷房は苦手なのですが、キンキンに冷えていなければ、大丈夫
ダラダラと汗をかくよりはいいかなって程度ですけれど・・・
それで寝るまでずっとかけていて、その方が電気代もかからなくて良いっていうことで、
今日も気温は上がらないようですが、雨のせいで湿度が高く、家でPCに向かって作業していると、集中できないため、先ほど冷房を入れました
昨日は夜コーラスだったのですが、私はエアコンのすぐ近くなのでものすごく寒くて思わずショールを首に巻き、上着を着て、歌っていました
この暑さに対する感じ方は個人差があって、冷房を24度とかすごく低く設定したがる人がいるんですよね
家でもそうなのかなーと思いながら、私はマスクを必ずして冷房によって、のどを痛めないよに気を付けています
体が冷えると、のどが痛くなるんですよ
暑いのも嫌ですけど、冷房で体が冷えすぎるのも、すごくつらいので、出かけるときは必ず、ショールとか体に1枚掛けるものを持って行きます
30年前はクーラーなんていらなかったのに、やっぱり日本列島は亜熱帯に変化し始めているんでしょうね
このゲリラ豪雨とかもその影響ですよね
私たちの生活や体調も合わせて変化していかないと、置いてけぼりになりそうですよね