レンコンの部屋

日常の感じた事など

夜勤が体に堪えます・・・でも

2019-01-30 10:29:38 | 日記

60歳を過ぎたばかりで、こんな風に感じるなんて・・・

でも、本当に夜勤が体にきつくなってきたんですよね

夕方からの準夜勤はなんとか、夜中に帰って来て寝ることができるからですが

夜中から出勤する深夜勤が、とにかく寝不足で体調が悪くなるんです

特に、寝不足は、腸に来るんですよね・・・・腹痛が辛い

もともとすぐに眠れないし、ちょっと寝てしまうと、そのあと全然眠れなくなる

それでも、今までは何とか頑張れたのですが、最近、頑張ると、そのあと、夜に腹痛で大変な思いをするようになって

だから、今では夜勤明けは静かに寝ているようにしているのですが、それもなんか、嫌んですよ

だって、昼間にごろごろ寝ているのって、嫌じゃないですか

私はあまり好きではなくて、別に運動したりするわけではないのですが、横になってゴロゴロは嫌なんです

でも、そうやって体をいたわらないと、そのあと、すごく頑張れない自分がいるので仕方なく横になっている

夜勤前も、そのあとも・・・

いつまでも、若くないから、今までのようにはいかないと思って、自分なりに体をいたわっているのですが・・・

だからと言って、夜勤をしないで、別な職場に変わろうとか言うのも決断できないし

子供には、もう60も過ぎたんだから、夜勤のないところに移ったらともいわれるんですけどね

イメージできなくて(友達に誘われている訪問看護の仕事がね)

それで、色々考えてはいるのですが・・・

まあ、嫌でも、このままのペースで、体をいたわりながら、仕事をこなし、その合間にやりたいことをやっていけばいいのかなって

考え方を少し変えていかないと、今までの自分ではないのですからね(確実に老人に近づいているわけで)

見た目や気持ちは若いですねと言われても、体はウソをつかないですから

まあ、信じられない体力を持っている80代の人とか、テレビで見ますけど、もともと鍛えていない私が同じになれるわけがないし

だからと言って、いまから、鍛えるかというと、最近ずっとさぼっているわけで(ウォーキング)

出勤した時に更衣室のある4階まで階段を歩くくらいしか、自分には課していないですからね

今は、この流れに身を任せていこうと思っています

4月からは、放送大学の勉強も再開するし、また、何かが変わっていくから、今はあまり動かない方がいいかなと

そのためには、じっと、静かに毎日を過ごしていくことがいいのかなって

いつまでいっても、悩める私ですね